私立中学受験科ブログ

2022年10月アーカイブ

2023年入試に向けて時事問題対策始めます。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

今年もこのブログで時事問題対策を行います。

今回は「周年問題」を扱いたいと思います。

周年問題というのは、

「2022年は、あれから何年」をテーマにした問題のことです。

いきなりですが...

やってみよう!

1 今から160年前、薩英戦争へ発展した生麦事件が起こった。

  生麦村は現在の何県にあったのか答えなさい。

2 今から150年前に「愛知県」は誕生しましたが、

  鉄道が開通した年でもありました。

  鉄道開業の起点となった場所を答えなさい。

3 今から120年前に日本がロシアに対抗するために結ばれた同盟を答えなさい。

4 今から100年前に結成された部落解放運動団体を答えなさい。

5 今から90年前に暗殺された首相を答えなさい。

6 日本海軍がアメリカ海軍に敗れ、敗戦に向かっていくきっかけとなった80年前の戦いを答えなさい。

7 60年前、ソ連がある国にミサイルを搬入できないようにアメリカ海軍が海上封鎖したことで、

 アメリカとソ連の戦争が起きそうになった事件を何というか答えなさい。

8 今から50年前に返還された領土はどこか。また同年、国交が回復した国を答えなさい。

9 今から30年前、PKO協力法が施行され、自衛隊が派遣された国を答えなさい。

10 今から20年前、サッカーワールドカップを日本とある国で共同開催した。

 ある国とはどこか答えなさい。


答え

1 神奈川県

2 新橋

3 日英同盟

4 全国水平社

5 犬養毅  五・一五事件

6 ミッドウェー海戦

7 キューバ危機

8 沖縄 中華人民共和国   佐藤栄作首相 田中角栄首相

9 カンボジア 

10 大韓民国(韓国)

11月13日名古屋中学校にて中学受験コース保護者会&6年生模試

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

11月13日(日)に名古屋中学校にて、

中学受験コース保護者会と6年生の模擬試験を開催します。

この保護者会では、

〇 受験校の組み合わせ方

  今年度もコロナ禍で受験になりそうです。

〇 冬休みの過ごし方と年末年始特別合宿

  自信を持って受験に臨めるように!

〇 受験期間の過ごし方

  できることが本番でもきちんとできることが大切です!

〇 中学入学準備について

  中学受験は来年度からの6年間に立つためのもの。

  ゴールではありません!

などをお話しします。

IMG_0435.JPG

保護者会内で、

暁中学校(四日市市)・星城中学校(豊明市)と名古屋中学校の学校説明も開催します。

追い込み期も終盤です。

「やって良かった!」受験になるようにがんばりましょう!!

11月13日(日)公立中高一貫校受検説明会を開催します。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

2025年4月に明和高校・刈谷高校・半田高校・津島高校に附属中学校が設置されます。

公立中高一貫校の併設型と呼ばれるもので、

中学校から入学した生徒は高校入試を受けることなく進学しますが、

他の中学校から高校募集は行うというものです。

高校募集せず中学校入学者のみで6年一貫教育を行うものを中等教育学校と言います。


6年一貫教育は私立中学高等学校を中心に広がりました。

多感な時期の中高生に、

中学校と高校で途切れることなく継続的な教育ができるなど、

6年一貫教育の利点を1999年以降に公立学校も取り入れた形になります。

公立中高一貫校で併設型も中等教育学校も設置されていない都道府県は、

愛知県・岐阜県・三重県・富山県・島根県・鳥取県でしたが、

ようやく愛知県にも併設型で設置されることになったのです。

愛知県の小学生の進路選択の幅が少し増えた形になりますね。

明和高校・刈谷高校・半田高校・津島高校は、

地域トップ校で進学校です。

したがって、初年度からものすごい高倍率になるというのが大方の予想です。

私立中学受験をお考えの方は進路変更というより、

併願受検を検討される方が多いのではないでしょうか?

公立中高一貫校に入学するためにはどのような学力が必要なのでしょうか?

