私立中学受験科ブログ

2019年10月アーカイブ

6年生は、そろそろ時事問題対策の準備の時期です。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

10月は、大きなニュースが多かったですね。

消費税率10%に引き上げ

吉野彰氏、ノーベル化学賞授賞決定

台風19号、21号による大きな被害

ラグビー日本代表の活躍

即位礼正殿の儀

東京五輪のマラソン・競歩開催地を札幌に移すIOC提案

国連難民高等弁務官事務所の元高等弁務官緒方貞子さん死去

などなど。

今年もこの『中学受験ブログ』で、

時事問題対策として入試に出そうな時事を扱いたいと思います。


今春、多くの学校で出題されたのは海洋プラスチックの問題でした。

2018年6月にカナダで開催されたG7で、

プラスチック規制強化を進める「海洋プラスチック憲章」が議論されました。

イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・カナダとEUは署名しましたが、

日本はアメリカとともに署名しませんでした。

「市民生活や産業への影響を慎重に検討する必要がある」からという理由です。

しかし、日本国内でもプラスチック製のストローを廃止していく動きが見られました。

世界的な問題であり、身近な問題であることから、

多くの学校が社会科の問題に取り入れたのだと思います。


4⃣ いま、世界各地で行き場を失ったプラスチックごみがたまっています。

これまでプラスチックごみの大半を受け入れてきた中国が、

2017年末から輸入を大幅に制限したことが理由の一つです。

大半のプラスチックは燃やしてしまうこともできますが、

そうするとたくさんの温室効果ガスが発生します。

温暖化対策が世界の課題なので、

簡単に燃やすこともできそうにありません。

また、世界では海洋に漂うプラスチックごみも大きな問題になっています。

2018年のG7サミットで、プラスチックごみの削減を掲げる

「海洋プラスチック憲章」が議題となりました。

われわれの日常生活を豊かにしてくれるプラスチックですが、

その使い方を見直す必要に迫られています。

私たちが使い捨て社会を変えていく努力が必要でしょう。


これは南山中学女子部の社会科の出題の一部分です。

この後に、問1として、

中国がプラスチックごみの輸入を制限した理由と、

その影響で東南アジア諸国がどんな動きになったのか

を説明した文章があり、

その説明の正誤を問う選択肢問題が続きます。

問2は、プラスチックごみが海洋に流出した理由と、

生物への影響を説明した文章があり、

同じくそれぞれの説明の正誤を問う問題があります。


これは難度の高い問題ですね。

プラスチック問題の完璧な知識を求められているのではなく、

ある程度の知識と出題文から与えられた知識で、

予測する力が求められていると考えられます。


今年は、経済産業省と環境省で、

コンビニやスーパーのレジ袋有料化について話し合われています

有料化して、レジ袋の流通量を減らし、プラスチックごみを減らすねらいです。

なぜ、経済産業省と環境省で話し合うのでしょうか?

経済産業省は、経済活動や産業の発展と資源・エネルギーの確保が仕事です。

環境省は、地球環境の保全、自然環境保護、公害防止などが主な仕事です。

ぜひ考えてみてください!

「憮然とする」は「失望してぼんやりしている」んだ!

