私立中学受験科ブログ

2020年2月アーカイブ

新年度準備

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
IMG_20200226_141331.jpg
3月2日(月)より明倫ゼミナール2020年度授業がスタートします。
新しい教材を準備してお待ちしております。

新型コロナウィルスの感染が拡大しています。
ご来塾の際にはできるだけマスクをご着用ください。
校舎にも手指消毒と予備マスクをご用意しております。

発熱等の症状が見られる場合は、
無理をせず自宅で療養するなどしてください。

あちこちで伝えられていますが、
一番感染源になりやすいのは自分の手だそうです。
こまめな手洗いを心掛けたいですね。

2019年度生祝賀会

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

2019年度生の合格祝賀会を土曜日に開催しました。

中学受験は一生に一度、

この祝賀会も一生に一度ですね。


bouekitaisei.JPG

入室前に消毒です。

会場には、飲料水とマスクも用意して。

yorisoui.JPG

中学受験を振り返って。

darumasanshuku.JPG

みんなでだるまの目入れ

shokuji2.JPG

しばしご歓談

sumaho.JPG

スマホを持っている子が増えていました。

sumatamotu.JPG

ということで恒例のスマホリスク管理講座

hyoushoushiki.JPG

表彰式やクイズ大会

shuugoushashin.JPG

がんばってくれてありがとう!!

nagorioshiku.JPG

祝賀会が終わっても名残惜しく。

でも元気に新しいスタートを!!

合格者インタビュー 「勉強が好きになった!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは緑中央校から南山男子部に進学するR.Aくんです。
midoriasano.JPG
合格を手にした時はいかがでしたか?

 自信はあったけれど、不安な気持ちもありました。

 ドキドキして待っていました。

 とてもうれしかったです。

入試の時はどんな気持ちでしたか?

 勉強は十分したと思えたので、

 自信を持って挑めました。

受験生としての自覚はいつ頃から芽生えましたか?


 4年生の冬頃からだったと思います。

結構早い段階から受験を意識することができていたのですね!

中学受験はRくんにとってどのようなものでしたか?


 勉強を好きにさせてくれました。

 また、勉強の習慣も身についたと思います。

明倫で印象に残っていることは何かありますか?

 
 6年生の夏季合宿です。

 まだ自分が知らないことがあるということがよくわかりました。

 日曜ゼミでやった問題が入試に出たことも印象に残っています。

 苦手な国語を克服できたことも!


後輩のために一言もらえますか?


 自分の力を信じてがんばってください!!

合格者インタビュー 「身体に慣らす勉強」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは、

一社校から名古屋中学校へ進学するS.Hくんです。

愛知の特奨・名古屋中学、合格おめでとう‼︎
今の気持ちを聞かせて下さい。

 頑張ってきたことが報われて、言葉に表せないほどうれしいです。

 お父さん、お母さんも「おめでとう!」って言ってくれました。

中学受験をしようと思ったきっかけは何ですか?


 小学校の勉強が物足りなくて

 5年生の夏休みに明倫で夏期講習を受けてみたら、

 中学受験の勉強にすごく興味を持てました。

 勉強がおもしろいなって。

5年生の9月入塾でしたね。

そこから1年半で4科偏差値が16も伸びました!

どんな勉強をしていましたか?

 国語は、先生から出された課題を1日1問、毎朝やってから学校に行きました。

 直しは、語句欄に答えの根拠・解き方をまとめ、とにかく身体に慣らしていきました。

国語の偏差値だけでも、この1年間で10アップしたもんね。

特に、説明文の精度は、

2学期以降、毎回アタックテストで正答率90%を超えるようになりました。

素晴らしい!!

 苦労していた地理、生物、地学の暗記分野はどうやって克服しましたか?

 12月の最後のアタック以降、地理は、課題で出された用語チェック集を徹底的にやり込みました。

 量をこなすと間違えが減って、楽しいって思えるようになりました。
 生物や地学は、合宿の教材を3周しました。
 量をこなすー『身体に覚えさせる』って感覚でした。

自立して勉強していた印象が強いですよね。

どんなふうに時間を使っていましたか?

 朝は、目覚まし無しで、自分で起きていました。

 お母さんに起こされたこともないです!
 
すごいなぁ‼︎

どうしたら起きられるか教えてほしい!!

 夜は、どんなに遅くても10時までには寝ていました。

 規則正しい生活を心がけていたので。
 なので、朝は6時に自然と目が覚めました。
 6時から、国語の課題など1時間勉強しました。
 学校から帰ってきてすぐ、読書代わりに国語の新演習を毎日読みました。
 平日の夕方以降は、授業以外でも、1日3時間以上勉強しました。

 塾の宿題や課題をやって、1日の最後に算数のチャレンジ問題を解くと、スッキリして寝付けました。
hattori.JPG
お父さん、お母さんが止めるほど勉強しているって、面談でおっ
しゃっていましたね。
受験期直前はどのように過ごしていましたか?

 小学校を休んでいたので、午前中は4時間、午後は1時から一社校
に行って、

 夜の9時まで8時間近く、1日の半分の 12時間は勉強していました。


明倫はSくんにとってどんなところでしたか?


 毎日、行くのが楽しかった。

 もちろん、勉強はやらなきゃって、いつも思っていたけど。
 先生達がおもしろくて、授業を楽しく受けられました。

中学生になってやりたいことは?


 受験勉強で運動をやらないようにしていたので、

 部活でしっかり身体を鍛えたいです。

最後に後輩へ伝えておきたいことをお願いします!


 3つあります。

 ①一喜一憂しないこと。

 これは、愛知中学の入試の時、算数の一番最後の問題で、

 見直しもしっかりやって出来たなって喜んでいたら間違えていて、

 へこんだことから。
 一つ一つの結果に左右されない!
 ②入試は、1点が本当に大切だということ。
 これは、進学する名古屋中学の入試結果が225点で、

 スカラーまであと2点で悔しかったから。
 ③最後まであきらめないこと。
 これは、東海中学入試の算数の時、

 残り数秒で最後の問題が解けたから。

本当に最後の最後まで『努力の人』でしたね。

現在は、入学後を見据えての勉強に非常に意欲的で、「中学受験はゴールでなく、スタート」を体現してますね。
名古屋中学校で1番取れるように頑張れ‼︎

合格者インタビュー 「やった方が良い気がする」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは、

藤が丘校から名古屋中学校に入学するY.K君とお母様です。

高田・愛知・名古屋・滝中学と合格しましたね。

おめでとうございます!

