私立中学受験科ブログ

2023年7月アーカイブ

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

7月の世界平均気温が観測史上最高になるという報道がありました。

2019年7月の16.63度を先週の段階で上回っていたそうです。

グテーレス国連事務総長は、

「異常気象がニューノーマルになりつつある」と危機感を示しました。

世界の温室効果ガスの8割をG20(主要20か国・地域)が排出していると指摘し、

「地球全体にとっての大惨事であり、

人類の責任であることは明白だ」

「G20による野心的な新たな排出削減目標が必要」と訴えました。

アメリカのバイデン大統領は、

「自然災害で最も命をうばっているのは熱波です」

と述べています。

夏期講習中の皆さん、水筒を持って塾に来て、

のどがかわく前に水分補給してくださいね。



やってみよう!

1 グテーレス事務総長は、地球温暖化の時代からどんな時代になったと述べたか、

 次から選びなさい。

 ア 地球高温化  イ 地球沸騰化  ウ 地球熱湯化  エ 地球暖房化

2 2016年に発効された気候変動に関する世界的な枠組みを次から選びなさい。

 ア パリ協定  イ 京都議定書  ウ ワシントン条約  エ 地球サミット

3 2018年7月に、猛暑が続くことから気象庁が使った表現が、

 その年の流行語にも選ばれ、使われるようになった言葉を次から選びなさい。

 ア 最大級の暑さ  イ 災害級の暑さ  ウ 怪物級の暑さ エ 震災級の暑さ



答え

1 イ

2 ア

3 イ

2023年 私立中学フェア

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。
PXL_20230730_013302963.jpg
7月29日30日はミッドランドスクエアで、私立中学フェアが開かれていました。

日曜日の午前に行ってみたところ盛況でした。

前日、土曜日は多くの塾で夏期講習を開講していたからか、

人出が少なく私立中学の先生方も心配されたそうです。

行った時間は比較的低学年層の出席が多いようでした。

6年生は志望校の説明会や私学フェアに以前に出席していたり、

夏期講習の復習に忙しかったりするのかもしれませんね。

中学受験をめざす小学生はみんな夏休みも勉強にがんばっているのですね。

PXL_20230730_020127233.jpg

学校ごとのプレゼン形式の説明では、

整理券をもらっての入室となります。

参加希望者が多く、

希望の学校のプレゼンを聞くことができないということもありました。

明倫ゼミナールでも8月27日(日)に私立中学説明会を開催しますからね!

PXL_20230730_014320837.jpg

名古屋中学校の校長であり、

愛知県私学協会の中学部部長でもある永田先生もいらっしゃいました。

8月10日からの夏季集中特訓でお世話になります!

PXL_20230730_012150771.MP.jpg

クラブ発表を楽しみにしていた子どもたちもいましたね。

あこがれのクラブの発表を見ることができましたか?


志望校入学をイメージして、

受験勉強にがんばりましょう!!

シマウマ柄の牛の効果

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

毎日、新聞に目を通したり、

報道番組を見たりしていますか?

