私立中学受験科ブログ

2022年7月アーカイブ

一宮の七夕

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

昨日から一宮市の七夕まつりが始まっています。

一宮校で夏期講習を受けている人は、

七夕飾りを見ながらの通塾ですね。

見に行くときは感染予防に努めてください。
image0 (61).jpeg

七夕飾りと聞いて目に浮かぶのは「吹き流し」ではないかと思います。

(折り鶴、短冊、網飾り、巾着などもありますけど)

吹き流しというのは紙テープのような長い紙が何本も下がっている飾りのことです。

あれは織姫が機織り(はたおり)で使う糸を表しているのだとか。

一宮市は繊維業で栄えた都市ですね。

一宮の名の由来である「真清田(ますみだ)神社」には、

織物の神様もまつられていますから盛大な七夕の行事があるとのことです。

短冊に願い事を書く習慣がありますが、

短冊の色や七夕飾りの種類によってふさわしい願い事もあるようですよ。

ちなみに学業の向上には、

紫(黒)のようです。

自然界をつくっているとされる木・火・土・金・水に色をあてると、

木=青(緑)、火=赤、土=黄、金=白、水=黒(紫)になり、

そこに仁・礼・信・義・智という五徳(人の備えるべき性質)をあてはめると、

黒(紫)に智(知恵とか知力の意味があります)となるとのことです。

むずかしい...。

日本回帰の流れがあるようです。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

コスト削減のために海外に工場を造って現地生産をしているとか、

そのために産業の空洞化が起こっているとかと習いましたが、

もしかしたら、

数年後には変わっているかもしれませんね。

IMG_0713 s.JPG
中国など東アジアの国々の労働者の賃金が上がっていて、

東南アジアや南アジアの国々に工場を移していましたが、

今度は、日本での生産を増やしている企業が出てきています。

これは工場を移した国の労働者賃金が上がっていることの他、

コロナ禍で工場や物流がストップしてしまった経験から、

非常時にも対応しやすい日本に拠点を戻すという動きがあるようです。

また、「made in Japan」「日本製」は海外でも国内でも信用があるということで、

販売戦略の一つになるという考えもあるようです。

外国での現地生産では人間がやっていた作業を日本国内では産業用ロボットを使うことで、

日本の得意とするロボット産業の発展も期待できます。

コロナウイルスの影響がこんなところにも出てるのですね。

夏期講習の復習で勉強のやり方も身につけましょう。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

今年の6年生の復習ノートの中身が工夫されてきました。

この工夫は中学校に入学してからも生きますよ。

皆さんの先輩も中学受験の勉強をしながらノートの使い方を覚えて、

中学校でもさらに自分流に工夫しているようです。
1658806814586 (2).jpg

今年、ある中学校の先生から、

「明倫の卒塾生が中学生になっても、

ブログに載っていたノートの使い方と同じ使い方をしていました」

と教えていただきました。
1658806824253 (2).jpg

また、別の中学校の先生からも、

「明倫でやっていたノートの使い方でテスト勉強をしていますよ」

と教えていただきました。
1658806807351 (2).jpg
自分の頭に入れるための工夫、

一問の復習だけに終わらない工夫、

覚えたことを応用できるようにするための工夫、

いろいろと考え試してみましょう。

半数くらいがニュースを見てから塾に来ていました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

6年生夏期講習のある会場の受講生に聞いたところ、

朝、ニュースを見るか新聞に目を通すかするのは約半数でした。

「現実社会に関心を持つ」のも中学受験には必要なことですから、

一日に一回はニュースを確認しましょう。

四日市公害判決から50年とか、

桜島の噴火で避難指示が出たとか、

社会科で学習したことが現在どうなっているのか興味深く見ることができますよ。
IMG_0703.JPG
保護者の方がタブレットでニュースを見せてくれるという塾生もいました。

