
12/3~12/5 | 進級ガイダンス |
12/5(日) | 中3入試特訓(Nプラス) 日曜ゼミ(受験科) 冬期説明会 6Hアタックテスト |
12/12・12/19 | 日曜ゼミ(受験科) |
12/23(木) | 通知表点検 |
12/24(金) | 6H 冬期講習スタート |
12/25(土) | 6H以外 冬期講習スタート |
12/28(火) | 全県模試 |
12/30~1/2 | 正月特訓 |
その他合格多数!
〒494-0003
愛知県一宮市三条字賀5-2
大垣一宮線を一宮から濃尾大橋(岐阜)方面に進み、「三条賀」交差点のすぐ近く。
ガソリンスタンドの「ENEOS」さんの向かいです。
近くには、尾西公園もあります。
小学生コース | |
---|---|
中学生コース |
尾西地区の皆さん、こんにちは!
明倫ゼミナール一宮西校です。
今日は勉強の【質】と【量】についての話です!!
受験生はもちろん、その他の学年の子も日々頑張って勉強しているかと思います。
第一に毎日の生活の中に勉強する時間を確保しましょう♪
家に帰ってきたら始める、ご飯を食べたら始める、お風呂から上がったら始める、などなど
それを毎日繰り返して定着させることです。
その上で【質】と【量】の話です。
勉強の質をUPさせる為には、
【考えて解く】→【答え合わせ】→【直し】→【解き直し】
この【直し】が重要です。
・どこで間違えたのか?
・なぜ間違えたのか?
・何の知識が足りなかったのか?
・何を覚えなおす必要があるのか?
これを考えながら直しを行う事で【質】がUPしてきます。
良く『応用力が足りなくて・・・』なんて話を聞きますが、
それは応用する力ではなく、応用する為のポイントを押さえられていないのです。
同じ問題なら解けるけれど、問題が少し変更されると解けない、なんて子は要チェックです。
直しのレベルをUPし勉強の質を向上させていきましょう♪
そして【量】は単純に時間ではありません。
練習した回数です!!1回より2回、2回より3回。
問題を理解して解けるようになるまで、練習が必要です!
理解できない時は塾の自習室を利用してください♪
先生達が協力します!!
次のテストに備えて勉強の【質】と【量】を見直しましょう。
尾西地区の集団塾と言えば【明倫ゼミナール一宮西校】
進路相談・学習相談実施中♪
お気軽にご連絡下さい!!