こんにちは。

明倫ゼミナール

文化庁の「国語に関する世論調査」の結果が発表されましたね。

報道されている通り今回も難しかったですね。

「憮然として立ち去った」(文化庁の例文)は、

「腹を立てて立ち去った」と思ってしまいますね。

しかし、平成19年度よりも正答率が上がってます。

「失望してぼんやりしている様子」と正解を選んだのは、

平成30年度は28.1%で、平成19年度は17.1%でした。

「70点取れれば御の字だ」(文化庁の例文)は、

「70点取れれば、一応納得できる」としがちですね。

正しい意味は「70点取れれば、大いにありがたい」ですが、

こちらは、平成20年度の時と正答率にあまり変化はありません。


文化庁の調査の概要を見ると、

「国語について、どの程度関心があるか」の問いに、

「非常に関心がある」と「ある程度関心がある」

合わせると76.4%に上ります。

言葉の使い方の調査では、

「堅持する」より「堅く守る」が、

「喫緊の課題」より「緊急の課題」が、

「措置を講じる」より「対策を行う」が好まれています。

官公庁の「お知らせ」や広報等の文書でも

「文字の大きさ、行間、レイアウトなどが見やすいこと」

「親しみやすい表現が使われていること」

が上位にきています。

「だ・である」体よりも「です・ます」体が好まれてもいます。


わかりやすく親しみやすい文章が好まれる傾向にありますね。


「人が最も読書すべき時期はいつ頃だと考えるか」という調査もあります。

『10歳代』が、40.7%と断トツです!

次が『年齢に関係なく』で21.8%、

その次が『9歳以下』で18.8%です。

小学校高学年から中学・高校と一番いろいろなことを学べる時期ということですね!

西大和学園21世紀特色入試説明会のご案内

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

西大和学園中学校の学校・入試説明会において、

「21世紀型特色入試(専願)」の質問・相談が多く寄せられたそうです。

そこで、急遽それ専門の説明会を実施するというご連絡を

西大和学園入試企画部長宮北先生からご連絡を頂戴しましたので、

ここで紹介します。


「21世紀型特色入試(専願)」というのは、

高い学力を有しつつ、

西大和学園で行われているプログラムや諸活動に関して、

卓越した能力や強い関心・意欲を小学生が、

受けることのできる専願入試です。

したがって、

①入学希望理由書

②中学入試用模試の成績票コピー

③各種資格・検定・コンクール・諸活動などで、

 秀でた実績や活動記録などを証明するもの。

(入試要項に詳細が載っています)

の3点が出願書類になっています。

中学受験がゴールでなく、

「西大和学園で学びたい!」

という受験生のための入試ですね。

以下、ご連絡いただいた説明会案内です。

【21世紀型特色入試説明会】

① 11月 8 日㈮ 10:00~11:00(11:00~個別質問・相談会)

② 11月 9 日㈯ 13:00~14:00(14:00~個別質問・相談会)

    ※(9:00)10:00~11:30は、一般入試その他の「入試説明会」を開催しています。

③ 11月13日㈬ 10:00~11:00(11:00~個別質問・相談会)

④ 11月14日㈭ 10:00~11:00(11:00~個別質問・相談会)

内容について

1.どんな入試なのか?

2.これまでどんな内容だったのか。(過去3回行った試験内容を紹介)

3.どのように合否を決めるのか。

4.今後の学習の進め方

5.入試当日(1/18)の案内

*個別の質問・相談に対応させていただきます。

その他のご案内

事前に申し込みが必要です。本校ホームページからお申し込みください。

  http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/admission/event.html

・①~④すべて同じ内容です。

・会場は当日ご案内いたします。

・駐車場の準備はありません。

・上履き、靴袋ご準備ください。

輪中の勉強をして来ました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

秋の社会見学ツアーで、

海津市歴史民俗資料館と木曽三川公園に行きました。

雨天でしたからタワーからの眺望はイマイチでしたが、

屋内展示をじっくり見て勉強できました。

今回の社会見学にちなんだ問題20問も

展示物を見ながらどんどん解答していました。


shirabe.jpg

quizu.jpg

一生懸命問題に取り組みました!

kamadofuta.jpg

お釜の中は見たいよね。

senntaku.jpg

洗濯板はめずらしいよね。
teibou.jpg

50メートル超から木曽三川を見下ろす。

kaidannori.jpg

階段で降りるの!?

