私立中学受験科ブログ

2019年4月アーカイブ

平成時代、私立中学受験に変化

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


「平成が終わり、令和時代に」とあちこちで言われています。

そして「平成はどんな時代だったか」と振り返る番組も多いですね。

愛知県の私立中学受験に関してはどうだったのか?

やはりいろいろと変化のあった時期でした。
一番のきっかけは、平成14年(2002年)から始まった「学校週5日制」ですね。

月1回土曜日休みから隔週土曜日休みとなり、完全週5日制へと移行していきました。

その頃、よく「学習内容3割削減」「子どもの学力低下」「円周率は3で計算」など、耳にしました。

そこで、「学習内容を削らない私立中学に入学しよう(入学させよう)」というご家庭が増えました。

公立志向の高い愛知県で、私立中学高校の注目度が一気に増した時代だったと言えるのではないでしょうか。



私立中学校も変化がありました。

今は、算国理社の4教科受験が主流ですが、

女子校の多くは、国語・算数の2教科受験ができました。

中学高校での学習を考えた場合、理科や社会も小学校でしっかり学習しておく方が有利です。

理科や社会で多くの知識を習得する経験を積んだ子どもは、

さらに多くの知識の習得を求められる中学校の学習に十分耐えられるからです。

「学力低下」を心配して私立中学受験を選択されるご家庭が増えたのですから、

受験生の負担軽減よりも、勉強の土台づくりが重視されるようになり、

4教科受験へ移行していったのです。



入試に面接を課すことをやめた学校が増えました。

面接を廃止した理由は、学校により様々ですが、

筆記試験で、きちんと得点できている受験生が、

面接の結果で不合格になることはほぼないからとか、

学校説明会が、学校だけでなく、塾での開催も増え、

学校のことをよく理解した上で受験されているので、

面接で確認するほどのこともないからなどと聞きました。



すっかり男女共学校として定着している愛知中学校ですが、

男女共学になったのは2004年からです。

海陽中等教育学校が開校したのは、平成18年(2006年)でした。

多くの私立中学校で、校舎の建て替えもありましたね。


「変化の激しい時代において、新たな価値を創造していく力を育成する」という文科省の取り組みとして、

特に「大学入試改革」に注目が集まっています。

そして、私立中学高校へも、その対応が注目・期待されていますね。

学校主催の学校説明会・オープンスクールが、開催されています。

実際に足を運んで、教育方針や教育環境をお確かめになるのはいかがでしょうか。

日本にも大型肉食恐竜がいた。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


岩手県で、ティラノサウルスの仲間の恐竜と思われる化石が発見されたのはご存知ですか。

やっぱり男子は結構知っていましたね。

昨年6月、久慈琥珀博物館採掘体験場で、高校生が歯の化石を発見しました。

早稲田大学国際学術院の平山廉教授と国立科学博物館、久慈琥珀博物館の共同研究グループが調べたところ、

大型肉食恐竜のティラノサウルスの仲間と判明したそうです。

体長3メートルにもなる肉食恐竜が日本で生活していたのですね。

2003年に琥珀採掘体験場ができてから、アドクス(絶滅したカメ類)や翼竜類(翼を持つ爬虫類)、

竜脚類(大型の植物食恐竜)、コリストデラ類(水生爬虫類)などの化石が発見されています。

2016年には、肉食恐竜の歯の化石も発見されていました。


琥珀は、宝石のように扱われますが、植物の樹脂の化石です。

樹脂が、昆虫などを取り込んだ状態で化石になったものもあります。

映画「ジュラシック・パーク」は、琥珀に閉じ込められていたのは蚊でした。

その蚊が吸った恐竜の血液からDNAを取り出して、

恐竜を復活させるというものでした。

しかし、どんなに保存状態が良くても、

恐竜時代のDNAが完全な状態で保存されていることはないという研究が発表されました。


恐竜のDNAは、採取できなくても、琥珀に取り込まれた昆虫などの外形は、

ほぼ完全な状態ですから、琥珀は「タイムカプセル」と言う人もいます。

アイヌ新法で、先住民族と認める!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

アイヌ民族を「先住民族」と認めた「アイヌ新法」が、

参議院本会議で可決されました。

明治時代に「北海道旧土人保護法」が制定されました。

これは、「保護法」とありますが、アイヌの人々に、アイヌの生活習慣や言葉をやめさせ、

本州以南の日本人の生活・文化に同化させるものだったようです。

1997年に「アイヌ文化振興法」が制定され、北海道旧土人保護法は廃止されました。

アイヌ文化振興法は、アイヌに関する知識を広め、多様な文化の発展に貢献することを目指しています。