きちんとタブレットを保護者の方が管理して、

必要に応じて見せているのですね。

今朝、近視の子どもが増えているという報道番組がありました。

6月に文科省が発表した資料によると、

小学生の32.9%、中学生は54.7%が視力1.0未満とのこと(2021年調査)です。

コロナ禍により室内で過ごす時間が多くなり、

動画視聴やゲームなどでタブレットを使う時間が長くなっていることが原因ではと言われています。

受験勉強に支障が出てはいけませんし、

健康のためにも適切な視聴が求められますね。

オンラインで受講している人もずっと画面を見続けているわけではありませんが、

休憩時や授業後は目を休めてください。

夏期講習が始まりました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

夏期講習が始まりました。

sissha.jpg

感染症対策と熱中症対策をしながらの勉強ですが、

がんばりましょう!

onlinen.JPG オンラインで参加される方もいらっしゃいます。


8月13日からの夏季集中特訓(会場:名古屋中学校)のお昼休みには、

先輩から参加者に向けたメッセージ動画を流します。

その中には、

夏期講習の思い出について語ってくれているものもあります。

「復習ノート」をがんばったことが思い出になっていますね。

soozone.jpg 

6年生の夏休みは4・5年生の復習をする良い機会だということも話してくれています。

受験に向けての勉強ですが、

一生懸命勉強したことは受験が終わってからも良い思い出になって、

中学高校生活を支えています!

スポンジシティー

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

九州では積乱雲が次々と発生して列を成して長時間大雨を降らせる線状降水帯が発生しました。

また再び発生する恐れもあるようです。

今年は猛暑が予想されており、

ゲリラ豪雨の発生回数も多くなると予想されているようです。

毎年のように水害が起こっていますが、

そんな中、「スポンジシティ―」という言葉も出てきています。

コンクリートにおおわれた都市は大雨になると水の逃げ場がなく、

洪水になりやすいという弱点があります。

下水道や地下に一時的に水をためる施設を整備していますが、

最近は、その能力を上回る雨量になることがあります。

そこで公園や緑地、湿地帯などを都市に組み込み、

スポンジのように雨水を地下に浸透させるようにつくった都市をスポンジシティーと言います。

雨が上がった後には、

ため込んだ水が蒸発することで気温の上昇を防ぎ、

ヒートアイランド現象の対策にもなると期待されています。

ちなみに「都市のスポンジ化」という言葉もありますが、

こちらは都市の大きさは変わらないのに、

空き家・空地など使われない土地が増えて、

人口密度が下がることを言います。

使われない土地がスポンジの穴のようだということですね。

明日から夏期講習!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

小学校で終業式が行われましたが、

学級閉鎖や学年閉鎖などで家庭で過ごしている人や、

登校はしたけれども終業式は学級ごととか、

教室で配信されるものを視聴とか様々だったみたいですね。


明日から夏期講習が始まりますが、

体調が良くない場合は無理せず、

オンラインでの受講に切り換えてください。

また、即日というわけにはいきませんが、

欠席した授業の動画配信も行います。


通塾できる人は、

感染対策と熱中症対策の両方をお願いします!

1週間後には夏期講習が始まります。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

あと1週間経つと終業式ですね。

そして夏期講習が始まります!

中学受験の勉強は多くのことを学びましたから、

何を習ったのか頭の中で整理してから思い出そうとしてもなかなか難しいかもしれません。

面積図を使って解く問題は、

『平均』『食塩水』『つるかめ算』などがありますが、

『つるかめ算』は面積図の描き方が違いましたね。

「これは『つるかめ算』だから面積図を使えば良いな!」

それが思い浮かんでも『食塩水』を復習したばかりだと混乱しますね。

こういったことを整理していくのが夏期講習です!