愛知県が公立中高一貫教育を導入したねらいは、

「自分らしさの探究、創造・挑戦」

・新しい時代のイノベーションを創出する人材の育成

・知るを楽しみ、自らを高めていく

・豊かな人間性と社会性の育成(ダイバーシティとSDGsの尊重)

としています。

それは当然「適性検査」に反映されることと思います。

では、そのような学力を検査する適性検査とはどのようなものなのでしょうか?


明倫ゼミナールでは、

11月13日(日)に「公立中高一貫校 受検説明会」(小4生以下の保護者対象)を開き、

公立中高一貫校と適性検査についてお知りいただく機会を設けました。


明倫ゼミナール生

 各校で配布しています案内の二次元コードでお申し込みください。

明倫ゼミナール生でない方

 ホームページのトップ画面にあります「公立中高一貫校 受検説明会」よりお申し込みください。

授業前、積極的に質問する姿が見えました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

12月に入試がある受験生はもう2か月切りましたね。

志望校の過去問をどんどんこなして仕上げに入って行きましょう。

1IMG_1007.JPG

日曜ゼミ受講者も授業開始時刻よりも早く来て質問をしています。

家で考えてきた上で質問していますね。

2IMG_1006.JPG

わからなかった問題にとらわれず、

家でやれることをやって、

質問できる機会に質問するということができるようになっています。

3IMG_1005.JPG

過去問をやっていると、

「こんなこと聞いたことない」とか「解説を見てもわからない」という問題がありますね。

合格を勝ち取るためにやれるようにしておくべき問題かどうかを迷う場合も質問しましょう。

4IMG_1002.JPG

栄のテレビ塔が重要文化材に

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

文化財の保護や文化功労者の選定などをする文化審議会が、

「名古屋テレビ塔」を重要文化財にすべきだとしました。

名古屋テレビ塔(現中部電力ミライタワー)は、

日本初の複数の電波を送信するテレビ放送用の電波塔として建設され、

約180メートルの高さで1954年開業当初は日本一の高さでした。

塔の下には地下鉄が走るため、

塔を支える4つの脚は地下深くに埋めることができず、

4つの脚を鉄筋コンクリートのアーチでつないで強度を高めるなどの工夫がされています。

設計したのは内藤多仲(ないとうたちゅう)という人で、

後に、大阪の通天閣や東京タワーを設計しています。


やってみよう!