「受験生」になったのはいつ頃ですか?

Yくん

 6年生の春季合宿が終わった後かな。
 5年生までは正直受験するっていう実感があんまり湧いてなくて。
 土日はのんびりしたいっていうのもあったから土曜授業もずっと取ってなかったんですけど、
 春の合宿で先生たちから話を聞いてたら「なんかやった方が良い気がする...!」って思いました。

お母様
 無理にやらせる気はなかったので本人に任せていたんですが、
 合宿から帰ってきたその日に自分から
 「土曜やった方が良いっぽい」って言いだしました。
 5年生までは宿題も最低限しかやっていなかったのでびっくりしました。

では、6年生になって自習室利用がすごく増えたのも
受験を意識し始めたからですか?

Yくん
 家だと全然集中できないんですよ。
 机の上汚いし!
 あとゲームとか漫画とか誘惑も多いから、
 とにかくそういうものがない場所で集中しようと思って。

確かに、あの頃から『目標設定シート』には
ゲームとか漫画の誘惑が多い→明倫で自習する」って書いてましたね(笑)。

Yくん
 金曜日の理社倍増もあって覚えないといけないことも多かったから
 勉強時間は増やさないとな~って思ってました。
 でも家だと集中できないから、
 じゃあ集中できる場所に行こう!って思って、
 開いてる日は明倫、日曜日なんかは図書館に自習に行くって決めました。
 たまに行った先で寝てたりもしたけど...(笑)。

お母様
 家だと本当に全然やらないんです!
 ただ、自習室でしっかり勉強して帰ってきていたので、
 そういう意味では塾を信頼して任せていた部分が大きいですね。
 塾がちゃんと勉強する場所になっていたので、
 それなら家ではのんびりさせてあげようと思っていました。

苦手な算数が向上しましたね。

Yくん
 今思えば最低限しかやってなかったし当たり前なんですけど、
 5年生まで算数の偏差値は全然50を超えませんでした。
 40~50の間を行ったり来たりしてることがほとんどで、
 できないから全然楽しくないし、楽しくないから余計やらない。
 それが6年生になって土曜も取るようになったら、
 その分宿題も増えて、
 やる量が増えたおかげでできる問題がちょっとずつ増えてきたんですよね。
 実際6年生のアタックテストでは一度も偏差値50を割らなかったし、
 秋以降は50後半~60前半で安定してたから、
 モチベーションも上がりました。
 秋以降は日曜ゼミも増やしたから大変にはなりましたけど、
 そういう意味でも+αの授業は取ってよかったと思います。

難しい問題やってる時は静かなのに、
自習室で漢字日記と計算日記やってる時は様子見に行くたびに
全然楽しくねー!」って文句言ってたよね(笑)。

Yくん
 計算は今はそうでもないけど、
 漢字は本当にずっと嫌いです!
 覚えられないし間違えるし減点されるし...。
 勿体ないのはわかってるんだけど覚えきれないんだよなあ。

中学校で頑張りたいことは何ですか?

Yくん
 実はやりたい部活動とかは特にないんです。
 せっかく設備の整ったところに行くのにちょっともったいない気はするけど...。
 だから入った後も勉強頑張ろうかなーって思ってます。
 当面の目標はスカラーの更新がちゃんとできることかな。
kawabata.JPG
それも良い目標だと思います。
がんばれ!!

合格者インタビュー 「自分をコントロールできた!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回の合格者インタビューは、

今春から南山男子部に通う一社校のT.Kくんです。


第一志望合格おめでとう!!

合格を手にした時の気持ちを聞かせて下さい。


 ずっと不安で、大丈夫かな?と思っていました。

 学校から帰って来て、お母さんが伝えてくれました。

 お母さんは「良かったね」って、すごく喜んでくれました。

 この時、手伝ってくれた全ての人への感謝と、

 頑張ってきた自分を誇りに思いました。


5年生の12月入塾でしたね。

中学受験しようと思ったきっかけはどんなことでしたか?


 5年生になって、中学受験というものの存在を知りました。

 中学校の説明会に行って、

 私立中学で深く学びたいと思うようになりました。


1年で第一志望に合格出来たのはすごいよ!

体験授業で一社校に来てくれた日のこと覚えていますか?


 歴史の授業で内容は明治時代でした。


小学校で歴史をやるのは6年生だから、

知らないことばかりだったでしょう。

歴史に苦手意識を持たないか心配だったけれども、

その後、社会が超得意科目になっていましたね。

 自分が知らないことばかりでしたが、

 (自分のいる)日本の歴史を知ることができて「おもしろい!!」って思いました。

 同時に「みんなはもっと前からこんな勉強してたんだ」と思うとくやしいなって。

 入塾して、先生から未習分野の地理と歴史の補講をしてもらって、

 みんなに追いついていくのが楽しかった。

 長い間、頑張っている人もすごいなって思ったし、

 短い期間にたくさんの量をやれている自分もすごいな(笑)って思いました!


どんな気持ちで入試に挑みましたか?

前日は、あまり緊張せず,すぐに寝られました。


 当日の朝は6時に起きて、計算日記をやってから出発しました。

 一番苦手な算数を敢えてやりました。

 試験前や始まった直後は緊張していたけれど、

 解いていくうちに手応えを感じられて、

 終わった時に「やりきった」「自分のできる問題は全部やった」って思えました。


9月頃に、思うように勉強ができなくて、

悩んでいる時期があったと思いますが。


 苦手な算数から逃げていました。

 また、国語の記述も書かなくて、

 宿題を見てくれていたお母さんがすごく心配していました。


そんな状態を抜け出たきっかけは何ですか?


 先生と何度も話しました。

 悩みやつらいこと、困っていることなど、何でも打ち明けました。

 先生は、いつも励ましてくれました。
 先生と話しているうちに、先生の前向きな言葉で、

 自分はどうしても南山男子に行きたいって思えるようになりました。

 つらい時こそ、それをバネに頑張ろうって気持ちが変わっていきました。

 自分で自分をコントロール出来るようになっていったと思います。

 最後のアタックで、最高偏差値を取れて、自信がつきました。

kinbara.JPG
中学生になって頑張りたいことは何ですか?