エレベーターを使わないの・・・

mizuyatate.jpg 水屋は見ないとね!

ayutori.jpg 

ゲーム系を見つけるのが早い!

eizou.jpg

薩摩義士やデ・レーケの映画はわかりやすかったですね。

大学入試は複雑ですね。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

近年の私立中学校の学校説明会では、

大学入試改革の説明を取り入れている学校も多いですから、

マークシート方式のセンター試験から、

国語と数学に記述問題を取り入れる「大学入学共通テスト」に変わることや

英語は「読む」「聞く」に「書く」「話す」を加えた4技能が求められ、

民間試験も導入されるなどを聞きますね。


前述の「大学入学共通テスト」は、

国公立大学に入学を希望する受験生は必ず課せられます。

私立大学においても、「センター試験利用入試」を531校(2019年)もの私立大学が実施しています。

このことから考えるとある程度の校数が「大学入学共通テスト」を利用すると考えられます。

(6月の発表では、65%の大学が利用すると回答)

学科試験が課されないことの多い「AO入試」は、

入試改革により「総合型選抜」と名称が変わり、

大学入学共通テストか大学独自の評価方法(学科テスト、小論文、プレゼンなど)

のどちらかが課せられます。

「推薦入試」は「学校推薦型選抜」という名称になり、

こちらも大学入学共通テストか大学独自の評価方法のどちらかが課せられます。

私立大学が指定した高校からの出願を受け付ける「指定校推薦」も

学校推薦型選抜なので、『指定校推薦=合格』とは限らなくなるかも?

大学受験担当の先生に入試改革について、

いろいろ聞きましたが、

まだまだ不確定なところがありますね。


変化の激しい時代において、

新たな価値を創造していく力を育成するために

実施する高大接続改革の一つとして、

大学入試改革を行うわけですから、

楽な入試にはなりません!

しかし、中学受験で培われる勉強の姿勢は、

中学・高校でも役立ちます!

名古屋女子大学中学校のキャリアセミナー

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

名古屋女子大学中学校の金原先生より、

キャリア教育について紹介していただきました。

働くことの意義や必要性を理解できる機会であり、

「なぜ勉強するのか」の答えを見つける機会にもなっているようです。


meijyokyaria.png

こんにちは。名古屋女子大学中学校高等学校です。

今回は、本校で実施している「キャリアセミナー」について紹介します。


「キャリアセミナー」は毎年12月から1月にかけて実施しており、一般の社会人の方を講師としてお招きし、働くことの意義や必要性、苦労とともに、学生時代に身につけておいたほうがよい資質や努力しておくべき点などを交えて座談会形式で話を伺う貴重な機会となっています。


毎年、様々な職業の方に話をしてもらっています。

本校は女子校なのですが、将来女性が就くことがあまり想像できないような職業の方にも来ていただき、話をしてもらうこともあります。これは、生徒自身が社会の中で受けているサービスや利用している製品などがどのような苦労の末、世に出ているのか知ってもらうという狙いもあります。


毎回講師の先生方は、熱心に話をしてくださり、生徒は新たな発見があるようです。


印象的だった話を紹介します。


システムエンジニアとして活躍されている講師の先生が話してくれたことです。


システムエンジニアというと理系の職業というイメージがあります。自分の持っている技術を生かして、お客様の要望に応えるという点では確かに理系的な知識が必要となるのですが、一番大切なのは、お客様がどんなことを必要としているのか、何を言っているのかを理解する力なのだそうです。自分の思い込みでシステムを作ってしまうと、お客様にとって全く必要のないものを届けてしまう危険性もあり、それはシステムエンジニアとして失格となってしまうそうです。

そういった意味では、人とのコミュニケーション能力が必要な職業であるといえるので、文系的な考えも必要となるそうです。また、学生の間にたくさん人と話をして、そういった能力を磨くことも勧められました。


この話に限らず、生徒はいろいろな仕事の裏話や真相を知ったりすることがあり、良い意味で衝撃を受けたり、考え方を変えたりすることが多いようです。また、キャリアセミナーで話を聞き、その職業を目指すようになった生徒もいます。


今年度も12月14日、1月18日、1月25日にキャリアセミナーが開催されます。

その時の様子は、本校のホームページ(https://www.meijodai.ed.jp/)にアップロードされますので、興味のある方はご覧ください。


どんな話が聞けるか、楽しみにしています。

koushikara.png 講師の方から生徒へメッセージが送られます!

