私立中学受験科ブログ

2017年6月アーカイブ

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今回の「中学受験相談室」では、「練成科コースから受験科コースに変われますか?」というご質問にお答えします。

明倫ゼミナールでは、公立中学校の準備コースとして「練成科コース」、私立中学受験のための「受験科コース」と、小学生の一斉指導コースは、目的に応じて2コース用意しています。

年度途中でもコース変更は可能ですが、授業内容が全く違いますので、通塾校でよく説明をお聞きになってならの変更をお勧めしております。


小学校高学年になってから、お子様が「受験したい」とおっしゃることがあります。

これは、高学年になって、受験をするということが、友達同士の会話に上るようになるからだと思います。

明倫ゼミナールでは、この中学受験相談室で取り上げましたようにコース変更はできますが、ご家庭のお考えで、中学受験をさせる可能性があるならば、受験科コースでのスタートをお勧めしています。

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。



今回の「中学受験相談室」では、「受験勉強を始めるにあたって、いきなり受験科コースから始めて大丈夫でしょうか?」というご質問を取り上げています。

初めて学習塾にお通いになるお子様の場合、中学受験をめざしていても、「まず、小学校の予習・復習を中心としたコースに入って基礎固めをしてから、中学受験のコースに入った方がよいのではないか」というご相談をお受けします。

これから中学受験の準備をとお考えの方は、ぜひ参考になさってください。


中学受験の勉強に慣れるまでの時間も要します。

中学受験をこれから始められる方は、その期間もお考えの上、スタートの時期をお決めになられると良いのではないでしょうか。



7月9日(日)明倫ゼミナール各校で、夏期講習&入塾説明会を開催します。

これから中学受験を始める方もお気軽にお越しください。

豊橋市自然史博物館に行きました!

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

豊橋市自然史博物館に、受験科コース4・5年生の希望者約20名と行きました。

行きのバスのクイズ大会からエンジン全開で盛り上がりました。

到着する頃には、疲れ切って寝てしまった生徒も・・・。



DSC_2157.JPG

自然史博物館では、特別に学芸員の方から、博物館の見どころ紹介をしていただきました。

地球の歴史をタイルの長さで表した壁、ほ乳類誕生から現在までの短いこと。

ほ乳類が誕生してから、まだ間もないことに驚きましたね。

DSC_2166.JPG 

DSC_2159.JPG

DSC_2164.JPG

DSC_2160.JPG

展示物一つ一つを見ているのでなかなか前に進みません・・・

DSC_2170.JPG

恐竜標本は迫力があります。

ティラノサウルスの全身骨格標本は珍しいそうです。

また、エドモントサウルスは、90%以上が本物の化石でつくられた標本です。


DSC_2165.JPG

ナウマンゾウやマンモスの骨格標本もあります。

DSC_2162.JPG  DSC_2168.JPG

見学しながらレポート作成にがんばっています!

DSC_2185.JPG

レポート内容は、自然史博物館を説明するものと、印象に残ったものをスケッチするものと2つです。

がんばって取り組んだので、昼食後は隣接する動物園も見学しました。

DSC_2172.JPG  動物の名前を叫ぶ子どもたち。

DSC_2175.JPG  「かわいい!」の声がいちばん多かったペンギン

DSC_2176.JPG サービス精神旺盛、何度も円筒に入ってきたゴマアザラシ

DSC_2183.JPG ヒグマやトラ、ライオンは、暑いからかぐったりしていました。

(それに対して、子どもたちの元気なこと!)



暁中学校の学習塾向け説明会に行きました。

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

三重県四日市市にある暁中学校に行ってきました。

毎年、明倫生も受験する学校ですし、明倫ゼミナール卒塾生も在籍しています。

DSC_2153.JPG

暁中学校で学習塾向けの説明会が開催されていました。

暁中学校は、難関国公立大学や国公立医学部進学をめざすスーパーアドバンストコース(SAC)と、国公立大学や難関私立大学進学をめざすアドバンストコース(AC)の2コースありました。

