
〒
豊田市にお住まいの皆様、こんにちは。
明倫ゼミナール豊田東校です。
週末に今までのセンター試験に代わる大学入試共通テストがありました。
『名前が変わったのは分かるけれど、具体的に何がどう変わったの?』と思った方も多かったかもしれません。
明らかに全体的に難化しています。
びっくりした受験生も多かったのではないでしょうか?
英語のリスニング1つとっても今まではAさんとBさんの会話文のように2人、しかもわかりやすいように大体が男性と女性の会話というパターンが多かったように思います。
しかし、男女4人の会話や、同じことを表現するにしてもより表現が口語的になった印象でした。
どの教科にも共通して言えることが【問題を理解するのが難しい】
...国語力の問題です。国語力が養われていないと何を問われている問題なのか理解するのがまず難しいと感じた生徒も多かったようです。
つまり学校の宿題だけではとても対応出来ないというのが現状のようです。
『生徒一人じゃ勉強できない』と所々で聞かれているのはここら辺が原因のようです。
共通テストの難化に伴い、来年度の教科書改訂で中学生の内容も難化することが予想されます。
先々の話ですが、大学進学の可能性があるのであれば今から準備する必要はありそうです。
ぜひ学年代わりのこのタイミングに学習方法を修正してみませんか?
豊田市美里近辺で塾をお探しの皆様、こんにちは。小学校・中学校・高校・一斉指導・個別指導・映像授業対応の明倫ゼミナール豊田東校です!!今回は来年度よりオンラインプログラムとなる中学部「Gコース」のご案内...
豊田市にお住まいの皆様、こんにちは。明倫ゼミナール豊田東校です。今日は成人の日ですね。新成人の皆さん、おめでとうございます。明倫ゼミナールでは本日1/11(月)~冬期講習も終了し、通常授業が再開されま...