高校館星ヶ丘校のブログ

英語長文の速読法②~文法・語法使えてますか?~

2021.10.18

その他

千種区・名東区・東山線沿いにお住まいの皆さま、こんにちは!

大学受験専門、MEIRIN高校館星ヶ丘です。

前回は、英語長文の速読へ向けて、

「WPM」(1分あたりに何単語理解し読めているか)をご紹介しました。

今回は、より実践的なことで、「文法・語法を活用する!」ということを紹介します。

今春に、センター試験から共通テストへの変更で、

文法の単独問題が出題されず、全問英文読解の形式になりました。

そのため、「大学入試は文法理解より、長文練習が大事!」なんて言って文法を後回しにしてしまうそうですが、

実際は、英語長文を正確に速く読むことにこそ、文法は活きてきます。

例えば、以下今春の共通テスト(リーディング)大問4の冒頭の説明です。

「Your English teacher, Emma, has asked you and your classmate, Natsuki,

to help her plan the day’s schedule for hosting students from your sister school.」

これを1単語ずつ理解できるかももちろん大切ですが、

文法・語法を意識し、大きな塊ごとに理解することで、読むスピードは上がります。

a

主語のEmmaまで読み、動詞が「ask」だと分かった時点で、

・ask  人+もの (人にものを尋ねる)

・ask 人 to do (人にdoするように頼む)

などの、askのよくある語法が次に来るかな、と予測できます。

そして、そのあと「to help」があることによって、

「Emmaは、あなたとあなたのクラスメートのNatsukiに、手伝うように頼む」

という内容だと理解できます。

「Your English teacher, Emma, / has asked  /you and your classmate, Natsuki,

/ to help her plan the day’s schedule for hosting students from your sister school.

手伝うことの詳細は、「help~」に書いてあることがわかりますね。

a

文法・語法とは、文構成のルールです。

すなわち、このルールを意識することで、

「ここで意味が区切れる」「ここが意味の塊になる」「この品詞の後にはこれがくる」

など、文章を予測しながら、俯瞰的に見ることができます。

次に何が来るか分からず、目の前の1語1語を読むよりも、

予測しながら、大きな塊で理解していくほうが、速く読むことができますね。

ぜひ、文法・語法もしっかり押さえたうえで、

長文読解練習を積み、正確に速く読めるようになりましょう!

TOP