 身体を全然動かせていないので、スポーツ系の部活に入りたいです。

 また、将来は、起業家になりたいので、そのために6年間しっかり学びます。


どんな会社を作りたいの?


 IT系!!


後輩に一言!


 つらい時こそ、先生の言葉、アドバイスをよく聞いて、

 それをバネに進むといいよ!!



お母様より

 塾の指導がブレないことが、何より良かったです。

 こちらが迷っていると、これさえやれば良い、これが正しいと

 道を示して下さいました。

 本人が日々楽しく勉強が出来、変わっていく姿、

 深く考えられるようになっていく姿を見ていて、

 人間的にすごく良い時間を過ごせているんだなと思いました。

 本人が頑張ったので、親としてやれることは限られていましたが、

 中学受験ブログは、冊子にしていました。

 本人が何より楽しみにしていて、

 時事問題以外のところも喜んで読んでいました。

 たくさんの知識をブログから得ることができ、

 知識が多いことは、受験のためばかりでなく大切なことで、

 人生の中で自信になると思っています。

 そんな大切な役割をして下さったのが、中学受験ブログでした。

合格者インタビュー 「みんながんばっている!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回の合格者インタビューは御器所校のY.Sさんです。

滝中学校に進学されます。

sugiura (1).JPG

合格おめでとうございます!
合格を知った時の率直な感想をどうぞ!

 びっくりした!経験したことのない変な感じ・・・

ご家族から何か言葉ありましたか?

 お母さんが喜んで、泣いていた・・・

お母さん、とても嬉しかったんですね!
合格に導いた要因は何でしょう?

  がんばったから!(即答!)
  弟たち(小3の双子)の遊びにまきこまれないようにしっかり意識してとりくんだ!

試験前日や当日はどんな気持ちでしたか?

 全然いつもと変わらなかった・・・
 行く途中でこんなに受験する人がいるんだって驚いたけど。
 みんなの雰囲気がピリピリしていてこわかった・・・

試験中はどんな気持ちになりましたか?
 何にも考えていなかったし、
 入試を受けているという感覚はなかったかな。
 今もまだ入試が終わったという感じがしない。

ずっと平常心だったってことですね!

 うーーーん・・・・

Sさんにとって中学受験とは?

新しいことを知る!

かっこいい!!
あなたにとって明倫ゼミナールはどんな場所?

 みんながすごいがんばっている!!!!
 他にはない環境!!!

苦労した科目は何でしたか?
またどのように対処しましたか?

 算数ですね。
 分からないところを質問したりして、
 やり方を見つける!
 そしてそれを繰り返す!

これからどんなことを頑張りたいですか?

 水泳部で頑張る!

もちろん勉強もがんばってもらえるよね。
これからの活躍に期待してますよ!

合格者インタビュー 「合格3点セット」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは一社校のA.Y君です。

この春から南山男子部に通います。
yamada.JPG
第一志望合格おめでとう!!

合格通知を見た時の気持ちは?

 父、母、兄と家族全員で合格通知を見たのですが、

 父と母は、「やった〜!」って、すごく喜んでくれて、

 それを見て自分もうれしくなりました。

 「死にものぐるいでやったか?」と言われると、

 そうではない部分もあるので、

 「こんな自分が受かっていいのか」って思いました。

6年生の3月に入塾してくれましたね。

わずか10か月で第一志望合格を勝ち取りました。

特に頑張ったことを教えてください。

  国語と算数は得意でした。

 授業も楽しくて、つらいと感じることはありませんでした。

 しかし社会と理科の量が多すぎて・・・

 先生から「宿題、課題、過去問の3点セットをやりなさい。これがきちんと出来れば受かる」

 って言われました。

 先生が決めた社会と理科の課題計画表には、締め切りがあって、

 12/29までに絶対にやり切らなければなりませんでした。

 でっ、僕、「やりました!!先生との約束、守りましたよね!」

そうだよね!

「量が多くて、たいへんだろうな」と思っていました。

でも、よく頑張ってこなしました!

中学受験生活で印象に残っていることはありますか?

  お父さん、お母さんがたくさん助けてくれたことです。

 お兄ちゃんも、あり得ないくらい僕に気を遣ってくれました。

 特に、お父さんが作ってくれるご飯がおいしくて、

 食べると頑張ろうって力が湧いてきました。

へえ、お父さんの料理で一番好きなメニューは?

 手作りの餃子です!

 美味しいご飯が励みでした。

入試に臨んだ時の気持ちは?

 南山男子までに合格が3つ取れていたので、

 緊張することもなく、いつも通りに過ごしました。

 当日の朝は6時に起きて、社会の5年㊦の歴史を見てました。

試験会場に入っても冷静でいられたかな?

 いや、冷静じゃなかったかも。

 実は、教室がわからなくて迷ってしまったんです。

 そんな時、南山男子の在校生の方が教室までの行き方を教えてくれて。

 すごくいい人達だなって、ますます南山男子に通いたくなりました。

 在校生の方のおかげで、落ち着いて試験を受けることが出来ました。

中学生なってやりたいことは何ですか?

 友達、たくさん作りたいです!!

将来は何になりたいか教えてもらえますか?

  学校の先生になりたいです。

 算数と国語が得意なので、どちらかの先生になりたいです。

後輩へ一言かけてあげてください!!

 社会・理科を頑張れれば、何とかなる(笑)

お父様より

本人が一番堪えていたのは、1学期の理社倍で、社会が0点だった時です。

その時点で彼にとっては未習分野だったとはいえ、本人は本当につらかったようです。

そこから、頑張ろうって変わっていったと思います。

最終的には、愛知で特奨合格するくらいまで力がつきました。

合格者インタビュー 「運!」??

こんにちは。
明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは御器所校のH.Hさんです。
今春、南山女子生になります。
合格おめでとうございます!
合格を知った時の率直な感想をどうぞ!

 まずびっくりした!
 めちゃくちゃうれしかった!

ご家族から何か言葉ありましたか?

 (お母さんが)今までがんばってきてよかったね!
 あと、おじさんやおばあちゃんからもお祝いの手紙をもらった(中身は・・・秘密!)

