私立中学受験科ブログ

2019年3月アーカイブ

2019年春季オリエンテーション合宿

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今年度の春季オリエンテーションが始まりました!

多くの子が、かなり緊張した面持ちでやって来ました。

開会式や午前の学習を通して、

だんだん緊張が解けて来ました。

多くの声も出ていましたね。

DSC_0065.JPG

開会式では、弊社社長奥薗より、今回の合宿の目的をお話ししました。

「勉強の姿勢と受験生としての心構えをつくること。

目標を持って、それに向かってがんばることは、

受験が終わっても、人生でずっと必要なこと」

DSC_0071.JPG

DSC_0074.JPG

DSC_0080.JPG

通常授業と違った学習を競いながらやりました。

保護者の方にもご見学いただきました。

DSC_0082.JPG

DSC_0083.JPG

DSC_0084.JPG

習熟度別クラスに分かれて、授業・テスト・受験ガイダンスなどをやっていきます!

歴史分野で習った元号が結構あります。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
DSC_0059.JPG
新元号の発表が近づき、どんな元号になるのかを予想したり、

新元号にちなんだ商品の準備をしている企業の取材したり、

情報番組も盛り上がっています。

今日から春期講習の後半日程です。

6年生は、明日明後日の春季オリエンテーション合宿に備えて休養ですね。

DSC_0060.JPG

合宿では、「理社倍増計画」の復習がありますよ!

6年生が学習した社会科歴史分野で、

元号にちなんだものを問題形式にしてみました。

6年生は全問答えられるかやってみてください。


やってみよう!

次の1~10の出来事やことがらに関係する元号を答えなさい。

1 645年、中大兄皇子と中臣鎌足が政治改革を行った。

2 701年、日本で律令政治が行われるようになった。

3 奈良時代、聖武天皇の頃の唐風文化。

4 1159年に起こった戦いで、平清盛が源義朝を討ち、その後、平氏全盛期を迎える。

5 1221年、後鳥羽上皇が、鎌倉幕府執権北条義時を討つ命令を出したことで起こった戦い。

6 1274年、1281年の2度に渡り、元の襲来を受けた。

7 幕府は、御家人の借金を帳消しにする命令を出した。

8 1467年、京都で起こった大乱で、全国に影響を及ぼした。

9 江戸時代、上方を中心に栄えた文化。

10 八代将軍徳川吉宗によって行われた江戸幕府三大改革のうちの一つ。



答え

1 大化  2 大宝  3 天平  4 平治  5 承久

6 文永・弘安  7 永仁  8 応仁  9 元禄  10 享保

2019年入試分析報告会開催しました。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

陽射しはありましたが、風の冷たい日でした。

それにも関わらず、今日の分析報告会にも、たいへん多くの方にお越しいただきました。

午前の男子の部も、午後の女子の部も満席でした。

お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

P_120190324_111315.jpg
中学受験に挑戦するためには、たいへん多くの知識を習得しなければなりません。

それだけでなく、近年は、「読解力」「分析力」なども重視されています。

こういった力は、一朝一夕に身につくものではありません。

また、出題方式も、問題の中にあるヒントが少なくなっていたり、

消去法が使えない問題になっていたりします。

つまり、知識や考え方が、きちんと身についていないと正解の出ない問題が増えているというわけです。

P_220190324_113146_002.jpg

大学入試改革の影響があることと思いますが、

日々、どのように受験勉強に取り組んでいるかも問われているような気がします。

「とりあえず頭に入れてしまえば良い」

「わからなければ、すぐ聞いて教えてもらえば良い」

といった姿勢でなく、

「理解して覚える」

「自分でよく考えてみる」

「教材など、持っているものを使って理解に努める」

などが必要だと思います。

P_320190324_104328.jpg

もちろん、先生に質問することを否定しているわけではありません。

質問する前に、自分でどう対処したかが大切だと言うことです。

中学受験に挑戦するためには、多くの時間を受験勉強に費やさなければなりません。

その時間をどう取り組むかが大切なのですね。



東大に合格した卒塾生とお会いして。

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。
DSC_0032.JPG
今年から東京大学に進学する卒塾生黒木くんとお会いしました。

明倫ゼミナールの私立中学受験科コースに在籍していただいて、

東海中学校に合格・入学されました。

東海中学校入学後も明倫ゼミナールに在籍していただいていました。

小学4年生から高校3年まで9年間も!

