
11/1(日) | 日曜ゼミ 中3入試特訓 |
11/8(日) | 日曜ゼミ 中3入試特訓 中3高校説明会 |
11/15(日) | 冬期講習説明会 6H保護者会&アタックテスト (南山男子中) |
11/23(月・祝) | 小学生学力診断テスト |
11/29(日) | 中3入試特訓 |
〒474-0036
愛知県大府市月見町3-5深谷ビル2F
JR武豊線「大府駅」から徒歩5分!
高校生が帰り道にも寄りやすい校舎となっています。
車でも送り迎えしやすい立地です。
小学生コース | |
---|---|
中学生コース |
大府市・東海市・刈谷市東浦町で学習塾をお探しの皆様、こんにちは!
手厚い指導がモットーの集団塾、明倫ゼミナール大府校です!
朝晩の気温変化が日に日に大きくなってきましたね。
寒暖差で風邪をひきやすい時期になってきましたので
皆さん体調管理だけは怠ることのないようにしていきましょう。
さて、小学6年生も中学1年生も
学校の算数(数学)で「比例・反比例」を学ぶ時期です。
みなさん、
「比例のグラフは0の点(原点)を通るのに
なぜ反比例のグラフは0の点(原点)を通らないのか?」
と考えてことはありますか?
例えば、
y=12÷x
という式のグラフを考えるとき、
xが1ならyは12
xが2ならyは6
xが3ならyは4
・・・と点を方眼紙に打っていきますよね。
曲線(双曲線)になるパターンですね。
反比例の場合、
xとyの値をかけると
常に「きまった数(ここでは12)」になります。
では、xが0だとすると、それに
どんな数字をかければ
12になるでしょうか?
そうです。どんな数字も0をかければ
答えは0になってしまいます。
絶対に12にはなりません。
点がとれないから
グラフにも表示できないのですね。
ちなみに12÷0の答えは
正式には「不能」というらしいです。
みなさん、いつもなぜと考えよう(^^)/
---
お申込み・お問い合わせは:明倫ゼミナールHP まで!