合格に導いた要因は何でしょう?

 運!それだけ!(即答!)

そ、それだけですか・・・

 周りの支えもあった・・・お母さんとか・・・
 (「塾も」って言って・・・)

試験前日や当日はどんな気持ちでだった?

 全然実感なかった。
 当日も朝は漢字と計算をやってから読書してた(ほんとに読書好きだね)。
 でも、行く途中から急に緊張してきた!
確かに今まで見たことのない顔で現れたよね!
めっちゃこわばってた!

 あはは・・・試験の休憩中にトイレへ行って、
 教室にもどってこれなくなっちゃったし・・・

それでも無事に合格したわけだし、中学受験をやってみて何がよかったかな?

 自分から率先して勉強できるようになった!
 (「率先」で合っているよね・・・)

明倫での思い出は?

 授業はおもしろかった!(ありがとう!!)

苦労した科目は何だった?

 やっぱり算数の図形・・・
 できるようにするために先生に勧められた15年分の過去問をやった!

これからどんなことを頑張りたい?

 運動部を頑張る!
 勉強も、将来は医者か弁護士になりたいので頑張る!
horiba.JPG
若さとバイタリティで頑張って!
来年の入試応援もよろしく!

合格者インタビュー 「たくさん解いて苦手克服!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは、

滝中生になる一宮校のA.Kさんです。

合格おめでとうございます!
南女も滝も合格したね。
合格を手にした感想はいかがですか?

 やっとちょっと自分が合格したという実感がわいてきた感じです。

自分を合格に導いた原因は何ですか?

 苦手だった算数を克服できたことだと思います。

どうやって克服したのですか?
 
 とにかく問題をたくさん解いて訓練しました。
 難しい問題や入試問題も含めてたくさん!

試験前日や試験中はどんなことを思っていましたか?

 「できるだけ普段通りにやろう」と思っていました。

試験会場で印象に残っていることはありますか?

 先輩が試験中も廊下で待機していて寒そうでした。

明倫での受験生生活で印象に残っていることは何かありますか?

 とても個性的な先生たちのことは忘れられないと思います!
どんな中学(高校)生活を送りたいですか?

 小学校でできなかった部活をがんばりたいです。
 吹奏楽部に入りたいです!!

Kさんなら勉強と部活動の両立をきちんとできると思います。
中学校でもがんばってください!!

合格者インタビュー 「達成したら次の目標へ」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは、

金城学院中学校に入学する一社校のM.Nさんです。

合格とわかった時は、どうしていましたか?

お母さんと一緒に合格通知を見て、二人で泣きました。

お母さんは、泣きながら「合格おめでとう!」って言ってくれました。

少し不安だったので、合格できてビックリしたのと、

ここまで頑張ってきて良かったと思いました。

私立中に通っているお兄ちゃんからは「良かったじゃん!」って。

お兄ちゃんは、私のために、1月4日の朝、

東山動物園の限定コアラ(コアラは木から落ちない)のお守りをゲットするために並んでくれました。

なんと、1番でした。

そのお守りをカバンにずっとつけていました。


中学受験をしようと思ったきっかけは?


お兄ちゃんが、すごく楽しそうに私立中学に通っているのを見て、

同じように自分も私立に行けたらいいなって。


試験前日、当日はどうしていましたか?


すっごく緊張してました。

でも、がんばらなきゃって。

当日朝は6時に起きて、

先生から言われていた社会の課題(用語チェック集)をやりました。

そしたら落ち着いてきました。


苦手だった国語が2学期になってすごく伸びましたね。
記述も見違えるほど書けるようになりました。

何か工夫したことはありますか?


時間を意識するように先生に言われて、やること全て時間を計りました。

先生が「必ず成績が伸びるよって」私を信じて課題を出してくれたので、

私も先生を信じて頑張りました。

出された課題が終わりそうになると、

自分から「次の課題を出してほしいって」先生に言いに行きました。


目標設定シートに書いた「週テストでクラス1番になる」を達成したね。

それも何度も。
毎週一社校で行う、週テストの成績による席替えで、最前列に座れました。

どんな気持ちでしたか?



一つの目標を達成すると気持ち良くて、

また、頑張ろうって思えました。 


4年生の夏休みから明倫で勉強してくれましたね。
明倫ってどんなところだったかな?


4年生の時は、勉強する場所って感じでした。

5年生になって、一社校に通うようになって、

5・6年生は、私を支えてくれる場所でした。


そう言ってもらえると、とてもうれしいです!

後輩の皆さんへもメッセージをお願いします。


成績が伸びるかどうかは、後からじゃないとわからない!

とりあえず、鉛筆を持って、手を動かそう!!
naganuma.JPG

合格者インタビュー 「チャレンジノート」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回のインタビューは、

一社校から南山中学男子部に入学するK.W君です。

合格した瞬間はどんな気持ちでしたか?

 お母さんと一緒に合格通知を見ました!
 お母さんがすごく嬉しそうに「合格おめでとう」と言ってくれて、

 嬉しさがこみ上げてきました!

 お父さんもすごく喜んでくれて、

 嬉しくて南男のパンフレットを何回も見直していました!

南山男子部の入試当日は緊張していましたか?

  前日は緊張していたけれど、

 入試の朝は「もう、やるしかない‼︎」って覚悟を決められました。

 4時30分に起きて、国語の長文読解と漢字、

 計算をやってから南男へ向かいました。


合格のために、特にどんなことを頑張りましたか?


「チャレンジノート」と名前を付けて、

 5年生の2月9日から自主勉強を始めました。

 入試の直前までやり続けて、合計56冊になりました。

 そのノートで、先生から出される4科の課題をやり、苦手分野の克服につなげました。


塾の宿題とは別にやったんだよね?

チャレンジノートをやろうと思ったのはどうしてですか?


 達成感を得たかった・・のかな。

 普通の宿題ノートだと、あまり達成感が感じられなかったので。

 4科を一冊にまとめて、量をこなすと、

 人より多くやれているなという達成感を持てました。

wakagurinote.jpgnotenomi.jpg

毎日やろうと決めていたことはありますか? 


 あたりまえだけれど、漢字・計算です。

 それと社会理科の暗記ものもとにかく毎日繰り返しました。

 新演習(塾教材)を開かない日は、ほとんどありませんでした。


9月から10月に少し苦しい時期がありましたね。

どうやって乗り切ることができたのかな?


