〒
豊田市・岡崎市で塾をお探しのみなさん、こんにちは!
地域密着で手厚い集団授業の進学塾、明倫ゼミナール豊田校です。
明倫ゼミナールでは
3月からスタートした新年度授業において
そこで、塾での授業はもちろん
自宅でもしっかりと復習をしていただくために
新しく「MyET」システムを取り入れています。
このシステムの画期的なところは
お手本に合わせて英語をリピートすると
項目ごとに点数が表示され、その点数によって
楽しく練習できる点です^^
(カラオケの点数みたいなものですね♪)
しかも、その合格基準が厳しいので
結構燃えます!
正しく読めると
正しい聞き取りができ
正しく書けるようになります。
小学生のみなさん、自宅でも楽しくレッスンしましょう!
豊田市・岡崎市で塾をお探しのみなさん、こんにちは!
明倫ゼミナール豊田校です。
土曜日に行われた
に豊田高専に合格した福岡葵くんが特別ゲストで来てくれました!
福岡くんは、中2の終わりごろに明倫に入りました。
入った当初は内申35点で、実力も中盤くらいでした。
その秘訣をお話してくれました。
詳細に関しては秘密ですが、1つだけ暴露します!
自分を先生にアピールするのが苦手だな・・
って思う人ほど、この1年は思い切ってリーダー的な立場に立候補しましょう。
だいたいの生徒は、そういったリーダー的な立場に消極的です。
だから引き受けてくれる生徒を、先生は特別な目で見ます。
これが大事!
なにか特別なアクションを起こさなくても
先生に注目してもらえる立場に立てるのです。
もし、そういう立場にいなければ常に自分を目立たせる必要があります。
それに比べて、級長であれば先生が指示する最初の生徒になります。
つまり、コミュニケーションを必ず取ってもらえる立場であり、
行動を目立たせる必要がないわけです。
内申を上げるためにやり始めた活動。
そのせいで、テストの点数が取れないのでは本末転倒。
そこは、計画的に勉強を進めるしかありません。
葵くんの場合、塾に来て強制的に自分を勉強モードにすることで乗り切りました。
塾が空いているときはとにかく来て、勉強していました。
このように、せっかくなら塾をフル活用することが大切です。
豊田校には質問対応できる先生が多くいます。
ぜひ、活用してください!