私立中学受験科ブログ

2019年1月アーカイブ

寒さに負けず、元気に試験会場へ

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今週末は、名古屋中学校、南山中学女子部、愛知淑徳中学校、椙山女学園中学校などの入試があります。

今朝は、思っていた程の冷え込みもない中で、受験生を試験会場に送ることができました。

卒塾生が学校まで応援に駆けつけてくれたり、

P_20190126_071716_002.jpg  制服姿で応援してくれる卒塾生

卒塾校に応援メッセージを届けてくれた卒塾生もいます。

P_k20190126_143628.jpg 「受験生のみんな、がんばって!〇〇中の制服、カワイイよ~」

               女子には、制服がモチベーションになる!?

明朝は、今朝以上の寒さになりそうですね。

明日、試験のある受験生は、暖かい服装で会場に向かってください。

それと、到着時間を予測して、学校の外で待たなくても良いように、

また、遅刻気味になって焦らなくても良いようにしましょう。

でも、早く着いたら、応援に来た明倫の先生とおしゃべりでもしてリラックスすれば良いですね。



1月27日(日)は、明倫ゼミナール各校で、新入塾説明会を開催しています。

説明会時刻は、校舎によって異なりますから、

ホームページのトップ画面の「新年度公開説明会1/27(日)」で、ご確認ください。

無料体験授業をご希望の方は、ご案内、受付もさせていただきます。

「太平洋ごみベルト」金城学院中学で出題

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


先日の金城学院中学入試の社会科で、「太平洋ごみベルト」に関する出題がありました。

カリフォルニア州沿岸部からハワイ州沖にただようようになって問題となっているごみは何かという出題です。

「マイクロプラスチック」と書けば、まず正解になるかと思います。

「プラスチックごみ」でも正解になるのかな?

ペットボトルやレジ袋などが、海をただよう間に、紫外線や波の作用で劣化し、

細かく砕けたものをマイクロプラスチック(MP)と言います。

5ミリメートルよりも小さなプラスチックごみのため、

海洋生物が誤って食べてしまい、体内にため込んで、その生物が死んでしまうだけでなく、

人間も含め、そういった生物を食べる生物にも健康被害の出る恐れがあります。

ごみベルトの面積は、日本の国土面積38万平方キロメートルの4倍を超える160万平方キロメートルにもおよぶそうです。

製造場所がわかるごみの約30%を日本のごみが占めていたそうです。

これは、東日本大震災によるごみが流れ着いたとも言われています。


2018年6月にカナダで開催されたG7において、

2030年までに、すべてのプラスチックを再利用や回収可能なものにする「海洋プラスチック憲章」が提案されました。

市民生活や産業界への影響調査ができていないという理由で日本は署名をしていません。

しかし、ファストフードやファミリーレストランなどでは、プラスチック製のストローを廃止していく動きもあります。


もちろん、入試問題のほとんどすべては、受験勉強で学んできたことばかりでした。

受験勉強で身につけた基礎知識で、合格は勝ち取れますから、

6年生は、ペースを乱さず、今まで通りに今週もがんばって!

5年生は、こういった出題もあるから、新聞を読んだり、テレビのニュースを見たりする習慣がなければ、

そろそろ習慣に取り入れていくと良いですね。

k1548143096716.jpg

私立中学入試が本格化

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

すでに多くの塾生が、合格をつかみましたが、

今週末、初めて受験に挑戦するという塾生もいますね。

練習してきたことが、入試本番でもできれば良いので、

落ち着いて、自信を持って臨んでください。

1547795542262.jpg

12日(日)名駅に集合し、三重県の暁中学校を受験した明倫生たち。

受験者全員が合格を勝ち取りました!

全国屈指の難関 西大和学園中学校の東海会場で合格しました!

三重県最難関 高田中学校 7名合格!

不二聖心中学校(静岡県)、早稲田摂陵中学校(大阪府)、早稲田佐賀中学校(佐賀県)など、

合格が続々と出ています!

