一社校のブログ

スーパームーン皆既月食

2021.05.25

先生から

名東区・千種区のみなさま、こんにちは!
一社駅近くの学習塾「明倫ゼミナール一社校」の西上です。
 
明日(5/26)は、皆既月食が見られます。
今回の皆既月食は、特別な月食です。
何が特別かというと、「スーパームーン」と呼ばれるタイミングとぴったり一致しているということです。

「スーパームーン」というのは、月が地球に一番近づくため、大きく見える状態の月をいいます。月の軌道は円に近いのですが、真円ではなくだ円になっているので、地球ー月間の距離は意外と大きく変化します。あまり有名ではありませんが、逆に小さく見える月(つまり遠くにある)を「マイクロムーン」と呼びます。ネットを調べるとスーパームーンとマイクロムーンの大きさの違いが分かるような資料も上がっていますので、比較してみるとよいですね。結構な差がありますよ。

kotowaza_tsuki_suppon.png

さて、派手な天体ショーであるこの皆既月食がスーパームーン時に起こるというのは、ちょっとわくわくしますね。

明日は、くもり時々晴ということですので、どうぞ皆さんも観察してみてください。19時前あたりから欠け始め、20時過ぎには皆既食となります。方角は南東あたりです。雲のすき間から見ることになるかもしれませんね。

色の変化もどうぞ観察してくださいね。過去、南山女子中学でも入試問題に出されたことがあります。その年もそうでしたが、来春の入試問題は、月食の問題が出題される可能性も高いので、意識しておいてくださいね。

 

今回はさらにタイミングがよく、受験コース5年生の今週の内容がちょうど第13回「月の満ち欠けと動き」となっています。月食が起こるときの月と地球と太陽の並び関係や月食が起こるときはなぜいつも満月となるのかなど、しっかり勉強してくださいね。

 

 「速読コース」無料体験会              
  日 時: 5月30日(日)10:00〜11:30  
  場 所: 明倫ゼミナール一社校          
 お問い合わせ・お申し込みは、 フリーダイヤル0120-272-731 
 または、こちら→「お問合せ」https://www.meirin-net.co.jp/request/

TOP