今週は通常授業がありますから、

その復習が優先ですが、

時間があれば1学期に学んだことを振り返ってみましょう。

自分にとって何が重要事項かがわかりますよ。
1IMG_20220713_093134.jpg

この夏から受験勉強を始める人は、

問題をすぐに解けるようになることをめざすのでなく、

「こんなこと初めて聞いた!」とか「こんなふうに考えるんだ!」という発見を楽しんでください!!

IMG_20220713_141918.jpg

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

「夏休みから学習塾で中学受験の準備をしようと考えていて」

というお問い合わせをいただく時期ですね。

小学校の新学年が始まって軌道に乗ってから通塾しようとか、

習い事の区切りがつくまでは通塾できなくて自宅学習をしていたとか、

自宅学習で中学受験の勉強をしていたけれども学習塾のペースで学ばせたいとか、

理由は様々です。


一斉指導コースの良い点の一つに、

受験に間に合うように一定のペースで学習を進められるということがあります。

特に中学受験の勉強を小学校の学習と同じようなペースでやっていては、

受験に必要な学習範囲を受験までに習い終え、身につけるのは難しいことでしょう。

小学生が受験までのスケジュールを立てて、

自分の習熟度とスケジュールを客観的に眺めて、

「このペースでは受験に間に合わないからペースアップしなければ」

と思うことはほとんどないかと思います。

反面、お子様が理解不足のままでも授業は進んで行ってしまうということがあります。

(というか、中学受験の勉強を毎回完全に理解するということは難しく、どなたも繰り返し学ぶものですが)

苦手教科になってしまったとか、

前に戻って学び直す必要があるとか、

学習を始めた時期によっては未習分野があるといったことも起こります。

そういった時には個別指導が有効になる場合もあります。

中学受験について最近考え始めたのでわからないことが多いけど...。

中学受験の勉強をどのように始めたら良いのだろう?

子どもに中学受験は合うのだろうか?

そんなご相談も構いませんのでお気軽にお問い合わせください。

民主主義

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

安倍元総理が参議院選挙の応援演説中に撃たれて亡くなるという衝撃的な事件が起こりました。

この事件の報道の中で「民主主義」という言葉をよく耳にしたと思います。

民主主義というのは、

簡単に言うと「みんなで話し合ってものごとを決めよう」という考え方です。

その考え方で政治が行われる制度を「民主制」と言います。

反対に一般の国民が政治に参加する機会のない政治体制を専制政治とか独裁政治と言います。

ちなみに、専制政治も独裁政治も個人やある少数の人が政治を行う体制ですが、

支配する側と支配される側が身分などで分けられており、

支配される側には支配する側を選ぶ機会すらないのが専制で、

指導者を選ぶ機会が国民にあり、

国民から選ばれた指導者が独断的な政治をしていることを独裁と言うようです。

代々王族などが政治をする場合が専制で、

国民の代表が独断的に政治をするのが独裁政治ということです。

安倍元首相が2度目の首相になってからは約7年半もの長期政権で「安倍一強」と言われました。

その間に独裁ではないかと非難されることもありました。


全員で政治を行うことを直接民主制と言いますが、

代表者を選んで代表者や議会を通して政治を行うことを間接民主制と言います。

日本の政治は間接民主制ですね。

選挙は間接民主制における代表者を選ぶ機会です。


暴力でものごとを決めたり、

人の権利を奪ったりすること自体がいけないことなのですが、

選挙期間中に暴力で政治家の発言機会を奪った事件のため、

特に民主主義に反する行動だと声高に非難されているのですね。

今年の夏季集中特訓は名古屋中学校で!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

今年の夏季集中特訓は名古屋中学校の教室をお借りして開催します。

1DSC_3632 (1).JPG 2年前も名古屋中学校で開催させていただきました。

中学校を会場にお借りして開催することで、

参加者に中学生になる期待感や入試当日をイメージして勉強してもらえるのではないかと思います。

授業内容にもテストを取り入れて、

特に6年生には入試のリハーサルとなるように実施します!