特に6年生は時事問題対策にもなりますから見ましょう。

おもしろいニュースもありますよ。

山形県米沢市の畜産農家が、

牛をシマウマ柄にしています。

シマウマは吸血性の昆虫が他の動物に比べて寄り付かないという論文があることから、

試しに牛をシマウマ柄にしたところ、

しっぽや首を振って虫を追い払う動作が減ったそうです。

人間も蚊に刺されるとイライラッとしますが、

牛にとってもストレスなので、

ストレスが減ることで健康に育てられるそうです。

どうしてシマウマ柄は虫が寄ってこないのかよくわかりませんが、

白と黒は色というよりも「明るさ」なので、

明るい部分と暗い部分が交互にあることで、

虫にとっては動物の輪郭に見えないのではないかという説があるようです。


他にもシマウマ柄の効果には、

光を反射する白と光を吸収する黒の部分で、

温度差から空気が流れ体温を下げる効果があるとか、

群れになった時に個体の区別がつきにくく、

獲物の的をしぼりにくいなどの説があるそうです。

どれも反論があるみたいですが、

「なるほど!」と思える説でおもしろいですね。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

夏期講習が始まりました。

DSC_0011.jpg

決まった日時に講習がありますから、

講習を利用して学習習慣を維持していきましょう。

また夏期講習の復習をすることで、

家庭学習の習慣も維持できますね。

前に習った時はよくわからなかったことが、

夏期講習で復習することで、

「そういうことか!」と理解できることが何度も出てくると思います。

それは定着させるチャンスですから、

自分でも必ず復習してくださいね。

長い夏休みを有意義に使って、

学力と自信を得ましょう!!

ちなみに今日は日本三景の日です。

日本三景は社会科で習いますね。

日本三景連絡協議会が林春斎の誕生日である7月21日に制定したとのこと。

林春斎は江戸時代の儒学者で、

著書『日本国事跡考』の中で3つの卓越した景観を紹介したそうです。


やってみよう!

1 世界文化遺産に指定されている神社を含む日本三景とそれがある都道府県を答えなさい。

2 日本海側にある日本三景とそれがある都道府県を答えなさい。

3 奥の細道の著者松尾芭蕉も訪れた東北地方にある日本三景とそれがある都道府県を答えなさい。


答え

1 宮島  広島県   神社は厳島神社

2 天橋立 京都府

3 松島  宮城県   

デコ活してますか?

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

明日から夏期講習です。

天気予報では真夏日、猛暑日予想になっています。

水筒持参で通塾してください。


「デコ活」という言葉をご存知ですか?

好きな芸能人、スポーツ選手、アニメキャラクターなどを応援する「推し活」はよく聞きますね。

「デコ活」は二酸化炭素を減らす活動のことです。

「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」では覚えにくいので、

環境省が募集した愛称から「デコ活」に決定しました。

「脱炭素」という意味の英語「Decarbonization(デカーボナイゼイション)」と、

「環境にやさしい」という意味の「エコ」から作った言葉だそうです。


2050年までに排出される二酸化炭素の量と、

森林が吸収する二酸化炭素の量とを同じにして、

二酸化炭素の排出量を実質0にするという目標を政府が掲げています。

そのためには国民一人ひとりが二酸化炭素の排出量を少なくする努力が必要というわけです。

節電やリサイクルなどが日常生活でできることですね。


やってみよう!