1 文化審議会が設置されている国の役所を選びなさい。

 ア 文部科学省  イ 経済産業省  ウ 総務省  エ 国土交通省  

2 テレビやラジオの放送に関する業務を管理する国の役所を1の選択肢から選びなさい。

3 名古屋テレビ塔は、かつてはパリ万博で建設された電波塔にちなんだ名前で呼ばれました。

 何と呼ばれたか、次から選びなさい。

 ア 東洋のエッフェル塔  イ 東洋のピサの斜塔  ウ 東洋のワシントン塔  エ 東洋のロンドン塔

4 名古屋テレビ塔や東京タワーなどは、その地域の目印や象徴となることから何と呼ばれるか次から選びなさい。

 ア リンドバーグ  イ シンボルマーク  ウ トレードマーク  エ ランドマーク

5 名古屋テレビ塔とともに文化審議会が「京料理」を次の何に指定すべきとしたかを選びなさい。

 ア 国宝  イ 無形文化財  ウ 有形民俗文化財  エ 重要文化財


答え

1 ア

2 ウ

3 ア

4 エ

5 イ

マイナンバーカードを保険証として

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

国民一人ひとりに割り振られた12ケタの番号がマイナンバー(個人番号)です。

番号で個人を特定・管理することで、

役所の仕事がやりやすくなります。

そのマイナンバーが記載されたカードがマイナンバーカードで、

身分証明書となりますから本人確認が必要な時に役立ちます。

また、役所へ行かなくても住民票や印鑑登録証明書など、

マイナンバーカードがあればコンビニで取得できる証明書もあります。

しかし、「マイナンバーカードの必要性を感じない」「申請がめんどう」「個人情報がもれないか心配」

などから交付しない国民も多かったのです。

政府はマイナンバーカードを普及させるために、

マイナンバーカードを取得したり、

マイナンバーカードに健康保険証や預金口座を登録することでポイントが付くようにしました。

それでも2022年9月の段階で、

マイナンバーカードを取得した人は50%に届きませんでした。

そこで?10月に政府は2024年秋に現在の健康保険証を廃止して、

マイナンバーカードと一体化すると発表しました。

日本は「国民皆保険制度(こくみんかいほけんせいど)」と言って、

すべての国民が公的医療保険に入ることになっています。

そのため、健康保険証がマイナンバーカードと合体するということは、

国民全員がマイナンバーカードを持つことになります。

マイナンバーカードと健康保険証が一体化することで、

健康保険証、病院の診察券、お薬手帳が1枚のカードですみます。

また、カードを提示することで、

病歴、治療歴、服用した薬などの情報を医療機関へ簡単に伝えることができるようになります。

便利になるのですが、

前述のような個人情報がもれる不安、

健康保険証を廃止しほぼ強制的にマイナンバーカードを取得させるような方法への不満の声があります。


やってみよう!

1 マイナンバーは住民票に記載されている住民に通知されます。

 マイナンバーはどこから通知されるのか、次から選びなさい。

 ア 国  イ 都道府県  ウ 市区町村   

2 マイナンバーカードの普及に努めている国の機関を次から選びなさい。

 ア 消費者庁  イ デジタル庁  ウ 国税庁  エ 文化庁  オ スポーツ庁

3 次の各文が正しければ〇、間違っていたら✖をつけなさい。

 ア 住民登録されている外国人はマイナンバーがある。

 イ 住所変更した場合は、新たにマイナンバーを取得しなければならない。

 ウ マイナンバーカードには多くの個人情報が保存されているので、

   持ち歩かず自宅で保管しておくものである。

 エ 本人確認・身分証明をする時に、暗記しておいたマイナンバーを記載すれば良い。

 オ マイナンバーカードがあれば、住民登録している役所へ行かなくても取得できる証明書がある。

答え

1 ウ   住民票は市区町村が作成している住民記録

2 イ   

3 ア 〇  住民票を有する外国人には通知される。

  イ ✖   その番号が不正に用いられた等がなければ変わらない。

  ウ ✖   カード自体には多くの情報は入っていない。

  エ ✖   マイナンバーカードは身分証明書になるが、マイナンバーのみでは証明にならない。

 オ 〇   コンビニで取得できるものもある。

南山男子部で10月保護者会&模擬試験

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

16日(日)に保護者会と6年生模擬試験を南山中学校男子部にて開催しました。
nandan1.JPG

6年生を中心に多くの保護者の方にもご参加いただきました。

ありがとうございました。

3IMG_0984.JPG

天気を心配しましたが、

暑いくらいの快晴で終了することができました。

4IMG_0980.JPG

6年生は模擬試験のやり直しは終わりましたね?

10月のがんばりは冬に表れるはずですから、

ご家庭では通常授業の復習と志望校の過去問と両方に励みましょう!

ランダム学習とブロック学習の組み合わせです!!

DSCN0767.JPG

愛知中学校、中部大学春日丘中学校、南山中学校男子部の学校説明会も行いました。

愛知中学校の過去問をやっている人は約6割、

中部大学春日丘中学校の過去問をやっている人は5割強の出来になって来ましたか?

ボーダーを意識して過去問に取り組んでください。

5IMG_0991.JPG

岡野先生による南山男子部校舎見学ツアーはもう恒例行事となりました。

が、まだまだ新しい発見がありますね。

下駄箱の上部の形は意味があったのですね。

6IMG_0994.JPG

合掌造り集落の屋根が雪の積もらない工夫なら、

南山男子部の下駄箱は置き忘れのないようにする工夫のようです。

7IMG_1001.JPG

見学ツアーの最後は、

悔いのない受験ができるようにと聖堂でお祈りをします!