今回の新法は、アイヌの人々を先住民族と法律で認めました。

これにより、アイヌの伝統的な儀式や生活を続けられるように、

国有林の利用や河川の利用(サケの捕獲など)などに特別措置が取られます。

中学受験の勉強としては、江戸時代にシャクシャイン率いるアイヌ軍と松前藩の戦いや

明治時代に、蝦夷地から北海道と改名され、開拓使を置き、屯田兵が開墾したということを習います。

2013年には、「二風谷(にぶたに)イタ」と「二風谷アットウシ」が伝統的工芸品に指定されました。

アットゥシは、アイヌの民族衣装としてテキストに出ていましたね。

北海道の地名に、アイヌの言葉がもとになっているものが多いということも習いました。

入試においては、アイヌ文化振興法にちなんだ出題も過去にあります。

この機会に、アイヌ文化について調べてみるのもおもしろいですね。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


私立中学校の学校説明会やオープンスクールが始まります。

志望校にしている学校に出かけるだけでなく、

モチベーションアップや受験校の組み合わせを検討する時期など、

実際に学校へ足を運んでおくメリットは、いくつかあります。

ただし、学校見学等に出かけたことが、

勉強時間の削減になっては、本末転倒ですので、ご注意を。


学校説明会・オープンスクール・体験授業(例)

 明倫ゼミナールに届いた案内や愛知県私学協会HPなどを参考にして掲載しています。

 一例ですから、関心のある学校や参加をご予定の学校については、学校HPで詳細をご確認ください。

 学校説明会・オープンスクール等のお問い合わせ・お申し込みは、直接学校へお願いします。


海陽中等教育学校  学校説明会

 4月21日(日) TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー


名古屋中学校
 「学校紹介と2019年度名中入試結果報告」(第1回説明会)

 4月27日(土) 小6生対象:9:00~  小5生以下対象:11:00~

nagoyachuu.jpg 当日申し込みもできます。


滝中学校
 「体験学習・学校説明会」

 5月11日(土) 9:20~11:00  小5生と受講者の保護者対象  

 申込締切 4月24日(水)

takisetumeikai.jpg


愛知中学校
  学校説明会

 5月11日(土) 9:00~12:00 


聖霊中学校
  VAP選考入試説明会 

 5月11日(土) 14:00~16:00 18:00~20:00  JRタワー名古屋ホール&カンファレンス


椙山女学園中学校
  学校説明会

 5月18日(土) 10:00~12:00


南山中学校女子部
  入試説明会

 5月18日(土) 第1回9:00~11:00(要申込) 第2回12:00~14:00 第3回15:00~17:00


大成中学校
  入試説明会

 5月19日(日) 10:30~12:00  ミッドランドスクエア


南山中学校男子部
 入試説明会

 5月19日(日) 第1回10:30~12:30  第2回13:30~15:30


東海中学校
 「春のオープンスクール」

 5月25日(土) 9:00~11:30  体験授業:小6男子対象 

 体験授業は申込制 申込締切 4月19日(金)   

toukaichu.jpg


海陽中等教育学校
  オープンスクール

 5月26日(日) 11:30~15:00  (要申込)


南山中学校男子部
  体験授業 

 5月26日(日) 9:00~11:30  小6男子対象(要申込)


愛知淑徳中学校
  体験入学

 6月1日(土) 9:30~12:00


名古屋国際中学校
  体験入学

 6月1日(土) 10:00~12:00


聖霊中学校
  入試説明会・体験入学

 6月2日(日) 10:00~15:00


滝中学校
  入試説明会

 6月2日(日) 9:30~11:30


椙山女学園中学校
  オープンスクール

 6月8日(土) 9:30~12:00


大成中学校 
 体験フェア

 6月8日(土) 9:30~12:00 (要申込)


中部大学春日丘中学校 
 入試説明会

 6月8日(土) 9:30~12:00

金城学院中学校   学校説明会・授業体験・部活動体験

 6月15日(土) 9:30~13:00


星城中学校
 「オープンスクール」

 6月22日(土) 9:00~11:00 

  ①授業体験 ~理科と英語の授業を体験しよう~  (学年不問、学校HPから申し込み)

  ②基本方針と教育方針(保護者対象) 

  ③学校生活・ICT活用・星城ジュニアSGH活動紹介

  ④オーストラリア語学研修  オールイングリッシュによる探究活動発表

seijyouchuu.jpg

 

