
7/4(日) | 中2特別学習指導 (オンライン) |
7/11(日) | 夏期説明会 |
7/18(日) | 7月通常授業終了 |
7/20(火) | 終業式/通知表点検 (3学期制中学のみ) |
7/21(水)~ | 夏期講習スタート |
他多数合格!
他多数合格!
その他成績アップ事例多数!
その他成績アップ事例多数!
〒467-0806
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目7
地下鉄瑞穂区役所駅4番出口から徒歩3分、名古屋市博物館交差点50メートル
小学生コース | |
---|---|
中学生コース | |
高校生コース |
瑞穂区・昭和区・熱田区のみなさま、こんにちは!
瑞穂区の学習塾、明倫ゼミナール瑞穂校の西上です。
昨日、教室移動の途中で東山動物園の横を通りました。
新聞やニュースでご存知の方も多いかと思いますが、鳥インフルエンザにより休園となっていました。
鳥インフルエンザは、鳥の病気なのになぜ大騒ぎするのでしょう?
今は人間の病気として知られるエイズやサーズなどの病気も、もとは動物の病気だったそうです。病気の原因となっているのはいろいろなウイルスですが、動物にのみ感染していたウイルスも時間の経過とともに変異していき、やがて人間に感染しやすい型に変異してしまうようです。
では、なぜそれがこわいのかと言うと、新しいウイルスですので、それに対しての研究は進んでいませんし、ワクチンが作られるまでにも時間がかかってしまいます。ですから、いったん流行しはじめると爆発的に感染が広がってしまい、毒性が強い場合は死にもつながってしまいますので、恐ろしいわけですね。
実際、鳥インフルエンザの致死率は季節性インフルエンザの数百倍と言われています。
現在のところ、ヒトからヒトへ持続的に感染した事例は確認されていないようですが、いずれ時間の問題かもしれません。
中3は、学年末テストが近づいていますが、理科の時事問題には取り上げられそうなネタです。皆さん気に止めておいてくださいね。