鉄道開通150年 

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

10月14日は「鉄道の日」です。

さらに2022年10月14日は鉄道開通150年です。

1872年10月14日に東日本初の鉄道が開通しました。

新橋ー横浜間の約29㎞を約50分で結びました。

蒸気機関の船を蒸気船と言ったのに対して、

蒸気機関車は「陸蒸気(おかじょうき)」と呼ばれました。

2019年にJR東日本の品川駅の改良工事や周辺開発によって、

石垣が発見されました。

これは「高輪築堤(たかなわちくてい)と言って、

海上に線路を通すために造られた堤防です。

明治時代の蒸気機関車はこの約2.7㎞もある堤防の上を走っていました。


なぜ海上に堤防を造って線路を敷かなければならなかったのか。

理由のひとつに軍の敷地を通す許可が得られなかったということがあります。

鉄道建設自体の反対もあったようです。

建設に多額の費用がかかることや街道で働く人の職がうばわれることを心配したようです。


やってみよう!

1 日本の鉄道建設の技師として招かれた人物はどこの国か答えなさい。

2 今年2022年9月に亡くなったイギリス女王は名古屋から東京まで新幹線に乗っている。

  女王の名前を答えなさい。

3 開通したばかりの日本の鉄道の様子は、多色刷りの木版画で見ることができる。

  その多色刷りの木版画を何というか、漢字2字で書きなさい。

4 西南戦争で反政府軍の指揮をとった人物も鉄道建設に反対だった。

  その人物を答えなさい。

5 上の文章から、鉄道が開通した頃の蒸気機関車のおよその時速を次から選びなさい。

  ア 約15㎞  

  イ 約25㎞  

  ウ 約35㎞  

  エ 約45㎞

  オ 約55㎞

  

答え

1 イギリス

2 エリザベス女王(エリザベス2世)

3 錦絵

4 西郷隆盛

5 ウ   速さ=距離÷時間

国連総会でロシアのウクライナ4州併合は無効

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

ロシアによるウクライナ4州の併合は無効だとする決議案を国連総会で採決した結果、

賛成143か国、反対5か国、棄権35か国という結果で採択されました。

これには法的拘束力がないので、

ロシアがすぐに軍を引くことはないかもしれません。

ロシアは2014年にウクライナのクリミア半島を併合したのですが、

この件に関しても国連総会では約6割の国が認めませんでしたが、

現在もロシアが支配しています。

ロシアのウクライナ4州併合は無効だとする決議案は、

今年9月には安全保障理事会においても議題になりましたが、

ロシアが拒否権を行使したため採択できませんでした。

世界の平和のためには大国の意見の一致が必要であるということから、

アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・中国の常任理事国の意見が一致しないと、

実行できないというきまりがあります。

このため、今回のように常任理事国が紛争に関わっていると実力行使ができないという国連の弱点を表れました。

また、ロシアの核兵器の使用をほのめかすような発言が、

他の国もあまり圧力を加えられないという状況をつくっています。



やってみよう!

1 ウクライナの大統領を次から選びなさい。

 ア チャイコフスキー  

 イ ドストエフスキー  

 ウ ゼレンスキー  

 エ シベリアンハスキー

2 ロシアの大統領を次から選びなさい。

 ア パーチン  

 イ ピーチン  

 ウ プーチン  

 エ ペーチン  

 オ ポーチン

3 今年8月に亡くなったソ連の改革を進めた人物を次から選びなさい。

 ア ゴルバチョフ  

 イ ゴディバチョフ  

 ウ ゴリラチョフ  

 エ ゴルフチョフ

4 3の人物が行った改革と受賞した賞の組み合わせとして正しいものを選びなさい。

 ア ペレストロイカ・ノーベル平和賞  

 イ ペペロンチーノ・ノーベル経済学賞  

 ウ ペレストロイカ・ノーベル経済学賞  

 エ ペペロンチーノ・ノーベル平和賞

5 国連総会は、すべての加盟国で構成され、一国一票の投票権を持ちますが、

 総会に加盟国すべてが賛成すると何票になるか答えなさい。



答え

1 ウ  ア ロシアの作曲家  イ ロシアの作家  ウ 北極圏原産の犬種

2 ウ

3 ア

4 ア

5 193票

10月16日(日)の保護者会会場は南山中学校男子部です。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

