2学期は、どの学年も入試によく出題される重要単元がたくさんあります。しかし、授業が難しくなり、テスト範囲も広くなるため、つまずいてしまうお子さまが多いのも2学期です。
明倫の冬期講習は、重要単元のポイントを押さえた総復習を徹底的に行い、過去の苦手をそのままにさせないから、新学年の成績アップにつながります。
ぜひ、冬期講習説明会にご参加いただき、明倫の冬期講習の仕組みをご確認ください。
小中学生はこちら
高校生はこちら
開催日:11/12日(日)・12/10日(日)
時間は、校舎ごとに異なります。下の表をご確認ください。
【名古屋市内】
【尾張】
【三河】
【オンライン】
小中学生はこちら
高校生はこちら
知識の詰め込みや暗記に頼るのではなく、問題の基礎基本や考え方の本質を理解できるように導く[明倫メソッド] 。
手書きは脳機能を向上させるとも言われており、記憶に残りやすい勉強方法なので、どれだけデジタルが発達しても、明倫は手書きノートにこだわります。
授業では、授業内容や問題を補足する形で、思考力を磨くための+αの知識や考え方など、筋道を立てて理解するのにかかせない原理原則を解説します。ノートは板書を写すスペースと、解説やポイントを書くスペースを分けて書くように指導しており、何が大切かを考えながら授業を受け、重要な解説を書き留められるように指導しています。
学習の定着には復習が大切。明倫では復習問題を宿題として出します。大切なのは間違いを放置しないこと。間違いはただ直すのではなく、足りなかった知識を書き足したり、気づけなかった着眼点を書き留めることで、解ける問題の数が急激に増えていくため、講師は着眼点のヒントを出します。着眼点が分かると原則の理解ができるようになり、着実に成績が上がっていきます。
ノートの直し例(中学生)
応用が苦手な人は、解答・解説を見て解き直す人が多いですが、それだけでは応用力はつきません。自分では気づけなかった途中式に線を引いたり、何が足りなかったかを自ら考えて書き出すことでより理解が深まり、応用問題や同じ着眼点で解ける類題にも対応できるようになります。
ノートの直し例(小学生)
だから、
偏差値が上がる!
小中学生はこちら
高校生はこちら
小3
ジュニアコース
「学ぶ姿勢・聞く姿勢」を養い、学習内容を確実に定着させます。
日程・開講校
[A日程]
[B日程]
小4~小6
公立進学(練成)コース
大学入試改革の影響を受けて変わった、愛知県の公立高校入試。質・量ともに難化した入試に対応するには、小学生のうちから学習習慣と集中力強化が大切です!
小4 日程・時間・開講校等
[A日程]
[B日程]
小5 日程・時間・開講校等
復習コース
予習コース
小6 日程・時間・開講校等
復習コース
中学準備コース
練成特選コース
※特選コースの参加には、11月実施の学力診断テストのクリア基準があります。
小5
公立中高一貫校受検コース
2025年開校の公立中高一貫校受検をお考えの方へ。教科横断型の適性検査対策授業です。
日程・時間・開講校等
小4〜小6
中学受験コース
学年ごとの入試用カリキュラムと冬期専用教材で、基礎から応用・発展まで対応!