東海中学高校では、サタデープログラムの委員を務めました。

サタプロの案内をしていただいたので、このブログでも何回か紹介できました。

覚えておられる方がいらっしゃるかもしれませんね。

明倫での思い出話や大学受験のこと、入学準備で忙しいことなど、

いろいろなお話を聞くことができました。

新6年生に向けてのメッセージもいただいたので、

それは、春季オリエンテーション合宿で紹介しますね。

「どうしても東大に行きたい!」という強い思いが合格に導いたそうです。

中学受験を迎える皆さんも、志望校を定めて(途中で変わったとしても)、

精一杯の勉強をしましょう!

受験科コース在籍の方には、ほぼ毎月「受験科ジャーナル」をお読みいただいていますが、

昨年10月号で、早稲田大学の合格者が、

2016年と2018年とを比べると3500名以上減っていることを紹介しました。

これは、都市部の大規模大学に受験生が集中し、大学も定員より多く入学させていたことから、

定員と入学者数の適正化を図ることになったからでした。

黒木くんは早稲田大学も合格されたのですが、難化を実感されたそうですよ。

合格発表で、ご自身の受験番号の前と後の番号の間が大きく空いていたことに驚いたそうです。

「こんなに落ちてるの!」と。

 DSC_0018.JPG  皆さんも、先輩に負けないようにガンバッテ!!

 黒木くんの今後の活躍も期待!!

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

暖かい良い日でしたね。

小学校での6年間の思い出がよみがえりましたか?

担任の先生のこと、

小学校に入ってからできた友達のこと、

初めて受けたテストのことも覚えていますか?

中学受験をするんだと決めた日のことは?


次は、中学高校での6年間が始まります。

また新しい出会いに期待できますね。

中高6年間の間にできる友達は、

一生のつき合いになるかもしれません。

私立中学受験結果が出てから、卒業式までに1ヶ月以上経っています。

悔いのない中学受験をしておれば、この1ヶ月は、楽しい小学校生活だったでしょう。

新6年生の皆さん、1年後の自分の姿を思い浮かべましょう!

晴れ晴れとした顔で卒業式を迎えている顔を!


1553072988355.jpg

6年生日曜ゼミスタート!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今年度の日曜ゼミが始まりました。

nankan.jpg

5年生の復習をする基礎復習コース、

難関中学受験向けの国語・算数を勉強する難関コース、

satonankan.jpg

男女に分かれて、入試問題に取り組む入試実戦コース、

それぞれ必要なコースを選択できます。

kisofukushu.jpg


2コース受講すると、朝から夕方までですから、

さすがに「疲れたぁ~」という声が漏れます。

でも、なぜか笑顔なのです!


uimenzu.jpg

名古屋ウィメンズマラソン開催の中、

お子様の送迎、ありがとうございます。

2019年入試分析報告会のお知らせ

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験です。

2019年入試分析報告会を3月24日に開催します。

志願者数・受験者数の増減、受験者平均点、合格最低点などの入試データや

頻出問題、出題傾向の変化、対策などを紹介します。

席に限りがございますので、

明倫ゼミナール生でない方で、参加をご希望の方は、下記フリーダイヤルにご連絡ください。

  フリーダイヤル 0120-272-7311 (月~土 12:00~21:00)

入試分析報告会

 3月24日(日) ABO HALL (安保ホール) 名古屋市中村区名駅3-15-9

    男子校・共学校の部  10:30~12:00

    女子校・共学校の部  13:00~14:30


また、3月10日(日)、17日(日)に、

明倫ゼミナール各校にて、春期講習&新入塾説明会を開催しております。

そこでのご予約も賜りますので、お気軽にお申し出ください。

※説明会開催時刻は、ホームページの『「春期講習」受付スタート』でご確認ください。

P_20180401_1429561.jpg 昨年の入試分析報告会の様子

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


教室に踊りながら入室したというエピソードを持つ塾生なので、

明るい受験生生活かと思いきや、やはり苦労もありました。
DSC_5888 (1).JPG

明倫ゼミナールで一番印象に残っていることは何ですか?

 夏季合宿です。

 下剋上テスト(クラス替えテスト)で、一番上のクラスに行けず、

 とても悔しかったです。


受験までに心がけたことは何ですか?

 計算ミスをしないように練習し、直しも最後まできちんとやりました。

 そして、いつも明るくいることです。

 あと、前日まで、神棚に向かって、「神様!どうかお願いー!」という感じで、

 毎日祈っていました。

合格を知った瞬間は、どうしていましたか?