これまで話をしてくださった方の職業を紹介します。


【2015年度】

モデル業の仕事、管理栄養士の仕事、システムエンジニアの仕事、ブライダルプランナーの仕事、ネイリストの仕事、旅行代理店営業の仕事、法律関係の仕事、フォトグラファーの仕事、通訳士・大学講師の仕事

【2016年度】

市議会議員の仕事、美術家の仕事、求人サイトの仕事、浄水の仕事、看護師の仕事、消防士の仕事、造園・農業の仕事、薬剤師の仕事、精神科医の仕事、スポーツ用品店の仕事、信用金庫の仕事、自動車販売事務の仕事、社会福祉士の仕事、看護師(救急医療)の仕事、MRの仕事、理系技術・研究職の仕事、薬剤師の仕事、CAの仕事、障がい者福祉の仕事、NPOの仕事

【2017年度】

ピアノ調律の仕事、放射線技師の仕事、名古屋国際センターの仕事、保険外交員の仕事、雑誌編集の仕事、幼稚園教諭の仕事、映像制作会社の仕事、障がい者福祉の仕事、通訳士・大学講師の仕事、言語聴覚士の仕事、自動車会社の仕事、産業カウンセラーの仕事、産婦人科医の仕事、ヨガインストラクターの仕事、自動車部品設計の仕事、専門学校(CG製作)の仕事、柔道整復師の仕事、デザイナーの仕事、警察官の仕事、看護師の仕事、会社人事部の仕事

【2018年度】

ライフプランナーの仕事、家庭文庫運営・学校図書ボランティアの仕事、編み物講師の仕事、介護職の仕事、IT関係の仕事、社内研修部での仕事、産業保健師の仕事、書道家の仕事、助産師の仕事、書店営業職の仕事、管理栄養士の仕事、CG・動画編集関係の仕事、お魚かたりべの仕事、特許庁(航空関係)の仕事、システムエンジニアの仕事、会社総務課人事部の仕事、助産師・保健師・看護師の仕事、スポーツインストラクターの仕事、野菜販売店経営の仕事

西大和学園からメッセージ

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


西大和学園の西村先生が、

13日の受験科保護者会&6年模試に合わせて、

明倫生に下記のようなメッセージを送ってくれました。

保護者会では披露しましたが、

受験生向けのメッセージでもありますので、

ここに掲載させていただきました。


明倫ゼミナールの皆さんへ


西大和学園中学校・高等学校で入試担当をしている西村と申します。

夏期講習も終わり、いよいよ入試に向けてエンジンがかかってきた頃かと思います。
ここからは、毎月実施される模擬試験や志望校の過去問など、今まで以上にチャレンジするべきことが増えてきます。

私からも皆さんに是非チャレンジしてほしいコトがあります。
それは「寝る前のプラス5分の復習」です。

毎日の学習を復習するのはもちろんやっているかとは思いますが、1年2年前に解いた範囲まで復習できていますか?
「過去にやった範囲」というのはイコール「基礎の範囲」です。
どんな学校の入試にも必ず「正答率の高い"基礎問題"」が出題されます。
そこでケアレスミスや勘違い、ド忘れなどで1点を失うのは非常にもったいない!
(ちなみに西大和学園の本校入試だと、1点失うと10人以上に抜かれます・・・)

そこで、寝る前に「たった5分のプラス復習」で過去に解いた問題集やテストなどを見直ししてみませんか?
もし見直しの最中に「これ何だっけ・・・?」を発見できれば、それがもし西大和の試験にでたら、実はそれだけで10人以上を抜くことができるということです!
2つ見つければ20人、3つ見つければ30人と、見つければ見つけるほどどんどん順位が上がっていきます。
「スコア制の宝探しゲーム」のように、毎日たくさん宝物を見つければどんどんスコアが上がっていき、同時にどんどん志望校合格へ近づいていきます。

