高校館徳重校のブログ

春休みの宿題

2021.03.24

その他

緑区の皆さま 高校生の塾をお探しの皆さま

こんにちは!

明倫ゼミナール高校館徳重校の松田です。

 

今週から春休みに入り、自習で春休みの宿題をやっている姿をよく見かけます。

 

どういうものが出されているのか内容を聞いてみると

例えば英語であれば、

CDがついたリスニングの問題集

長文読解の問題集

で、長文読解の問題集は文章をちゃんと訳し

内容の把握ができていないと解けないような構成になっているようです。

 

この構成もそうですが、リスニングが宿題で出されるというのも今までにあまりないものです。

 

なぜこのようなものが宿題になっているかというと

これは共通テストを見据えているからです。

 

ご存知の方も多いと思いますが

共通テストからリスニングの比率が上がっています。

 

また長文読解についてもちゃんと内容を理解していないと解けない問題構成になっています。

 

今まではここを読めば内容が掴める、答えが導けるというものもありましたが 

共通テストはそういうものではありません。

 

リスニングにしても長文読解にしても身につけるには時間と経験が必要になります。

 

こういう長期休みに行うにはもってこいのものだと思います。

 

やらされるという感覚ではなく、なぜこれているのか内容を聞いてみると

例えば英語であれば、

CDがついたリスニングの問題集

長文読解の問題集

で、長文読解の問題集は文章をちゃんと訳し

内容の把握ができていないと解けないような構成になっているようです。

 

この構成もそうですが、リスニングが宿題で出されるというのも今までにあまりないものです。

 

なぜこのようなものが宿題になっているかというと

これは共通テストを見据えているからです。

 

ご存知の方も多いと思いますが

共通テストからリスニングの比率が上がっています。

 

また長文読解についてもちゃんと内容を理解していないと解けない問題構成になっています。

 

今まではここを読めば内容が掴める、答えが導けるというものもありましたが 

共通テストはそういうものではありません。

 

リスニングにしても長文読解にしても身につけるには時間と経験が必要になります。

 

こういう長期休みに行うにはもってこいのものだと思います。

 

やらされるという感覚ではなく、

なぜ今これをやるのかという意図を考えることもとても大切です。

TOP