来春からアドバンストコース(AC)が、サイエンス・グローバルコース(SGC)に変わります。

サイエンス・グローバルコース(SGC)は、理数力・言語力の育成をめざし、進路別クラス編成をし、国公立大学や難関私立大学の進学をサポートするということです。

今まで重視されてきた「知識・技能」という学力はAI(人工知能)が、その役割を果たすため、人間に必要な学力は、今までの知識・技能とともに、「読解力」「判断力」「多様な表現力」になるであろうということを踏まえ、理数力と言語力(英語・国語)の教育にますます力を入れていくということです。

GTEC(英語のコミュニケーション力を測定)を全員受験させたり、最低月1回のインタビューテスト(教員と英問英答)、週1回の英文日記提出(外国人英語指導助手と日本人英語教師による添削)、理科学実験や講義を英語で行う「理科学イマジネーション講座」、理数に関するグループワーク(アクティブラーニング)、難易度の高い問題に取り組む「Super英数合宿」など、大学入試改革を見据えた教育に取り組んでいます。

また、アクティブラーニングを取り入れると、ペーパーテストでは評価しにくい「創造力」「問題解決力」「組織行動力」「コミュニケーション力」などの評価が問題になります。

そこで、暁中学校では、前述のような能力の項目と基準を作って評価する「ルーブリック評価」を導入して、生徒の意欲を高めます。

これらの取り組みの効果や入試についてなどのお話もありましたが、詳しくは、11月5日(日)に開催する明倫ゼミナール保護者会で、暁中学校の学校説明会を開催し、短い時間ではありますが、そこでご説明いただく予定です。

ちなみに先日、藤井聡太四段と対戦した澤田真吾六段は、暁中学高等学校出身ですよ。

バレエ留学し名古屋高校に復学

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。



名古屋中学高等学校の卒業生が、日本最高峰の新国立劇場バレエ団に入団したということが、6月19日(月)の「中日スポーツ」で取り上げられたと、名古屋中学校高等学校の森田祐二校長先生が教えてくださいました。

新国立劇場バレエ団に入団したのは太田寛仁(かんじん)さん。

心が広く情にあつい人物を指す「寛仁大度(かんじんたいど)」という中国の言葉からとったそうです。

ちなみに弟さんが「大度」さんだそうです。

中学生時代は、テニス部に所属しており、全国大会の出場経験もあるそうです。

高校時代にバレエに目覚め、アメリカに2年間のバレエ留学をし、名古屋高校に戻って勉強し、卒業を果たしました。

ワシントンとサンフランシスコにそれぞれ1年間の留学です。

「今まで自分がやってきたのは、バレエのまね事だった。変えなければいけないことがたくさんあった」という感想を持ったそうです。

2年間の留学はバレエ留学ですので、高校の勉強は、名古屋高校に戻ってから、かつての下級生とともに勉強して卒業しました。

本物を知り、難関バレエ団に入団するほどの人ですから、退学してその道に専念するというコース選択もあったはずですが、きちんと名古屋高校で勉強をして卒業したのですね。

森田校長先生によると、

「名古屋中高では夏季休暇中のサマーエクステンション(英国イートン、英国ヘイスティングス、米国ボストン)と春期休暇中のスプリングエクステンション(豪州メルボルン、豪州ブリスベン)に毎年80名から100名、兄弟校のメントン・グラマーへの1年間の長期留学、中3三学期のyear9プログラム、その他アメリカ等への長期留学へ、多くの生徒が積極的に参加しています。

海外で学ぶということへのハードルがかなり低い学校だと言えます。2020年の英語外部試験導入にもしっかり対応できる指導を展開しています。」

と、海外で学ぶ機会を多く設けていることをご紹介いただきました。


中学校は義務教育ですから、留学しても留年することなく進級できるのですが、その間、名古屋中学校の授業は進んでいます。

そのため、ある程度の期間、海外留学する場合は、高校生になってからということが多いようです。

留学先で取得した単位を認めるので、進級しての復学も可能なのですが、原級に留まり(留年)、大学入試対策をしっかり行う生徒も多いようです。

保護者の海外勤務による転校、帰国後の復学ということも認めているとのことですから、可能性のある方は、学校と相談されるとよいですね。



2017年入試勉強会

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生やそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