テストというのは1点1点の積み重ねで高得点をめざすものです。
ですので、是非皆さんには「1点の重み」をもう一度よく考え、そして「1点でも勝ち取る」という強い意思を持ってもらいたいと思います。

もっともっと皆さんにお伝えしたいお話がたくさんあるので、11月10日(日)に千種駅近辺で学校についてや東海会場入試の説明会にお越し下さい!
本校ホームページからお申込みができますので是非一緒にお話しましょう!

それでは皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。



11月10日(日)10:00~11:30で、

千種駅の近くのimy会議室にて西大和学園の説明会があります。

学校ホームページ「説明会・公開行事」から予約できますよ。

無事保護者会&6年生模試開催できました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

nachuutaifuuikka.jpg

河川の氾濫をあちこちで引き起こした台風19号でしたが、

愛知県では大きな被害はなく、

13日の受験科保護者会&6年生模試を無事開催することができました。

たいへん多くの保護者の方にご出席いただき、

会場も満席となりました。

保護者会でもお話ししましたが、

6年生にとっては、

志望校の過去問に取り組んでも

思うように得点できない苦しい時期かと思います。

追い込み時期の踏ん張りどころです。

気持ちを強く持ってがんばりましょう!!


1571011446412.jpg 模擬試験に挑む6年生


nagoyamanseki.jpg 満席となった保護者会会場


aichitakeshima.jpg 愛知中学校学校説明

来春入試から奨学生制度が変わります!


haruhihonda.jpg 中部大学春日丘中学校学校説明

ラグビー日本代表の姫野選手は春日丘高校出身。

「10時間以上勉強できる啓明コースの生徒を尊敬します」

と言っていたそうです。

nagoyanagata.jpg 名古屋中学校学校説明

入学者が増えており、

やはり来春入試は厳しくなりそうです・・・

明日12日(土)は休講します。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

明日12日(土)の授業は、

台風19号の影響により、

全校で休講と致します。

週テスト問題・解答は、

次週の通常授業時に配付しますので、

もらったら今週の復習として取り組んでください。


6年生は過去問を1年分は入試のようにやってみましょう!

13日(日)の受験科保護者会&6年生模試は、

名古屋中学校にて9:00~12:00で開催する予定です。

中部大学春日丘中学校の塾対象説明会に行きました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

中部大学春日丘中学校の学習塾向け説明会に行きました。

中部大学春日丘中学校啓明コースは、

生徒の力は放っておいたら伸びないが、

時間をかければ必ず伸びると、

熱心な指導をしています。

平日6時限、土曜日4時限に加えて、

月曜日と水曜日は7限目に、

東大京大医歯薬、理系、文系、補講の4コースのどれかを受講し、

金曜日の7限目はベルリッツ英会話や個別補習を希望受講、

火曜日と木曜日の7限目は希望参加の部活動があります。

今春の入試では、

入学者が定員を10名超えています。

特に女子の上位者の入学が増えたそうです。

Ⅱ期試験のが合格者数は、Ⅰ期試験の状況に左右されます。

したがってⅠ期試験合格者の入学者が多くなれば、

Ⅱ期試験の合格は非常に厳しくなります。

現状では、Ⅱ期試験の廃止を検討する程、

Ⅰ期試験での入学者が多い状況ですのでご注意ください。


10月13日(日)明倫ゼミナール保護者会内で、
中部大学春日丘中学校の学校説明の時間があります。

11月2日(土)11:00~12:30  授業公開日

11月16日(土)10:00~11:30 学校説明会in名古屋 

   中部大学名古屋キャンパス(鶴舞)

