2021.05.14
先生から
こんにちは!
明倫ゼミナール弥富通校です。
中間テストも迫ってきましたね!
明倫ゼミナールではテスト1か月前になると「テストノート」を作ってもらいます。
生徒のテスト勉強の進捗をはかりながら、
それを見える化することで他の生徒と爽やかに競い合っています!
中2・3は今回社会の範囲が広いそうで、
それぞれ工夫しながら教科書内容をまとめていました。
こちらの生徒は、
間隔を広く開けて何が書いてあるのかパッと見てわかりやすいようにしています。
『短い言葉でまとめてあること』です。
教科書丸写しではなく、自分のあたまで整理しながらまとめてありますよね。
文が最小限の方がまとめに時間がかからず非常に効率的です。
もう一人のまとめノートも紹介します!
このノートの工夫されている点は、
『「まとめ」と「プラスα」が分けられている』ことです。
広い部分にまとめを、
右側にはそこから派生するものや語句の説明など
と自分なりのルールでまとめられています。
いろんなものと関連付けて覚えるには非常に良いですね!
基本的にまとめはシンプルに!と伝えてありますが、
どんな工夫をするかは本人たちに任せています。
自分で色々試してみて一番良い形を見つけてみてくださいね。