DSC_2142.JPG
今年も私立中学校の先生方をお招きし、明倫ゼミナール教務部の入試分析をお聞きいただきました。

明倫ゼミナール教務部が分析し、その出題中学校の先生にお聞きいただくわけですから、教務部の緊張感が高まり、それが塾生の指導に役立つということで開催しています。

また、明倫生やその保護者の入試に対する意見や学校への期待を私立中学校の先生にお伝えする場でもあります。

中学受験のために何年も準備をしてきた小学生と保護者のことを考えて、我々が「この問題はちょっと・・・」とご意見申し上げることもあれば、我々の分析に対して学校からのご意見を承ることもあります。

時には、我々の間違いをご指摘いただくこともあります。

DSC_2144.JPG

こういったことがあって、保護者会などで正確な情報を提供できるので、今後も続けていかなければと思います。

毎年のようにお越しいただいている先生、入試担当の先生の他に各教科の先生がご出席くださる学校など、お忙しい中、また、お疲れの中をこの会のためにお集まりいただいております。

こういった研究熱心なところも私立中学校高等学校の魅力ではないかと思います。

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


今朝、参議院本会議で、犯罪を計画段階で取り締まれる「共謀罪」を盛り込んだ「改正組織的犯罪処罰法」が可決・成立しました。

法律の内容ももちろん注目すべきなのですが、今回は、採決について注目したいと思います。

なぜなら、ニュースを見ていると、「参院本会議」「参院法務委員会」「内閣不信任案」「与党」「野党」など、6年生で習ったばかりの言葉が出てきますね。

このニュースをもとに習ったことを復習しましょう。

通常の採決は、委員会で可決した後、本会議で採決しますが、今回は、委員会での採決をせず、「中間報告」ということをして、本会議で採決をしました。

この件が、大きく取り上げられてました。

国会法で、緊急を要するものは委員会の審査を省略できるとなっており、今回は、これを適用したことになります。

これに対して野党(政権を担っていない政党)は、強引なやり方だとして、「内閣不信任案」を衆議院に提出しました。

結果としては、与党(政権を担っている政党=自民党・公明党)によって否決されました。

「内閣不信任案決議」は衆議院で行われ、可決された場合、10日以内に内閣が総辞職するか、衆議院を解散するかをしないいといけないことですね。

参議院には内閣不信任決議はないため、「問責決議」という方法で、大臣の責任を問うことをします。

これは、責任を問うことはできても、辞職させるなどの強制力はありません。

今回の国会参議院本会議で、金田勝年法務大臣に対して問責決議案が提出されましたが、否決されています。

6年生の皆さんは、ぜひ、教材を片手に、今回の採決に関するニュースをテレビ番組で見たり、新聞を読んだりしてください。

盛りだくさんの保護者会

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

DSC_2127.JPG
6月11日(日)に、名古屋女子大学中学校高等学校を会場に、保護者会と模擬試験を行いました。

保護者会では、新学年の受験勉強に慣れた頃につく「悪い習慣」を「良い習慣」に変えていきましょうという内容と、夏期講習や夏季合宿についてお話ししました。

西大和学園中学校の学校説明会があるということで、現在、お子様が西大和学園にお通いの保護者の方もいらっしゃいました。

現在中学2年生のお子様の保護者の方には、西大和学園に入学してからのお子様の変化についてお話しいただきました。
「先輩お母さんの話が聞けてよかった」という声が多かったですね。
DSC_2123.JPG  DSC_2124.JPG

名古屋女子大学中学校の学校説明の前に、名古屋女子大学中学校のマーチングバンドの皆さんが、日頃の練習の成果を見せてくださいました。

多くのご出席の保護者から

「演奏もダンスもすばらしかった」

「生徒さんの生き生きとした表情がよかった」

という感想。

西大和学園中学校説明は、昨年とは違う、卒業生にスポットをあてたご説明で、昨年もご出席いただいた保護者の方からも、「今年は今年でおもしろく参考になりました」との声。

「子どもがテストを受けている間、約3時間の保護者会は、長いと思いましたが、あっという間でした」といううれしい声もありました。

「参考になることは多かったのですが、長くて疲れました・・・。でも、子どももですね。(子どもの)がんばりをほめてあげます」

保護者の皆様、塾生の皆さん、お疲れ様でした。

保護者会をお聞きいただき、模擬試験を真剣に受けてくれて、ありがとうございました!