1 次の文で誤っているものを選びなさい。

 ア 気温が25度以上になることを夏日と言う。

 イ 気温が30度以上になることを真夏日と言う。

 ウ 気温が35度以上になることを猛暑日と言う。

 エ 気温が40度に達することを酷暑日と言う。

 オ 夕方から翌朝までの最低気温が25度以上の夜を熱帯夜と言う。

2 二酸化炭素を表すものを次から選びなさい。

 ア O₂  イ H₂O  ウ CO  エ CO₂

3 二酸化炭素の排出量と吸収量が同じ状態を表す言葉となるように、

 ▢にあてはまる言葉を書きなさい。

   ▢▢▢▢ニュートラル


答え

1 エ

2 エ

3 カーボン

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

星城中学校の特色の一つに全員弦楽オーケストラの一員になるというものがあり、

そのお話をうかがいました。

中学校の総合学習(週1限 50分)で弦楽器を練習します。

バイオリン、ビオラ、コントラバスなど、

選んだ楽器を中学3年間でマスターするわけです。

楽器は学校から貸し出していますが、

夏休みに家で練習したいから貸してほしいという生徒や、

高校生になっても続けるために自分用を購入する生徒などもいるそうです。

星城中学校は英語教育にも力を入れていますが、

約40名のクラスを約20名ずつの人数で授業をします。

その英語の授業と組み合わせて総合学習の時間も約20名にして、

楽器の指導を少人数で受けられるようにしています。

また、定期試験の後に、

大学の音楽科の先生を招いて器楽講習会を開き、

楽器ごとの少人数グループで専門の指導も受けます。

練習の成果は、

オーストラリア語学研修や中学校の入学式や卒業式に披露するそうです。

練習の機会は、

他の人との協調・協働の機会となっています。

PXL_20230711_075432019.jpg

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

海陽中等教育学校の「宿泊体験入学」が夏休みに実施されます。

ご存知のように海陽中等教育学校は全寮制ですから、

寮(海陽学園ではハウスと言います)生活ができなければなりません。

海陽中等教育学校の個別面談で、

寮生活についても説明していただけますが、

受験・入学前に体験できると安心ですね。

海陽中等教育学校に入学をお考えの方は、

宿泊体験をされてはいかがでしょうか。

7/22(土)~23(日)

7/28(金)~29(土)

7/29(土)~30(日)

・13:00~翌日の11:00まで。

・対象:小5小6男子 

    宿泊・食事は、児童のみですが、1日目の説明会は保護者同伴です。

・1泊2日(2食付き) 参加費用 4,000円



7月11日(火)が申し込み締め切りでしたが、

申し込み期間の延長が学校ホームページに掲載されました。

詳細・お申し込みは学校ホームページから。

PXL_20230711_075409674.jpg

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

鬼の霍乱(おにのかくらん)」という言葉を知っていますか?

普段は体が丈夫な人で病気と縁遠い人が、

病気になって元気のない様子を言います。

この「霍乱(かくらん)」ですが、

暑気(しょき)あたりということで、

現代の熱中症のようなものではないかという説と、

下痢(げり)や嘔吐(おうと。食べたものをはきもどす)の症状があるとかで、

食中毒のようなものではないかという説があるようです。

「霍乱」は夏の季語であることから、

夏に体調をくずした状態を指すことは間違いないようです。

日本の夏の暑さは昔から鬼も恐れるようなものだったのですね。

熱中症は暑い環境にいる時に起こる体の障害全般を言います。

体内の水分や塩分が不足するとそうなるので、

こまめな水分補給をすることが防ぐ方法ですが、

朝ごはんをきちんと食べることも大事なことです。

寝ている間に失われた水分・塩分・糖分などを補給しない状態で、

暑い環境に出て行くと熱中症にかかりやすくなります。

もうすぐ夏休みですが、

朝ごはんを食べられる夏休みになっても規則正しい生活をしなければなりません。

七夕の話

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

七夕は中国の考え方と日本の物語とが合わさったものと考えられています。

季節の変わり目は、

悪いものがやってくるということで災いを避ける行事として催されたのが節句です。

世の中は陽(プラス)と陰(マイナス)の組み合わせによって成り立っていると考えられました。

数字で言うと奇数が陽で偶数が陰になるそうです。

7月7日は陽の数字の7が二つ重なっています。

7+7=14で、陽から陰へと不安定な状態になる境目という考えがあるようです。

江戸時代に定められた五節句は、

1月7日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日と奇数+奇数です。

中国から伝わった織姫・彦星伝説ですが、

織姫は天界で神様の着物を織ることを仕事にしていました。

日本では神に供える布を織る女性を「棚機つ女(たなばたつめ)」と言いました。

同じ機織りの女性ですから物語の主人公として重なり、

七夕(しちせき)を「たなばた」と読むようになった由来と考えられています。


やってみよう!