10月16日(日)9:00~12:00に中学受験コースの保護者会を開催します。

会場は南山中学校男子部です。

秋の追い込みについてや受験校の組み合わせなどのお話をします。

愛知中学校・中部大学春日丘中学校・南山中学校男子部の学校説明もお聞きいただきます。

同時に6年生の模擬試験を行います。

6月には名古屋女子大学中学校で模試を行いましたが、

この10月の模試も私立中学校の教室で模試を行います。

普段と違う環境で力を出す練習をしましょう!

ご希望の方には、

保護者会・模擬試験後に校舎見学もできます。

アメリカと日本の金利の差で...

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。

円安が進んでいる原因は、

日本が金利を上げないのに対してアメリカは金利を上げているからですね。

アメリカではラーメン1杯が5000円近くもすると言われるほど、

物価(もののねだん)が上昇しました。

買う人が少なくなれば売れないため値段を下げます。

物価を下げるためには、買おうとする(需要)量を減らせば良いわけです。

アメリカは金利(お金を借りて返す時の利息)を上げてお金を借りにくくしました。

お金が借りにくくなると国民に回るお金の量が減るので、

買おうとする(需要)量が減ります。

そうやって物価上昇を抑えようとしています。

では、なぜ金利が上がるとその国の通貨(この場合はドル)の価値が上がるのでしょうか?

おおざっぱな説明ですが、

金利が高いということは貸したお金が返ってくる時に付く利息が高いということなので、

金利の高い国(アメリカ)の通貨(ドル)でお金を貸したり銀行に預けたりすれば、

利息がたくさん付くというわけです。

そのために金利の低い日本の「円」を売って「ドル」を買う人が多くなり、

円安ドル高になるのです。


逆にドルを売って円を買えば、

(一時的に)円高ドル安の方向に持っていけるため、

9月には日本の持っているドルを売って円を買うということをしました。

これは「為替介入」と言って、

財務大臣の権限で日本銀行が行いました。

この場合の「為替(かわせ)」とは、ドルと円の交換のことです。

「日本も金利を上げれば良い」ということにもなりますが、

金利を上げると前述のようにお金を借りにくくなりますから、

お金に余裕のある時でないと困る人や会社が出てしまいますね。

円安の影響は確認しておきましょう。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験コースです。


食料品の値上げから10月はスタートした感じですね。

帝国データが主要飲食料品メーカー105社を対象に調査した結果では、

2022年は7月までに8000品目の実質的値上げがあったそうです。

そこへ10月からさらに6000品目以上が値上げをしたわけです。

この値上げの大きな原因としては「円安」が挙げられています。

6年生は円安というものがどういうものかを習っていますね。


1年前は、1ドルが110円くらいで交換できました。

現在は、1ドルが144円くらいでの交換となります。

1年前と比べて3割くらいドルが高く(円が安く)なっています。

これがこのまま輸入品の価格に反映した場合、

同じ品物を1年前よりも3割高く買うことになります。

逆に輸出品は3割高く売れることになるので、

輸出品を製造しているメーカーの利益が上がりますが、

それが社員の給料などに反映するのはすぐにではありません。

日本の労働者の約7割がサービス業に従事しています。

食料自給率は40%弱で多くの食料を輸入に頼っています。

現地生産」という言葉を習ったように海外に工場を移してもいます。

こんなことから円安のメリットよりもデメリットの方が目立つのですね。

今回の円安はあまり歓迎できないことかもしれませんが、

習ったことが実社会で起こっているので、

確認しておきましょう。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