私立中学受験科ブログ

2020年4月アーカイブ

やっぱり6年生!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

学校がずっとお休みですから、

学年が1つ上がった実感をなかなか持てないのではないかと

心配していました。

6年生は受験学年ですから、

5年生の時と同じ気持ちや集中力、勉強時間ではいけませんね。


先日の日曜ゼミもオンライン授業で開講したのですが、

午前中に3時間、午後3時間の合計6時間の授業を受けた塾生がいます。

終わった時に「疲れた?」と聞くと、

さすがに「疲れた」とうなずいていました。

しかし、多くの生徒が最後まで問題に取り組むことができて、

「やっぱり6年生だなあ」と思わせてくれました。


途中で気が抜けてしまった人は、

「気持ちを引き締めて」ということですが、

それだけでなく、平日の勉強の仕方はどんな感じですか?

ある程度の時間、勉強を続けられていますか?

休憩を必要以上にまめに取ってしまったり、

気づいたらよそ事をしていたりということはないですか?


家にいる時間が長い今は特に、

家庭学習の時間割通りに勉強できる人とそうでない人で

習熟度の差が大きく出てしまいます。

逆に言えば、家できちんと勉強をすることができれば、

例年以上に「合格」を引き寄せる可能性が高まります!

5、6年生は5月3日からGW講習をオンラインで開講します!

それまでは、今月までの復習をしっかりやりましょう!

オンラインと映像授業を組み合わせて!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今週は通常授業時間と同じ長さでオンライン授業を開講しています。

映像授業も配信していますから、

新しいことをオンライン授業で学んで、

映像授業で復習するということができますね。

IMG_20200422_161746.jpg

オンライン授業では、

「入試と同じように机の上は~」と注意があったと思います。

目に入ると気を取られてしまうもの、

気が散る原因になってしまってありますか?

座り心地の良さそうな椅子に座っている人もいます。

座り心地が良すぎて体を沈めるかのように座っている人は、

背もたれから背を離して前傾姿勢で、

そして鉛筆を手から離さず聴いてみてください。

集中力が持続しますよ。

ポーズに合わせて気持ちがノッてくるものです。

自分が一生懸命勉強している姿を思い浮かべて、

その姿勢を作って聞くと良いですね。
IMG_20200422_195820.jpg
保護者の皆様、

今週もオンライン授業のご準備をしていただきましてありがとうございます。

「子どもがオンライン授業の時間を楽しみに待っています」

「授業動画と合わせて見せると理解が深まるようです」

「オンライン授業を導入してくれて良かったです」

など、ありがたい言葉もいただき、

講師の励みになっています!

土日もトライアル授業をしました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
IMG_20200419_174900.jpg
土日もオンライン授業のあった塾生は、

その授業の復習・宿題をやっていますか?

授業は受けるだけでは身に付きませんから、

しっかり復習してくださいね。

今週はオンライン授業の時間が長くなります。

教室での授業のようにしっかり受けましょう。

また、土日にも関わらず、

パソコンやタブレットのご用意をしていただいた保護者の皆様、

ありがとうございました。

IMG_20200414_192706 (1).jpg

お子様のお名前を表示していただけると、

授業で指名することができるので、

お子様の集中度が増すと思います。

また、カメラをONにしておいていただけると、

お子様の勉強の様子を私たちも見ることができます。

ご支障がなければONにしていただけると幸いです。


できるだけ教室での授業に近い形にして、

受験勉強を進めたいと思います。

引き続きご協力をよろしくお願いします。

またオンライン授業で会いましょう!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

明倫生の皆さんはオンライン授業に参加してくれましたか?

授業動画を見ながら勉強に励んでいてくれたと思いますが、

ああしてお互いに顔を見られるのは良いですね。

こちらから質問を投げかけて、

それに答えてくれる、

授業は双方向が良いですね。

保護者の皆様、

お子様を見られるようにご準備いただきまして、

ありがとうございました!

IMG_20200414_192706.jpg

 お子様の表情を見ながら解説してますよ。


でも受験勉強は自分でやることも大事です。

オンライン授業で理解の効率化を図り、

反復学習をして身につけましょう!

精神科医で、受験に関する著作も多い和田秀樹氏は、

休校をプラスにとらえる発想の転換が大事だと言っています。

「学校がお休みの間は受験勉強に専念できる」

「ライバルに今度会う時には、そのライバルを驚かせる」

などと考えて勉強に取り組みましょう!

読書は体にも良いそうです。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

休校が続いていますが、

生活習慣・学習習慣は乱れていませんか?

始業式の日に宿題を出した学校、

メールで宿題内容の指示が送っている学校、

学校ホームページに学習範囲を掲載している学校

など様々ですね。

それでも学校に通っている時期より時間があると思いますから、

ぜひ読書の時間を設けましょう。

中学受験において読解力が重視されているからということは、

もちろんありますが、

読書習慣のある人の方が長生きするという報告もあります。

小学生の皆さんには「長生きと言われても」という思いがあるかもしれませんが、

読書は体にも良いのですよということが言いたいのです。

アメリカのイェール大学が2016年に、

50歳以上の約3600人を対象に調査しました。

1週間に3.5時間以上読書する人たちは、

読書習慣のない人よりも死亡率が23%低かったそうです。

読書によって知的な刺激を受けたり、

好奇心が刺激されたりすることで、

能動的な行動(自分から何かしよう)になると考えられています。

簡単に言うと元気になるのではないかと言うことです。

受験勉強もそういう面がありますが、

家に居る間、学校の宿題と受験勉強ばかりだと疲れてしまうという人は、

読書の時間を設けてみましょう。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

新型コロナウィルス感染症対策として、

4月5月に私立中学校で予定されていた学校説明会やオープンスクールが

延期や中止となっています。

各学校のホームページにも掲載されていますので、

来校のご予定があった方は学校ホームページをご確認ください。

下記の学校からは中止のご案内が明倫ゼミナールにあった、

または、学校ホームページにて延期・中止が発表されています。

 聖霊中学校 4月26日(日) 説明会  

 名古屋中学校 5月2日(土) 説明会  

 滝中学校  5月9日(土) オープンキャンパス  

       5月17日(日) 説明会(愛知大学会場)