 余計なことは気にせず、成績のことも考えずに、

 前を向いて、ただひたすら勉強しました!


中学生になったらどんなことをしたいですか?


  運動部に入りたいです。

 もともとスポーツが好きだったのですが、

 しばらくの間はガマンの生活だったので。

 何をやるかは見学してから決めたいです。

 いろいろ見たい!楽しみ‼︎


将来なりたいもの、教えてもらって良いですか?


 大学教授!

 歴史が大好きで得意だったけれど、

 中学受験の勉強をしているうちに地理も大好きになりました。

 地理に関する研究をしたいです。


やりたいことがあって良いですね!

後輩へのアドバイスをお願いします!

 結果が悪くても、

 自分が後悔しないように、

 やれることは全部やってね!

wakaguri.JPG

お母様より
 親が子どもの成績を見て一喜一憂するのでなく、

 最後まで子どもと一緒に頑張ることが大切だと感じました。

 親がどう感じるかではありませんね。

 頑張っているのも、つらいのも子どもなのですから。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

この春から南山中学女子部に通うR.Tさん(中村校)のインタビューです。

合格おめでとう!
全部受かっちゃったね!

 嘘かと思って何度も見直しました。
 お母さんが外出中だったので電話をかけたのですが、
 その手も震えていました。

ご家族からはどのように言ってもらえましたか?

 「すごいね!おめでとう!」と言ってもらえました!

合格の要因として何が挙げられますか?

 一つに絞るなら正月合宿の年越し演習でしょうか。
 楽しさもあってリラックスするとともに基礎の確認がしっかりできたと思います。

試験当日はどんな気持ちでしたか?

 試験日はあまり緊張しませんでした。
 始まったら問題に没頭した感じです。
 でも、南山女子の前日は一番緊張したかなあ。
 「今までと何か違う」と思いました。

算数が苦手だったよね。
克服するためにどんなことをしましたか?

 とにかく自分が理解できなければ質問するようにしました。
 質問した後は、自分でできるか解き直すことが大事ですね。
 そうやっていたら、
 6年生の2学期頃には「基礎問題なら大丈夫」という自信が持てました。

どんな中学生活を送りたいですか?

 バドミントン部に入りたいです。
 もちろん勉強も頑張りますけど。
 部活と勉強の両立を目指します!

後輩へのアドバイスをお願いします。

 私はなかなかできなかったけれど、
 早寝早起きは習慣づけた方が良いと思います。
 夏休みまでに基本を確認して、
 夏休みで基本を定着させることができれば合格が一気に近づくと思います。
 6年生の2学期は過去問をがんばる!
 直しも忘れずに頑張って!
 私は直しが1月までかかってしまって大変だったので。
 冬休みに最後の確認ができると良いと思います。
 だから、冬休みまでに仕上げるつもりで頑張って!!

 tatematu.JPG

合格者インタビュー 「文章を読むことが大事」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今春、名古屋中学校に入学するS.I君のインタビューです。
oozoneichizawa.JPG
合格おめでとう!
第一志望校に受かって良かったね。
「テニスをやりたい!」が受験のきっかけだったよね。

 はい。
 小学校の活動にはテニスがなかったので。
 だから、名古屋中学校に合格した時が一番うれしかったです!


6年夏以降に、成績がぐんぐんと伸びたよね。
成績向上の要因は何だと思いますか?

 メリハリをつけて勉強をできるようになったことだと思います。
 中途半端にダラダラとしていることが無くなったのが良かったと思います。
 やるときはやる休むときは休むということができました!
 夏の合宿も印象に残っています。
 ものすごく眠かったけれど頑張った甲斐があったのかな。

なるほどですね。
生活面・学習習慣の他にも何か秘訣はありますか?

 元々文章を読むことに抵抗がありませんでした。
 時間のある時に、本を読んでおくことは勉強に生きると思います。
 勉強の息抜きに「ハリーポッター」を読んでいたのですが、
 ますます文章が好きになりました。

好きな本を読んでばかりにならず、
受験勉強にもきちんと取り組めたからすごいですよね。
あまり質問をしている姿を見なかったけれど、
自分でテキストなどを読み込んで解決していたのですか?

 テキストで調べることはしましたし、
 質問にすぐ行くのではなく、
 なるべく自分で考えるようにもしていました。

今年の名古屋中学校は、
受験者平均や合格最低点、実質倍率が大きく上がって難関だったけれど、
「入学したい」という気持ちと、
「メリハリのある生活」、
「自分で考える」
というところが合格を勝ち取った要因ですね!

夕方ニュース「チャント!」に海陽学園が紹介されました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

2月10日(月)CBCテレビ夕方の報道番組「チャント!」で、

海陽学園が登場しました。

ご覧になられた方もいらっしゃいますか?

『いざ、学校に向井ます』というコーナーで、

パンサー向井さんがいろいろな学校を紹介しています。

2月17日(月)は、

フロアマスターのインタビューを含め、

海陽での生活全般の紹介があるようです。

フロアマスター制度というのは、

海陽学園の特色の一つですが、

ハウス(寮)の各フロアに1名、

協賛企業から派遣された若手社員が生徒と一緒に暮らします。

社会人の先輩として生徒の支援をする役割を持ちます。

DSC_0472.jpg
「海陽中等教育学校って、どんな学校だろう?」

と興味をお持ちの方はぜひご覧ください。

合格者インタビュー 「疑問に思ったらすぐ調べる!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今春、南山中学女子部に入学するN・Fさん(日進校)にインタビューさせていただきました。

合格おめでとうございます。

合格を知った時の気持ちはいかがでしたか?

 めっちゃびっくりしました。

 父も母も「良かったね!」って言ってくれましたし、

 姉も「すごいね!」って言ってくれました。

受験を振り返っていかがですか?

 姉の持っている過去問集も含めて、

 たくさんの問題を解きました。

 入試の日はめちゃくちゃ緊張して、

 部屋を2回も間違えてしまいました。

 成績が上がった時の喜びを味わえたことが一番印象に残っています。

勉強はどんな工夫をしましたか?