新種の椿が愛知県にもあります。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

明倫ゼミナールの「明倫」は、尾張藩の藩校「明倫堂」から取っています。

その明倫堂の初代学長となったのが、細井平洲です。

名君と讃えられた米沢藩九代藩主上杉鷹山の先生でもありました。

J・F・ケネディ大統領が、「日本で最も尊敬する政治家は?」と聞かれた時、

「上杉鷹山です」と答えたのは有名です。

細井平洲が、米沢藩の上杉鷹山を訪ねた時、

江戸から持って行った椿を米沢の普門院に植えたそうです。

この椿が、これまでに知られている椿とは別の品種だということがわかりました。

約220年前に植えられた椿が新種だったというわけです。

この椿ですが、愛知県東海市の平洲記念館にもあります。

細井平洲没後200年を記念して、20年程前に普門院から挿し木したそうです。

heishutubaki.jpg

shiteitubaki.jpg 

今は「師弟椿」の案内になっています。

ukokogi.jpg 

     ウコギ 

食べることができるので、生垣として植えることが奨励されました。

heishuzazou.jpg

heishukun.jpg へいしゅうくん

6年生は模擬試験、世間は統一地方選。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

P_20190407_093011.jpg

7日(日)は、6年生の模擬試験がありました。

試験範囲は、5年生分野を含めた春期講習までに学習した内容です。

広い範囲でしたが、良い結果になりそうでしょうか?

知識の丸暗記ではいけませんが、多くの知識を身につけていないと問題を解けません。

1学期は、まず基礎知識の習得に努めましょう!
P_20190407_151549.jpg
さて、今年の4月は統一地方選挙があります。

愛知県でも、7日に愛知県議会議員選挙と名古屋市議会議員選挙がありました。

21日(日)は、多くの市町村議会議員選挙が行われます。

地方公共団体(都道府県・市町村)の長や議員の任期は4年ですから、

途中で退職や解散などがなければ、4年ごとに選挙となります。

この地方選挙の時期をそろえることには、

有権者の関心を高めて投票率を上げることと、経費の節約という狙いがあります。

しかし、1947年に始まった統一地方選挙ですが、1951年の第2回をピークに年々投票率が下がりました。

総務省のデータを見ると、1951年に都道府県で80%超、市町村で90%超あった投票率が、

2015年では40%台まで下がっています。

国政選挙も含めて、投票率の低下問題も、間もなく6年生は学習します!

東岡崎校近くの桜が見ごろでした。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

ちょっと寒い日もありましたが、桜が見ごろを迎えましたね。

桜の名所でもある岡崎公園の近くには、明倫ゼミナール東岡崎校があります。

otogawa.jpg

名鉄東岡崎駅から南東に歩けば、明倫ゼミナール東岡崎校が、

反対に駅の北西に歩くと、岡崎公園があります。

お花見に行ったという東岡崎校で春期講習を受講している受験科生もいました。


サクラは、「離弁花類」の例として学びます。

これから行く人は、ぜひ、花のつくりを間近で観察してください。


someiyoshino.jpg 花が咲いてから葉の出る桜(ソメイヨシノなど)


ooshimazakura.jpg 花と葉がほぼ同時に出る桜(オオシマザクラなど)

rokushojinjya.jpg 東岡崎校へ行く途中に六所神社があります。

   六所神社は、東岡崎校へ行く途中にある神社で、

   徳川家康の産土神(うぶすながみ:生まれた土地の守り神)でもありました。

higashiokazai.jpg 東岡崎校での春期講習。

ketaro.jpg 東岡崎校 稲垣校長

元号が変わるが、6年生の意識も変わる!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

間もなく新元号の発表ですね。

昨日まで、6年生は春季オリエンテーション合宿でした。

その中で、元号に関する歴史問題を解く時間がありました。

新元号に対する関心が、小6生も高いことに驚きでした。

「明日の昼前に発表だよね」

「明倫は(頭文字が)Mだからないね」

「難しい漢字にはならないよね?」

などなど。

こうして関心を持つことは、勉強にも良い影響を与えます。

少なくとも歴史分野の出題を意識できます。

また他のことにも興味を向けられる感性を持っていることでしょうから。


さて、6年生の皆さん、この2日間で学んだことを受験生活に生かしてください。

これからの9か月で、大きく飛躍することができます。

今までの自分から変わろうと思ったところは変えてみましょう!!


ichinichinofukushuu.JPG

夜、復習をする6年生

souchougaku.JPG

早朝から教室に向かう。

oshareni.JPG

朝食は、レストランアジアナで。

朝食バイキングは人気があります!

ketuihyoumei.JPG

みんなそろって決意表明!

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