海陽学園から体験入学のお知らせ

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生やそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


海陽中等教育学校の受験をお考えの小5小6の皆さんは、体験入学の申し込みはお済みですか?

海陽学園のハウス(寮)に宿泊することのできる1泊2日の体験入学です。

海陽学園の寮生活がどのようなものかを体験できるとあって、定員に達することが多いそうです。

日程は、①7/15(土)~16(日)、②7/16(日)~17(月・祝)、③7/22(土)~23(日)があります。

海陽中等教育学校が志望校の受験生は、受験勉強のスケジュールを確認して、参加を検討してみましょう。

一度海陽学園のハウスに宿泊すると、寮生活の不安がなくなるかもしれません。

むしろモチベーションアップにつながるかもしれません。



プログラミングロボット製作、天文教室、ペットボトルロケット製作(5年生)、体験授業(6年生)などが用意されています。

保護者の方も宿泊をすることができますよ。


DSC_2169.JPG  気兼ねなくペットボトルロケットを飛ばせる広いグラウンド


4年生は8月27日(日)に、宿泊は伴いませんが「理科工作教室」が開講され、二足歩行ロボットを製作します。

体験入学は5・6年生は男子対象なのですが、この理科工作教室は4年生対象で女子の参加もできます!


詳細は、海陽学園のホームページでご確認ください。

中国の大学受験事情

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。



6月7日に中国の大学入試が実施され、940万人が受験したということをいくつかの情報番組でも扱われていました。

日本のセンター試験が約58万5千人ですから、約16倍の受験者がいるわけですね。

中国の入試が熾烈だということは、「科挙」が1300年前にあった国ということで納得はできます。

「全国普通等学校招生入学試(高考・ガオカオ)」と言いながら、日程が統一なだけで、都市部と地方では問題の難易度や大学定員、合格点が違うの言うのですから驚きですね。

「地域によって使っている教科書が違うから、問題が異なる」というのは、何となくわかるのですが、同じ大学でも都市部出身者用に割り当てられた定員が多く、合格最低点も低いというのです。

これは、地方から都市部への人口流入を防ぎたいという思惑があるというのです。

中国は「都市戸籍」と「農村戸籍」があり、「都市戸籍」の方が、社会保障や就職で優遇されるそうです。

都市にある一流大学に入学した場合、大学の在籍期間は都市戸籍を得られるので、地方出身者は一流大学に入学、そして在学中に就職先を決めることをめざしています。

超難関を突破するためには、進学実績の高い高校に入り、7:00から午前0:00まで勉強するそうです。

それを可能にするためには、通学時間を短縮しなければなりません。

そのため、家族で高校の近くに引っ越して、受験準備をすることもあるというのです。

ですから、地方出身者で、北京大学や精華大学に合格する学生の学力は、非常に高いということになります。

そして、そういった大学に入学できなかった場合、日本の大学に入学することもあるそうです。

欧米の超一流大学に比べて、距離的に近い・治安が良い・在学中の費用が安いからだそうです。

もちろん国立は東京大学、私立は早稲田大学が人気ということです。

日本の大学に入学するには、日本語の習得が必要になります(ここが日本の大学の国際評価の低い原因でもあります)が、それもクリアしてしまうのですね。



6月11日(日) 保護者会&模擬試験  名古屋女子大学高等学校中学校にて。8:30開場。

「受験科ジャーナル」に掲載した問題の答えは、前回ブログにあります。

6月11日は保護者会と模擬試験です。

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生と、そのご家庭をサポートする明倫ゼミナール私立中学受験科です。



6月11日(日)は、「明倫ゼミナール受験科父母会&模擬試験」を名古屋女子大学中学校高等学校を会場に開催します。

初夏から夏休み中の受験勉強についてのお話や名古屋女子大学中学校、西大和学園中学校の学校説明を予定しております。

お忙しいところを恐れ入りますが、ぜひご出席いただきますようお願い申し上げます。

さて、今年は、名古屋女子大学中学校のある部活動の部員の皆さんが、日頃の成果を見せてくださいます。

また、大好評の西大和学園岡田清弘副校長の西大和学園説明もあります。

もちろん、明倫名物夏季合宿が、今年から箱根高原での開催に戻りますので、どのような施設なのか、どんな学習内容なのかなどのご説明もします!



