私立中学受験科ブログ

3月の出来事は北海道新幹線

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする明倫ゼミナール私立中学受験科です。


TPPやアメリカ大統領選挙を取り上げましたが、今回は、今年度初めの3月の出来事を取り上げます。

2016年3月は、北海道新幹線が開通しました。

ちなみに、2015年3月は、北陸新幹線が開通しました。

今春入試で「どこまで開通しましたか」という問題で、選択肢から「金沢」を選ぶ出題がありましたよ。

2016年も2015年も、新幹線開通は、6年生のオリエンテーション合宿の日でしたね。

開会式に、新幹線についての時事プリントを配付しましたが、覚えていますか?

さて、今回開業した北海道新幹線は、新青森駅から新函館北斗駅までです。

これで、九州から北海道まで、新幹線が通りました。

新幹線の路線と、新函館北斗駅、新青森駅、盛岡駅、秋田駅、福島駅、新庄駅、東京駅、大宮駅、高崎駅、新潟駅、長野駅、金沢駅、新大阪駅、博多駅、鹿児島中央駅などを確認しておきましょう。


愛知県に関することですと、2027年開業予定のリニア中央新幹線がありますね。

東京・神奈川・山梨・静岡・長野・岐阜・愛知県を通ります。

新しく交通網が開業すると、大都市に人が集まるようになる「ストロー現象」が起こることがあります。

人の集まる地域(都市)と通過される地域に分かれてしまうのですね。

新幹線そのものだけでなく、開通した地域の産業や歴史についても出題されますよ。



問題

① 北海道新幹線が開通し、人の移動がしやすくなることで、北海道において期待できることを一つ書きなさい。

② 北海道新幹線は、東京駅から新函館北斗駅までを最短4時間2分で行けるようになりました。

  しかし、これによって東京から北海道に行く人のほとんどが利用するとはいえません。それはなぜですか。

③ 新しく高速鉄道が開通し、駅ができた都市には、①のようなメリットだけでなく、デメリットが生じる場合もあります。

  どのようなデメリットあると思いますか。30字以内で書きなさい。(①と同じく人の移動によって生じること)

④ 北海道新幹線が通る海底トンネルの名前を答えなさい。

⑤ 北海道と青森県が全国第1、2位を占める養殖海産物を答えなさい。



答え

① (例) 観光客の増加

② (例) もっと早く移動したい場合は飛行機を利用するから。

③ (例) 遠くへ働きに行けるので、地元の企業に就職する人が減ること。

④ 青函トンネル

⑤ ほたて貝  養殖昆布においても青森県が岩手県を抜いて、北海道1位、青森県2位の年もありました。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