高校館御器所校のブログ

【9/28高2生】MEIRIN高校部の冬期講習の特徴は?

2022.09.28

先生から

こんにちは。名古屋市昭和区 御器所駅・荒畑駅近くにある高校生専門塾。MEIRIN高校館御器所校の安藤です。

昨日に引き続き高2生の冬期講習の特徴についてご紹介します。

DSC_0873.JPG

高2生の冬休みは受験生としてのスタートライン。

よく「4月や部活動引退の時期ではダメですか?」と質問を受けますが

推薦入試の学力試験が10~11月

共通テストは1月

私立大入試や国公立大2次試験の多くが2月

にあることを考えると
このタイミングが最適であることがわかります。

高2生のMEIRIN高校部の冬期講習の特徴は
志望大学別講座を各自のレベルに合わせて選べること。
「この科目は得意だけど○○だけは・・・」といった場合でも安心です。大学受験専門スタッフが受講相談がありますので無理なく無駄なく受講講座を選べます。

特に理科・社会は学校の進度が遅れがち。
MEIRIN高校部の冬期講習から受講スタートすれば
高3の夏にはすべての単元を終えて
秋から入試問題に取り組むことができます。

これがMEIRIN高校部第1志望合格率の高さの秘訣です。

TOP