夏と冬で季節は逆なのですが、

慣れない会場で自分の席を見つけて着席し、

試験が始まるまでトイレの確認や自習をしたりして待ち、

試験開始とともに今までやって来たことを発揮する経験は役に立つと思います。

参加者も練習だとわかっていても私語はなく緊張感を漂わせます。

席を何度も確認したり時計をチラチラと見ながら開始を待つ子や、

2教科目や3教科目でうっかり名前を書き忘れる子などもいます。

おそらく自分がそういう状態になるとは想像していなかったでしょう。

そんな経験を練習でしておくことに意味があります。

2DSC_3634.JPG

6地点で40度超え...熱中症に気をつけて。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

7月1日は6地点で気温40度超えを観測しました。

1日に6地点で40度を観測したのは過去最多ということです。

愛知県豊田市では39.8度を観測し、

豊田市の最高気温を更新しました。

6月25日に群馬県伊勢崎市で40.2度を観測し、

6月に40度超えを記録したのは観測史上初でしたが、

ずっと猛暑が続いていますね。

7月1日から9月30日まで政府は7年ぶりの節電要請をしていますが、

エアコンは適宜使用して熱中症にならないように気をつけましょう。

塾に徒歩や自転車で通っている人は特に気をつけてください。

皆さん、水筒を持参してね。


やってみよう!

1、7月1日の気温が40度を超えた地点に岐阜県多治見市がある。

 岐阜県多治見市と関係の深い産業を次から選びなさい。

  ア 自動車  イ 製鉄  ウ 石油化学  エ よう業  オ 食料品

2、7月1日に気温39.8度を記録した自動車工業のさかんな東海地方の都市を答えなさい。

3、危険な暑さへの注意を呼び掛けるために出される「▢▢▢警戒アラート」というものがある。

 ▢▢▢にあてはまる言葉を書きなさい。

4、3を出す省庁を次から2つ選びなさい。

 ア 環境省  イ 経済産業省  ウ 国土交通省  エ 気象庁  オ 消防庁

5、猛暑により電力消費量が増えることから、停止していた火力発電所を稼働させることにしたが、

 なぜ火力発電所を停止・廃止していたのか、その理由にあてはまらないものを1つ選びなさい。

 ア 廃止・停止していた火力発電所は設備が古くなっていたから。

 イ 脱炭素社会を目指して、火力発電所を減らす方針だから。

 ウ 太陽光など自然エネルギーの割合を増やしているから。

 エ 発電量の多い原子力発電所を増やしているから。


答え

1、 エ

2、 豊田市

3、 熱中症

4、 ア エ

5、 エ 

 

受験コース夏期講習

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。
sIMG_0195.JPG

暑さ対策を講じながらの勉強シーズンになりましたね。
もう夏休みの学習予定は立てていますか?

明倫ゼミナール中学受験コースの4年5年生夏期講習は、

7月にその学年で1学期に学習した内容を復習して、

8月に復習したことを基に問題を解いて定着を図ります。

これから受験勉強を始めようという講習生は、

7月のみの受講もできます。

6年生は受験に必要な単元をほぼ習い終えていますから、

7・8月の夏期講習で総復習します。

オプションコースになりますが、

「入試トライアル」では入試問題に挑戦します。

入試問題は複数の単元を組み合わせて作ってありますから、

慣れていないと「わかっているのにできない...」ということがあります!

秋からの追い込みに向けて経験しておきましょう!!


4・5年生のオプションコースとしては、

理科実験、プログラミング、速読講座があります。

速読講座は開講校が限られていることもあって、

すでに定員に達している校舎もありますのでご注意ください。


明倫生でない方に夏期講習についてご説明する夏期説明会を7月10日(日)に開催します。

明倫ゼミナールの夏期講習をお考えの方はぜひお越しください。

各校の開催時刻は明倫ゼミナールホームページの先頭ページ

「わかる」が増えて「できる」につながる夏

から入り「夏期説明会」をクリックしてください。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