明倫ゼミナール生の保護者でない方のご来場も承りますので、関心をお持ちの方はフリーダイヤル0120-272-731(月~土12:00~22:00)にお問い合わせください。



受験科ジャーナル6月号の答え (6月号は7日以降の配付です)

(明倫ゼミナール受験科生に配付している「受験科ジャーナル」。6月号には、大河ドラマ「おんな城主直虎」の舞台でもある「龍潭寺」を題材にした問題を掲載しています。)

問1 栄西  問2 聖武天皇  問3 エ  問4 政令  問5 イ

『前方後方墳』 勘違いせずに形が思い浮かびましたか?

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。


明倫ゼミナール一社校塾生から「学校でもらった資料集に『前方後方墳』ってあったけれど、覚えた方がいいの?っていうか覚えちゃったけど」という質問があったと聞きました。

皆さんは「前方後墳」ってすぐに気づきましたか?

メールで質問を見た私は、「前方後墳」だと勘違いしてしまいました。

「円墳」「方墳」「前方後円墳」の3種類が載っている教材が多いですね。

とくに「前方後円墳」は、日本独特の墓の形であること、大規模なものが多いこと、近畿地方に多いことから力のある豪族が近畿地方に多かったのだろうと想像できることなどを習いました。

もちろん最大の前方後円墳である「大仙古墳」の写真はよく見ますね。

入試においても、前方後円墳の外周を描かせる問題や横から見た断面図を描かせる問題、古墳の正面がどの位置になるかなどの出題がありました。


「前方後方墳」はあまりお目にかかることはないですね。

しかし、「前方後円墳」の名前が、古墳の形を示していることがわかれば、「前方後方墳」どんな形かもわかります。

前述の古墳の正面の位置を問う問題も、古墳の正面がどこかを知っておくのではなく、「前方後円墳」という名称から推理する問題なのです。
おそらく出題した私立中学校は、「前方後円墳」の名前と形を丸暗記して勉強が終わってほしくなかったのでしょう。

「なぜ?」を考える習慣が、こうした知識の運用につながります。

すべての「なぜ?」に答えが出るわけではありませんが、丸暗記するのではなく、「なぜ?」と考えてみることが大切です。

6月4日(日)は、明倫ゼミナール各校で、夏期講習&入塾説明会を開催しています。

明倫ゼミナールは「思考力学習」を柱に、お子様が「考える」ことのできる授業を行っています。

興味をお持ちになっていただいた方は、ぜひお問い合わせください!

夏期講習&夏季合宿

こんにちは。

愛知県の私立中学校や県外難関中学校の受験をお考えの小学生とそのご家庭をサポートする、明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今年は、5月に暑い日が多かったので、すでに「もうすぐ夏!」という気分ですね。

今日から、明倫ゼミナールでも、クールビズ解禁です。

「クールビズ」は、小池百合子東京都知事が環境大臣の時に取り組んだものですね。

今年、「28度という室温設定に科学的根拠はなかった」と、当時、環境省課長を務めた人が発言したということでも話題になりました。

DSC_2104.JPG
さて、話は変わりますが、明倫ゼミナールでは、「夏期講習」や「夏季合宿」の受付を始めました。

受験科コースの夏期講習は、前半が中学受験の基礎的な内容を「習う」ものであるのに対し、後半は、前半で習ったことを使って問題を解き「得点にする」という内容になっています。

「わかる」から「できる」をめざした2段階カリキュラムです!

DSC_2101.JPG  6月4日(日)夏期講習説明会を各校で開催しています。

時間については、各校のブログをご覧いただくか、フリーダイヤル 0120‐272‐731(12:00~22:00)にお電話ください!

そして、明倫の「夏季合宿」は、子どもたちを受験生らしい考え方・行動に変える名物行事です。

昨年、一昨年と北志賀高原で開催しましたが、今年は箱根高原に戻っての開催です。

夏季合宿の様子は、また後日、お伝えします!

昨年の合宿の様子は、中学受験ブログアーカイブ(8月)からご覧になることができます。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