 南山女子部 5月16日(土) 入試説明会 

 南山男子部 5月17日(日) 入試説明会

       5月31日(日) 体験会

後日、代替日程が発表されることもありますので、

時々、学校ホームページをご覧ください。

また、明倫ゼミナールに学校からのご案内が届いた場合は、

各校で配付させていただきます。

風流踊 

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

ユネスコ無形文化遺産として「風流踊(ふうりゅうおどり)」が提案されています。

実際に登録されるかどうかの審議は2022年になる見通しです。

風流踊というのは、提案書によると、

「華やかな,人目を惹く,という『風流』の精神を体現し,

衣装や持ちものに趣向をこらして,

歌や笛,太鼓,鉦(かね)などに合わせて踊る民俗芸能」

のことで、

「除災や死者供養,豊作祈願,雨乞いなど,

安穏な暮らしを願う人々の祈り,

祭礼や年中行事などの機会に地域の人々が世代を超えて参加する」

ものとしています。


愛知県では、

豊田市の「綾渡の夜念仏と盆踊り」が入っています。

岐阜県の徹夜踊りで有名な「郡上踊り」も入っています。

風流踊には、

疫病や天災が恨みを残した魂や荒ぶる神のしわざと信じられていた時代に、

魂や神の怒りを鎮める祭礼がもとになったものがあります。

医学の知識が乏しかった時代、

ましてや目に見えない細菌やウィルスの存在などわかるわけもなく、

人間世界のものでないものに襲われたと恐れたのです。

新型コロナウィルス感染症が世界で拡大している現在、

風流踊に願いを込めた人々の気持ちもわかりますね。

でも、昔は外出自粛どころか、

大勢集まって祈ったことで感染者を増やしてしまったかもしれませんね。

「何時からは受験勉強」決まってますか?

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

豊田市立青木小学校に勤務する複数の教職員が、

新型コロナウィルス感染者の濃厚接触者に該当するとして、

4月6日から10日まで休校すると発表しました。

土日をはさんで13日から新学期ということですね。

sakura3.jpg
学校が再開することを楽しみにしていた児童も多かったことと思います。

また他の学校でも有り得ることですね。

学校が休みの時は時間管理が難しくなります。

学校がある時は、

「学校が休みになったら、〇〇の復習にたっぷり時間を割いて」

って考えるのに、

いざ休みになるとなかなかうまくいきません。

一斉指導コースの塾のメリット(時にはデメリットかな)は、

時間割が決まっていることです。

『この曜日のこの時間にはこの教科の勉強』と決まっていますから、

学習習慣が崩れにくいですね。

ですから、ご家庭での勉強も時間を決めて行うことが大切です。

特に中学受験は『試験日に間に合わせる』必要がありますから、

決められた時間内にきっちりやる習慣が大切です。


あまり細かな予定は立てるだけで満足してしまいがちです。

しかし「何時からは勉強をスタートする」ということと、

「何から始める」ということは決めておきたいですね。

長い春休みで学習習慣・生活習慣が崩れてきた人は、

もとにもどしましょう!

IMG_20200403_073126 (1).jpg

「なぜ?」と考えて復習しよう!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
sakura1.jpg
この間の月曜日にNHKの「逆転人生」という番組を見ました。

偏差値35だった生徒(西岡さん)が2浪した後、

東大に合格した体験をドラマ仕立てで紹介していました。

東大受験をしたきっかけは学校の先生の言葉でした。

その先生は「変わってほしかった」という気持ちから、

「高い目標を持ってがんばれ」という意味で東大受験を勧めたようです。

西岡さんがすごかったのは、

1教科につき参考書を10冊用意して1日14時間の猛勉強をしたとか。

しかし、東大入試は「考える力」を重要視しているから暗記だけでは歯が立たない。

(もちろん膨大な知識の習得は必要です)

そこで思ったのは、『なぜ?』と考える勉強!

明倫生は聞いたことがありますね。

sakura2.jpg
中学受験も多くの知識とその知識を運用する力

論理的に表現する力が必要であり、

「なぜそうなるのか?」という根本の理解が求められますね。

まずは春期講習の復習で、

多くの知識の習得と「なぜ?と考える」を実践してみましょう!

学校が休みなら受験勉強に専念!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今年度は小学校新指導要領が導入されますね。

5・6年生の英語の教科化やプログラミングの導入、

アクティブ・ラーニングの導入があります。

授業時間が増えたり、

今までと違う授業形式になったり、

そして新型コロナ感染症による休講と、

今後の学校の負担が増えそうですね。

全国の各自治体では授業時間をどう捻出するかを計画しているようです。

登校直後や給食後15分間を授業時間に宛て、

1週間で15分授業3回実施することで45分授業1コマ分にするとか、

学芸会・運動会などの練習時間を減らし授業時間を増やすとか、

中には、夏休みや冬休みの短縮を検討している自治体もあるようです。

中学受験は小学校生活と受験勉強の両立をしなければなりません。

小学校が休みの期間こそ受験勉強に専念しなければいけませんね。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