 疑問に思ったことはすぐ調べるようにしていました。

 社会が苦手でしたが、

 わからないことは学校の教科書も読み返しました。

 苦手なところは数えきれないくらい問題を解きました。


どんな中学校生活を送りたいですか?

 勉強も含めて、いろんなことを楽しみたいです!


後輩に一言お願いできますか?

 努力は必ず報われます。

 そう信じて頑張ることです!!


ありがとうございました!

自分を信じられる努力が大切ですね! 

 



合格者インタビュー 「今度はテニスでがんばる!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今春、南山男子部に入学するM.N君(豊橋向山校)です。

合格おめでとう。

合格がわかったときの気持ちはどうでしたか?
 
 とにかく嬉しかったです。
 お母さんも喜んでくれたし、
 お父さんは、知らせを聞いた電車の中で泣いたと言っていました。

合格した後はどうですか?毎日何をしてますか?
 
 受験をするということで、
小学校の先生が宿題を制限してくれていたし、
 1月に入ってからは学校を休んでいたから、今はそのときの宿題をやっています。
 あと、中学校から出された宿題も。

もう次のステップの勉強に入っているんだね。
我慢していたゲームを楽しみまくっているという人もいたりするけど?
 
 日曜にちょっとやりましたが、元々あまりゲームはやらないので。

入試のときはどんな気持ちだった?
 
 朝早かったので眠かったけど、地下鉄に乗ったくらいから緊張してきました。
 リラックスと緊張のちょうど中間で、力を発揮できたような気がします。

入試前日は緊張した?

 最初の方の入試は前日に宿泊していましたが、
 いつもと違う雰囲気で寝付くことができなかったので途中でやめました。
 いつもと同じ環境に戻したら、眠れるようになりました。
 入試前でもいつも通りを意識することが大切だと思います。

明倫ゼミナールの3年間を振り返ってみると、どうですか?
 
 4年生のころは難しいけど、楽しかったです。
 5年生で難易度も量も大変になって、受験をやめようかと思いましたが、
 ここまで頑張ってきたから最後までやりきろうと思いました。
 最終的に合格できたので、ここであきらめなくて本当によかったと思っています。
 
イベントで印象に残っていることは?

 6年の夏の合宿です。
 エンドレステストではなかなか抜けられず、もっとやらなきゃいけないと思いました。
 おかげで正月は、夏ほど長く感じることがなく、年越しまで自習も頑張れました。

合格するためにこれが大事だと思ったことはありますか?
 
 過去問をやることです。
 先生にやるように言われていたのに、あまりできておらず、
 ギリギリになって一気にやりました。
 実際に入試で似た問題が出たので、 言われた通り、もっと早くやっておけばと思いました。
 あと、時事問題のテキスト(『重大ニュース』)です。

中学校に入ってしたいことはありますか?
 
 テニス部に入りたいです。
学校体験でやってみたら楽しかったので、是非やりたいです。


豊橋から通うから慣れるまでたいへんかな?
 
 え、そうですか?
 余裕でしょ。

心強い!
後輩へアドバイスをお願いします。

 漢字・計算は毎日やってください。
 僕の場合は、お風呂上がりにやると集中してできました。
 あと、過去問はちゃんとやりましょうね。
mukaiyamanakamura.JPG

合格者インタビュー 「自分が成長できた!」

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回は、滝中学に入学するH・Rさん(日進校)にインタビューをさせていただきました。

おめでとうございます!

合格を聞いた時はどんな気持ちでしたか?

 実は寝ていたところだったので、

 寝ぼけていたようで夢かと思いました(笑)


ご家族の方からはどんな言葉をもらいましたか?

 「すごいなあ」と言ってもらえました。

合格できた要因は何だったと思いますか?

 先輩方が「復習ノート」を作って頑張っていたので、

 それをまねてがんばったことだと思います。

 国語の長文読解を1日に2題ずつやったことも良かったかも。

 社会は努力すれば誰でも点を取れると思います。

 算数は、まず基本を大事にして、

 その後で難問に挑戦するという順序が大事だったと思います。

どんな中学校生活を送りたいですか?

 本も読みたいし、

 英検(準一級)も合格したいです。

 陸上をやりたいです!

やりたいことがたくさんあって良いですね!

中学受験はやってみていかがでしたか?

 自分からいろいろと取り組めたことで、

 自分の成長を感じることができました。

 あと、明倫にはいっぱい動物(先生たちのことだよね・・・)がいるとわかりました。

後輩へ応援メッセージをお願いします。

 今からの努力が大事です。

 成績は上がるので、努力を怠らずにがんばってください!

ありがとうございました。

努力家のRさんなら中学校でもっともっと成長しますね。

合格者インタビュー 「~したい」から頑張る!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今春、南山女子部に入学するM・Uさん親子のインタビューです。

合格おめでとうございます!

中学受験お疲れ様でした!!

fujigaokauchida.JPG

受験生生活を振り返っていかがですか?
Mさん
 家の中が一番怖かったです(笑)。
 母は「当たり前のことが出来ないなら+αの塾なんて行く必要がない」というスタンスだったので。
 自分がやらないといけないことを出来ていないと、
 今日は塾まで送っていって貰えないのではないかという不安がありました。

お母様
 今だから言えますが、5年生から6年生の中頃までは、
 いつでも退塾届を出せるように記入して置いてありました。
 5年生の間はテキストをゴミ箱に入れたことも3回くらいあります
 (担当者としては顔が引きつります・・・)
 自分でやりたいと言い出した以上、自分で頑張れないなら意味がないと思って。
 勿論必要なフォローはしますが、「やりたいと言い出したことで頑張れないならいつでも辞めなさい」
 と言ってありました。
 実は入試の前日にも「本当に受験するの?」と確認しました。
 受験すると否応なく合格・不合格の結果が出てしまうので。
 それを受け止められるかどうかを本人に確認しました。

では、中学受験をしようと決めたきっかけはMさんの希望だったのですね?