1 「七夕」は、俳句の季語としてはいつの季節を表すか答えなさい。

2 織姫を表すのは、こと座のなんという一等星か答えなさい。

3 彦星を表すのは、わし座のなんという一等星か答えなさい。

4 3月3日は「桃の節句」、9月9日は「菊の節句」と言うことを参考に、

 7月7日は何の節句と呼ばれるか答えなさい。

5 日本三大七夕まつりに数えられる七夕まつりが開催される府県を3つ選びなさい。

 ア 愛知県  イ 京都府  ウ 宮城県  エ 神奈川県  オ 大阪府


答え

1 秋  「天の川」も秋の季語

2 ベガ

3 アルタイル

4 笹(ささ)  1月7日 七草  5月5日 菖蒲

5 ア・ウ・エ  宮城県仙台市、神奈川県平塚市、愛知県一宮市・安城市 

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

名古屋港のコンテナ搬出入を管理するシステムに、

4日から障害が発生したというニュースがありました。

6日朝には復旧しましたが、

6日のお昼の段階では作業再開にまでは至っていないようです。

名古屋港コンテナターミナル周辺では、

コンテナの搬入・搬出を待つトラックの大渋滞が続いているようです。

名古屋港は2002年から20年連続で、

コンテナ貨物を含む総取扱貨物量が全国1位だということで、

物流に大きな影響が出そうだということです。

今回のシステム障害の原因は、

システムがランサムウェアに感染したことのようです。

ランサムウェアというのは、

「人質」という意味の「ランサム」と、

コンピュータを動かす「ソフトウェア」を組み合わせた言葉です。

コンピュータウイルスにコンピュータを感染させて使えなくし、

もとに戻す代わりに金銭を要求する犯罪に使われます。

こういったインターネットを利用した攻撃を「サイバー攻撃」と言います。


自動車部品工場がサイバー攻撃を受けて、

作業がストップしたり、

病院がサイバー攻撃を受けて、

診療に支障が出たりしたことがあります。

コンピュータに関して深い知識や高度な技術を持つ人をハッカーと言います。

その技術を悪用するハッカー集団がサイバー攻撃をしているのです。

そういうハッカーを「ブラックハットハッカー」とか「ブラックハッカー」と言います。

ブラックハットは黒い帽子ですが、

黒い帽子に悪役のイメージがあるからそう名付けられたとか。

対して、自分の知識や技術を悪用せず、

また、サイバー攻撃と戦うハッカーを「ホワイトハットハッカー」とか「ホワイトハッカー」と言います。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

7月9日(日)に各校で夏期講習説明会を開催します。

各校の時間は明倫ゼミナールホームページのTOP画面の

「夏期講習 詳しくはこちら」をクリックしてください。


この説明会では個別相談もできますから、

中学受験をお子様にさせるかどうかお迷いの方、

中学受験の勉強が初めての方、

中学受験の勉強に関して方法を変えてみようという方など、

それぞれの状況に応じてご相談いただけます。


小4小5生の夏期講習の前半日程は、

中学受験に必要な知識の解説中心授業です。

受験勉強をこれから始める方には、

どのようなことを習うのかを機会とも言えますから、

「どんなことを習うのだろう?」

と楽しみにしていてください。

すでに勉強を始めている方には、

広く復習のできるよい機会となります。

後半日程は、

前半日程で学んだことを使って問題を解きながら定着を図ります。

何度も繰り返して復習することで、

わからなかったことがわかるようになり、

できるようになります。

問題が解けるようになって、

「なんだ、そういうことだったのか!」

と理解が深まることは多々あります!


他にも理科実験教室や速読解講座などもありますから、

お気軽に説明会にお越しください。

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。


椙山女学園中学校の塾向け説明会に出席しました。

入試における各教科の出題意図や特徴などの話がありましたので、

ご紹介します。

国語で採用する文章について。

・比較的新しい作品から、3000字~4000字程度の部分を出題。

・文学的文章...中心人物が受験生と同年代の内容。

・説明的文章...受験生にとって身近で、他教科とのつながりや社会性を感じられる内容。

算数について

・グラフや図、文章を対応させながら読み取ることができるか。

・関係性を式に表したり、計算したりすることができるか。

社会について

・資料を参考に日常生活と結びつけて考える問題。

(2023年入試ではインフレに関する別紙資料を読み取る出題がありました)

理科について

・生活と結びついた知識を問う問題

 カエルの産卵時期の出題例の紹介がありました。

 秋分の頃?梅の開花時期?紫外線量が少なくなる時期?新茶の季節?

PXL_20230630_030234332.jpg

10月21日(土)の入試説明会(6年生対象)で、

出題範囲や出題意図の詳しい説明があるようですよ。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