小4 日程・時間・開講校等
基礎コース
中学受験に必要な4年生単元の基礎をわかりやすく楽しく学べます。
発展コース
基礎知識を実際の問題でどう使うか、そのための考え方を習得します。
校舎|基礎コース・発展コース共通
御器所校、山手校、八事校、瑞穂校、
弥富通校、徳川校、大曽根校、中村校、
若水校、本山校、茶屋が坂校、高畑校、
一社校、藤が丘校、喜多山校、
上小田井校、徳重校、緑中央校、
有松校、長久手校、香久山校、日進校、
三郷駅前校、桃花台校、一宮校、
江南校、津島校、半田校、豊田北校、
刈谷西校、安城校、東岡崎校、
豊橋向山校
※オンライン(御器所校の授業にZoomで参加する方式です)
小5 日程・時間・開講校等
基礎コース
中学入試で出題比率が最も高い小5の単元の基礎を、6年生進級前に取りこぼしがないように徹底的に学習します。
発展コース
暗記では通用しない近年の中学受験を踏まえて、考える訓練を行います。
校舎|基礎コース・発展コース共通
御器所校、山手校、八事校、瑞穂校、
弥富通校、徳川校、大曽根校、中村校、
若水校、本山校、茶屋が坂校、高畑校、
一社校、藤が丘校、喜多山校、
上小田井校、徳重校、緑中央校、
有松校、長久手校、香久山校、日進校、
三郷駅前校、桃花台校、一宮校、
江南校、津島校、安城校、東岡崎校、
豊橋向山校
※オンライン(御器所校の授業にZoomで参加する方式です)
小6 日程・時間・開講校等
中学受験コース
本番でミスをしない方法など、合格に向けてのコツを伝授!高い合格率の秘密が詰まったコースです。
正月合宿
入試直前!徹底的な演習量で磨く、「実戦力」と「応用力」!
小学ぜんけん模試:12/28(木)
中学受験模試:1/8(月)
学習診断テスト:12/28(木)
中1〜中3
中学コース
内申点と偏差値・実力をバランスよくアップ!思考力を問う高校・大学の新傾向入試に対応した、「考えさせる授業」を実践!
教科・時間・受講料:学年・コースによって異なります。詳しくは下の「日程・時間・開講校・時間」を開いてください。
中1 日程・時間・開講校等
復習コース
2年生の成績を左右する中1の重要ポイントが身につく総復習!
新学期準備コース
3学期に学ぶ単元の重要ポイントを先取り学習!
特別選抜コース
公立トップ校を目指すための特別選抜コース!
中2 日程・時間・開講校等
復習コース
重要ポイントを押さえた5教科の復習で基礎の固め直しをします。
新学期準備コース
3学期の単元の重要ポイントの先取りで、内申点アップを目指す!
特別選抜コース
トップ校を狙うお子さまのためのハイレベルな特別コース!
中3 日程・時間・開講校等
総合コース
中1・中2で学んだ全単元の復習を完成させる合格力養成コースです。
特別選抜コース
明倫の合格請負人の名物講師が、第一志望校合格の秘訣を伝授!
中3正月特訓コース
明倫の精悦教師陣が展開する、長さを感じさせないスピーディーで高密度の授業。公立上位校合格に必要な「知識」「基礎力」「応用力」「持久力」を身につけます。
中1~3 愛知全県模試:12/28(木)
受験者数最大級の模擬試験。大規模で客観的な数値が出るため、特に中3生は正確な合否判定ができます。
高3・既卒
正月特訓
本番で実力を100%発揮できる精神力と安定力を養成し、共通テスト直前リハーサルに取り組み、弱点の発見に役立てます。
日程・時間・開講校等
高1〜3・既卒
ウイングネット冬期講習
共通テスト対策・弱点や志望校大学別講義など、多彩なコースがあります。
日程・時間・開講校等
ベーシックウイング講座
ウイングネット冬期・直前講習
「アドバンスウイング」「学研プライムゼミ」も含む
ウイングネット
4日でわかるウインター
マドンナ古文WEB
高1〜3・既卒
小論文・志望理由書添削
高1〜3・既卒
冬期個別指導
高1〜3・既卒
英検®対策コース
英検®パスコース
学研英検®ゼミ
英検®二次試験対策
※英検®は公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
高1~2
大学入学共通テスト
同日体験:1/14(日)
大学入学共通テストと『同じ問題』を『同じ日』にチャレンジ!英・数・国3教科の現時点での実力測定できます
小中学生はこちら
高校生はこちら
集中できる自習室開放
明倫では集中して勉強できる環境として自習スペースを用意しており、いつでも自由に使用できます。
※冬期講習受講生は講習期間終了まで利用可能です。
通常授業や冬期講習はオンラインでの受講も可能です。対面授業と変わらないカリキュラムと進み方なので、安心してご受講いただけます。