Mさん
 きっかけは覚えていませんが、自分から「やりたい」と言い出したのは覚えています。
 ただ、その時点で志望校が決まっていたわけではありませんでした。

お母様
 3年生の冬ごろに「受験をしたい」と言い出しました。
 やりたいだけでは続かないと思っていたので、
 4年生の間は通信制の受験コースを受講しました。
 そこであきらめるかと思っていたのですが、本人のモチベーションは下がることなく...。
 5年生に上がるときに、自学では厳しいから、と中受の塾を探し始め、
 以前から少し気になっていた明倫の説明会に二人で足を運びました
 その説明会で本人が「ここに通いたい」と決め、そのまま5年生から受験勉強をスタートしました。
 志望校として南女が話に上がったのは5年生の中頃です。
 父親が南山の卒業生なので、そちらの同窓会や少人数の説明会に参加し、
 実際に学校の中を見て回る中で本人が南女を気に入りました。
 図書館から全く動かなくて(笑)。
 その時に南女の先生に「そんなに気に入ってくれてうれしい。是非南女に来てね」と言われ、
 そのころから志望校として南女を挙げるようになりました。
 6年生になってからも学校見学には足を運びましたが、
 「いけたらいいな」から「絶対この学校に行く!」に変わったのは6年生秋の文化祭です。
 5年生のころに競技カルタを題材にした「ちはやふる」を見て、
 競技カルタ自体に興味を持っていたところに、
 文化祭で競技カルタ部の体験をさせていただいて、
 「この学校で競技カルタをやりたい!」と言い出しました。
 実際、6年生後半のモチベーションの高さには目を見張るものがありました。

どうしても入りたい学校の入試はどんな気持ちで臨みましたか?

Mさん
 実感が伴わないまま、というと表現が悪いですが、
 すごく自然体のまま入試当日を迎えました。
 アタックテストなどで私立中学校が実際に会場になっていたのもあり、
 変な気負いは全くありませんでした。
 第一志望校(南女)の入試当日の朝も変わりませんでした
 緊張することなく、当日を迎えられたことが(合格をつかめた原因として)一番大きかったと思います。

お母様
 当日の朝も普段よりしっかり朝ごはんを食べていました。
 「しっかり食べておかないとおなか空くから!」と食べてくれました(笑)
 本人が全然緊張していなかったので、それが逆に親としては心配でした。
 ただ、入試がいよいよ目前に迫ってきた頃からは、
 自宅では合格後の姿をイメージさせる話を沢山しました。
 「南女に通うなら朝は何時に起きないといけないよね」とか、
 本人が敵わないと思っていた他校舎の女の子を見て、
 「でも同級生になるんだよ?」と話したりとか。
 変な話、本人は受かる前提で入試本番を迎えたので、
 それが緊張感のなさにつながったのかもしれません...(笑)。

夏の合宿、カンニング大会(カンニングの練習ではありません)で涙している姿が
一番印象的でしたうまくいかなくて悔し涙を流す負けん気の強い姿が新鮮でしたよ。

Mさん
 夏の合宿も確かにたいへんでしたが、自分としては一番印象に残っているのは校舎での自習の時間です。
 同じ校舎の友達と問題演習に取り組む時間をはかって競争したり、自習に前向きに臨めるようになったので。
 自習室に友人がいるのがわかっているので、「自分もいかなきゃ」という気持ちになりましたし(笑)。
 正月合宿も自分が事前に思っていたほど張り詰めた雰囲気ではなかったので、
 そこはすごく印象に残っています。
 先生方が授業中も笑わせてくれたり、ほかの子たちもピリピリはしていなくて、
 楽しく受講することが出来ました。
 普段通っている校舎(藤が丘校)と建物が一緒だから、
 合宿に参加しても「いざとなれば逃げよう!」と考えていましたが(笑)。

中学校で頑張りたいことは何ですか?
 勉強面に関して言えば、将来はフライトドクターになりたいので、
 苦手な算数・数学にしっかり取り組みたいです。
 勉強以外でいえば、競技カルタを頑張りたいし、図書館をとにかくたくさん利用したい!
 そのために頑張ったと言っても過言ではないので、とにかくまずはそこに居たいです!

後輩に贈る言葉をお願いします!
 入試本番に後悔しないように努力すること。
 「絶対ここに行きたい!」という強いモチベーションを見つけることが合格への何よりの原動力だと思います。
 「~したくない」ではなく「~したい!」を理由にして頑張ってください。

「~したいから頑張る!」
良い言葉ですね!
ありがとうございました!!

2020年中学入試結果!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

2020年入試結果(2月9日集計)をお知らせします。


愛知中学校 39名合格 うち特奨生合格7名

愛知教育大学附属中学校 4名合格

愛知工業大学名電中学校 11名合格 うち特待生合格1名

愛知淑徳中学校 19名合格

海陽中等教育学校 2名合格

金城学院中学校 21名合格 うちスカラー合格6名

桜丘中学校 3名合格

椙山女学園中学校 11名合格

星城中学校 5名合格 うち奨学生合格1名

聖霊中学校 12名合格

大成中学校 11名合格 うち特待生合格1名

滝中学校 12名合格 うち特待生合格1名

中部大学春日丘中学校 10名合格 うち特奨生合格1名

東海中学校 2名合格

名古屋中学校 15名合格 うちスカラー合格2名

名古屋経済大学市邨中学校 3名合格

名古屋経済大学高蔵中学校 2名合格

名古屋国際中学校 1名合格

名古屋女子大学中学校 28名合格

南山中学校  女子部 7名合格 

南山中学校  男子部 13名合格

暁中学校(三重県) 16名合格

鶯谷中学校(岐阜県) 1名合格

片山学園中学校(富山県) 1名合格

静岡雙葉中学校(静岡県) 1名合格

聖マリア女学院中学校 2名合格 うち1名特待生合格

高田中学校(三重県) 8名合格

多治見西中学校(岐阜県) 1名合格

同志社中学校(京都府) 1名合格

同志社女子中学校(京都府) 1名合格

皆さん、おめでとうございます!

よく頑張りました!!