12月7日(土)9:30~12:00  学校説明会 入試説明

今回のノーベル化学賞日本人受賞は身近に感じますね。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

昨夜から吉野彰教授のノーベル化学賞受賞の話題で持ち切りですね。

リチウムイオン電池という身近なもので、

世界中の人々に恩恵を与えているものですから当然ですね。


化学の道に進んだきっかけとなったことが、

小学生の頃に学校の先生から勧められた、

ファラデーの「ロウソクの科学」であったり、

飯ごう炊さんの時に、

川の中に石を入れたままだと軽く運べることを発見した時、

学校の先生から「アルキメデスの原理だよ」と教えてもらったことであったりと、

知的好奇心が旺盛な時期のエピソードも

受験科生の皆さんには身近なことではないでしょうか。


ファラデーは「発電機のしくみ」などで、

教科書に載っていますし、

アルキメデスの原理も『浮力』で習いますね。

もちろんノーベル賞は時事問題の定番です!

この機会に学んでおきましょう!!

10月受験科保護者会のご案内

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

10月の受験科コース保護者会は、

今年度も名古屋中学校に会場をお借りして開催します。

6年生の模擬試験も同時に開催します。

保護者会では、

秋の追い込みについてや

受験校の組み合わせ方などをお話しします。

nachuuhogosha.JPG

6年生の模擬試験は、

受験校を決める上で重要な試験になります。

知識や解き方が身についているだけでなく、

応用力や処理能力なども含めた総合力も

受験校選びの要素になります。

nachuunite.jpg


いつまでも

「ちょっとミスしちゃった」

「時間が足りなかった」

「後から解説を見たらわかった」

などと言っていてはいけません!

10月11月でも状況が変わらなければ、

それも考慮して受験校の組み合わせを

考えなければなりません。

模試と思わず本番のつもりで

粘り強く取り組んでください!!



10月13日(日) 9:00~12:00  

名古屋中学校 敬愛ホール

駐車場のご用意がございませんので、

公共交通機関でお越しください。

名古屋女子大学中学校の説明会に行きました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

名古屋女子大学中学校の学習塾対象説明会に行きました。

名古屋女子大学中学校は、

今春、入試日程の変更(早まった)があり、

併願者の多い入試一般Aでは、

受験者数が4倍増の427名になりました。

来春も1月12日(日)に一般Aと推薦入試、

さらに翌13日(月・祝)に特奨試験があります。

今年はさらに愛知県内の学校と併願しやすい試験日程です。

学校の先生に伺うと、

今年の学校説明会参加者も多いということです。



中高一貫コースを設定して10年が経過し、

大学進学実績も伸びてきました。

今春は名古屋大学理学部と同大学医学部保健学科の合格者を輩出しています


様々な分野で活躍する社会人から学ぶキャリアセミナー、

中高一貫4年生で英検準2級合格者が学年の40%を占めた、

マーチングバンド部や新体操などの全国トップレベルの部活動など、

学校生活も充実しています。


10月26日(土) 10:00~12:00 体験!模擬授業

11月30日(土) 10:00~12:00 2020年度入試対策

愛知中学校の説明会に行きました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

愛知中学校・高等学校の学習塾対象説明会に伺ったので、

入試に関することを中心にお知らせします。

愛知中学校

①来春入試から特別奨学生制度を変更します。

 特別奨学生A...受験生の上位10%以内の者

   ⇒ 中学校3年間の授業料免除

 特別奨学生B...受験生の上位20%以内の者

   ⇒ 中学校3年間の授業料半額免除

 上記奨学生は、中学3年間有効。

②在籍者の男女比は概ね6:4になっている。

 合否は男女分けずに出している。


③受験者平均が6割になるように出題するので、

 6割以上の得点を目指して勉強してほしい。

 今年の受験者平均は、179.1 点です。

 配点:国語100点、算数100点、社会50点、理科50点

2020年度入試は、1月18日(土)です。

10月13日(日)明倫ゼミナール受験科保護者会にて、

愛知中学校の学校説明会を開催します。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