 母が顔をじろじろ見てきたので、

 「どこかに忘れ物でもして来てしまったのかな???」と思いました。

 すると「合格したよ」と言いました。

 驚きすぎて言葉が出ませんでした。


どんな中学生になりたいですか?

 明るくて、そして勉強のできる中学生になりたいです。

どちらも大丈夫でしょう。

後輩にメッセージをお願いできますか?

 とにかくがんばることが大事です。

 がんばったことは、神様が見ていてくれます。

 やるべきことをきちんとやりましょう!!

ありがとうございました!

2019年入試合格者インタビュー⑭ 東海中合格!記述克服

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今の気持ちを聞かせてください。

 早く中学生になりたいです。

 テニス部に入ってがんばりたいです。

 その前に、テレビを見たり、ゲームをしたり、我慢してきたこともしたいです。


東海中学入学をめざしたのはなぜですか?

 将来の夢が、医者になることなのです。

 そのためには、医学部合格の多い東海中学高校が良いと思いました。

合格した時は、さぞうれしかったでしょうね。

 はい!ただただうれしかったとしか言えないです。

 ガッツポーズもしていました。


受験後は、合格を確信していましたか?

 国語でややパニック状態になってしまって・・・。

 深呼吸することで、落ち着くことはできました。

 「合格なのか、不合格なのか、早く結果を知りたい」とそわそわして待っていました。


国語は不得意科目でしたか?

 線引きしながら読解することで、できるようになりました。

 国語に限らず、記述問題は必ず埋めようと努力し続けました。

東海中学校は記述式の問題が多いですものね。
合格のために毎日続けたことも?

 漢字日記、計算日記、それと記述問題です!

他に苦労したことはありますか?

 入塾したばかりの頃は、社会の用語をたくさん習って、覚えるのに必死でした。

DSC_5863.JPG

まじめに受験勉強に取り組みましたね。

夢の実現をめざして中学校からもがんばってください!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


今回は、南山中学男子部に入学するK・Sくんのインタビューです。
K・Sくんも塾での勉強を明るく、また、熱心に受けてくれました。

合宿でも元気いっぱいでした!
DSC_4216.JPG


今の気持ちはいかがですか?

 第一志望校に合格できたので、「鼻が高い」という感じです。

 受かったとわかった瞬間は、うれしくて跳びはねていましたし!


中学校生活も大いに期待していますね?

 勉強や部活も楽しみですが、文化祭も期待しています。
 志望校にしたのも、学校が楽しそうだったからなのです。


合格めざした受験勉強は、どうでしたか?

 我慢することが多く、たまに泣いたこともありました。

 でも、家族は、時に厳しく、時に優しく接してくれたので、

 受験をあきらめることはありませんでした。


「絶対合格する」という気持ちで臨みましたか?

 入試前日は、緊張して胸が張り裂けそうになるというのは、

 こういう気持ちなんだと思いました。

 でも、試験中は「やれることはすべてやった!」と思って取り組みました。


苦手教科はありましたか?

 国語です。

 個別指導コースも受講して、苦手克服に努めました。

 漢字テストもがんばりましたし、役に立ったと思います。


自分を合格に導いたことは何だったと思いますか?

 最後まであきらめなかったことです!!


後輩へのメッセージでもありますね。

ありがとうございました!

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

DSC_5714.JPG

今回は、滝中学校に合格したT・Kくんのインタビューです。

入学を心待ちにしていることと思いますが、

今はどんな気持ちですか?

 これまでの努力がみのってうれしいという気持ちと、

 中学校生活をもっとがんばりたいという気持ちです。

 勉強と部活の両立に努めます!

明倫に入塾した頃を思い出すことはありますか?

 間違いだらけでノートが真っ赤になっていました。

 間違い直しで、いっぱいいっぱいの日々でした。

 今は、「なぜ間違えたのか?」に目を向けることができるようになったと思います。


特に、どの教科で苦労しましたか?

 算数です!

 ひたすら問題を解いて、克服に努めました。

 苦手な分野は、特に繰り返しました。


つらい時もあったでしょうね。

どんな言葉をかけてもらいましたか?

 親からは「たくさん努力すれば、おつりが来るくらいだよ」と励ましてもらいました。

 明倫の先生からは「できることをしっかりやろう」と言ってもらいました。

今回の受験経験から、後輩へのアドバイスをいただけますか?

 小さくても良いので、目標を作ってください。

 小さな目標をひとつひとつクリアして行くことで、

 大きな成果を得ることができます!


ありがとうございました!!

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