2020年度入試終了

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

meidennouenn.jpg

2020年入試もほぼ終了し、

入学先を決める時期になりました。

今年は暖冬のため、

厳しい冷え込みの中で受験生を出迎える朝はありませんでした。

今朝も陽ざしの暖かい日でした。

sakura.jpg

入試の状況としては、

男子の志願者・受験者が多くなりました。

詳しくは3月の入試分析報告会でお知らせします。

今年度の受験結果においても来週にはお知らせできると思います。

meidenouen2.jpg

2021年太平洋・島サミットは伊勢志摩地域で

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

太平洋の島国や太平洋地域の首脳らを

3年に一度、日本に招いて開催される「太平洋・島サミット」。

2021は三重県志摩市で第9回が開催されることになりました。

海洋資源の保護や気候変動問題など、

太平洋諸国が抱える問題について話し合います。

「太平洋・島サミット」は通称で、

「日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議」(Pacific Island Leaders Meeting)

略称は「PALM」(ヤシの木)です。

太平洋の島国は親日国が多いことや島国として同じように抱える問題があることなどから、

連携を強める目的で開催されています。

2016年にはG7伊勢志摩サミットが開催され、

2017年入試で伊勢志摩サミットに触れた出題もありました。

特に三重県の中学校を受験する時には要チェックですね。

北アイルランド・スコットランド

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

イギリスEU離脱関係第3弾です。

今回は北アイルランドやスコットランドへの影響です。


日本では「イギリス」と言っていますが、

「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」が正式な国名です。

グレートブリテン島にあるイングランド、スコットランド、ウェールズ、

アイルランド島北東部の北アイルランドの連合王国です。

(以下は長くややこしいので「イギリス」を使います)

1937年にアイルランドがイギリスから独立しました。

イギリスによる統治を望んだ人々もいたので、

北アイルランドはイギリスに残ることになりました。

背景として宗教的な問題がありました。

イギリスはキリスト教プロテスタントですが、

アイルランドはキリスト教カトリックでした。

アイルランドにいたプロテスタントやイギリスとの関係で富を得た人などは、

イギリスに残ることを希望したのです。

そのため国境をめぐっての争いが起きました。

1998年ベルファスト合意により

北アイルランド住民は、イギリスとアイルランドの両方の市民権を持つことができました。

しかし、イギリスがEUを離脱することで、両地域の自由な行き来ができなくなって、

うまくまとまっていた関係が壊れないだろうかという心配があります。


もう一つスコットランドの問題があります。

2014年にスコットランドはイギリスからの独立を問う住民投票を行いました。

結果は、反対の人の方が多かったのですが、

約45%の人々が賛成に投じました。

スコットランドが独立を求める理由としては、

北海油田の利権をイギリス政府が持っていることが挙げられています。

スコットランドが独立し、

北海油田がスコットランドのものになると、

スコットランドに莫大な利益が入ることになるからです。

また、スコットランドは、EU加盟国への輸出が多いので、

EU離脱による不利益が心配されています。

そこで、再びイギリスからの独立を求める声が大きくなるという予想があります。

なぜ離脱したかったのか?

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

前回、EUについておさらいしましたが、

今回は、なぜイギリスが離脱したのかについてです。

イギリスは、EU加盟国の中でドイツに次ぐ経済力を持っています。

国内総生産(GDP)はEU全加盟国(28か国)の国内総生産の15%にも上ります。

そのため、アメリカ・中国・日本などと独自に貿易をしたいという思いがあります。

また、EU加盟国内の人の行き来は自由ですから、

この経済的に豊かなイギリスへ多くの外国人労働者が移動して来ます。

「移民に仕事を奪われるかもしれない」という不安が国民にあったようです。


2016年6月にイギリス国内で、

EUからの離脱について賛成か反対かを問う国民投票が行われました。

賛成が過半数になって離脱が決まりました。


しかし、EU加盟国間で貿易をしている会社やそこで働く人々にとっては、

EUから離脱して全く別の国の扱いになることは不利なこともあります。

EU加盟国であれば関税(輸入品にかけられる税)はありませんが、

そうでなければ関税がかかるので高い値段で売らなければなりません。

値段が上がれば売れなくなるかもしれません。

これはイギリスの会社だけではありません。

イギリスに支社や工場を持つ外国企業(日本の会社もイギリスにあります)も不利になります。

今までであれば、イギリスで製造した製品をEU加盟国へは自由に運べました。

それが、今後は、関税をかけられたり、手続きに時間がかかったりするかもしれません。

2020年末まで、イギリスとEUの関係は今までと同じ関係が続きます。

この間に、イギリスはできるだけ有利な条件でEUと新しい関係を築くための努力をすることになります。


イギリスとEUの交渉がうまくいくとは限りませんから、

外国企業がイギリスから去ってしまうということがありました。

そこで働いていたイギリス人の職場がなくなってしまったのです。

また、EUを離脱することで、

移民の数を抑えられるかもしれませんが、

イギリス人が仕事を求めて外国に行きにくくなるということもあります。

移民に仕事を奪われたくないと思ってEU離脱に賛成した人で、

皮肉な結果となった人がいるかもしれません。

EUという組織

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

日本時間の2月1日8時にイギリスがEUを離脱しました。

日本とイギリスの時差は9時間ですから、

1月31日午後11時ですね。


フランスとドイツの国境付近は資源が豊富な地域です。

その地域をめぐっての対立が絶えませんでしたが、

第二次世界大戦後、

1952年に、石炭と鉄鋼の産出・生産・貿易などを共同で管理する

ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)ができました。

最初の加盟国は、フランス・西ドイツ・イタリア・ベルギー・オランダ・ルクセンブルクでした。

2017年、南山中学女子部がこれについて出題しています)

1967年には、ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体、ヨーロッパ経済共同体、ヨーロッパ原子力共同体と、

3つになっていた組織を統合して、

ヨーロッパ共同体(EC)となりました。

その後、イギリス、アイルランド、デンマーク、ギリシア、ポルトガル、スペインと加盟していきました。

経済だけでなく政治的にも統合する内容のマーストリヒト条約が1993年に発効となり、

ヨーロッパ連合(EU)が誕生しました。


EUでは、加盟国間の人・物・サービス・お金の移動が自由です。

多くの国で共通通貨ユーロが使われています。

(イギリスは自国通貨「ポンド」を使用)

加盟国間は自由に経済活動と協力によって発展することを目的とした組織です。

欧州議会や欧州連合司法裁判所、欧州連合理事会、欧州中央銀行などの組織があり、

1つの大きな国のようになっています。

しかし、それぞれの国の国民生活を守る社会保障制度や防衛力は、

EUとしては持っておらず各国に任されています。

先ほど、1つの大きな国と言いましたが、

その点から加盟国の人々は、

イギリス人、フランス人、ドイツ人など、

それぞれの国に所属しているのであって、

EU人ではないという意識です。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