入試前に学校HPをチェックして

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今週、初めて受験に臨むという6年生は多いですね。

持ち物や受験生集合時刻の確認はお済みですか?

学校ホームページに掲載されていることが多いので、確認が楽になりました。

受験生へのお知らせもホームページに掲載される場合があるので、必ず学校ホームページは確認しましょう。

私立中学校の先生からの受験に関するお知らせをいただきましたので、一部紹介します。


名古屋女子大学中学校

 試験日が早まった13日(日)の入試Aは、昨年の入試Aの4倍の志願者となりました。

 試験会場には、できるだけ公共交通機関でお越しください。

南山中学校女子部

 持ち物にコンパス・定規があります。

 その他、受験票など、忘れ物がないように来てください。

 開門は7:30です。

椙山女学園中学校

 出願された方は「平成31年入学試験についてのお知らせ」がありますね。

 とても詳しく書かれていますから、確認しておきましょう。

 体調不良等で自家用車での送迎する場合は、学校に連絡をしてください。


南山中学校男子部

 現在、講堂を使用できないため、保護者控室がございません。

 入試当日は、東門からお入りください。

 開門は7:45です。


滝中学校

 塾の先生の応援場所は、正門側でなく、南門側に用意しています。


その他、ほとんどの学校が、公共交通機関での来校を求めています。

近隣の迷惑になるからですが、受験生にとっては、公共交通機関を利用した方が、

確実に試験会場に行けますね。

入試が迫って、どのように声をかけよう?

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

入試直前のわが子に対して、どのように声がけをしたら良いのかとお悩みの保護者もいらっしゃると思います。

明倫ゼミナールの6年生に、どんな言葉で励ましてもらいたいか、

どういったことは言われたくないかを尋ねてみました。

もちろん、お子様にもよりますし、状況にもよりますが、参考になれば幸いです。

こんな言葉で励まして!

・ずっと応援しているからね!

・他の人のことは気にしないで!

・「受かる」と信じて、がんばればいいよ!

・がんばっているよね!

・結果はおまけ、挑戦することが大事!


私にはNGワードなんです・・・

・本当に受かるの?

・何でできないのだろう・・・

・落ちても知らないよ・・・

・あと〇〇日しかないよ・・・

・〇〇(苦手教科、苦手分野)は、大丈夫?できるようになった?

・先生に質問しなくて良いの?自分でできるの?

などなどが子どもたちにとってのNGワードだそうです。

NGワードの方が、たくさん出て来ました・・・


その他

・兄姉と比べないで!

・兄姉、えらそうに言うな!(できるだけそのままの表現で載せました)

・前の失敗を持ち出さないで!

がんばっている受験生と、心配がどんどん募る保護者の方の様子が目に浮かびます。

お読みいただいて、「皆さん、一緒なんだな」と、少しほっとしていただけましたか?

多くの保護者の方から「心配してもどうにもならないのに。それを口に出しちゃうんですよね」とか、

「『自分が受験する方がずっと楽』ということを実感しています」とかと聞きます。

「『たとえ失敗したって命を取られるわけじゃない』と子どもに言いながら、自分にも言っていました」と

おっしゃっていたお母様もいらっしゃいました。


中学受験が貴重な経験となるように、最後まで全力で、受験生はがんばり、大人はサポートしましょう!!

「来週から学校どうしようかしら?」

おはようございます。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今日は冬期講習最終日です。

3・4・5年生は、明日、模擬試験がありますね。

冬期講習の復習をしっかりやって臨んでください。

ありがちなのは、問題に助けられて答えられた問題や先生のヒントから糸口をつかんで答えられた問題を、

自分の力で解けたと勘違いして、復習を十分しておらず、模試ではできなかったというものです。

冬期講習は、たいへん多くのことを復習しています。

明倫ゼミナールの授業で大事にしている「なぜ?」を意識して復習しましょう。

6年生にとっては、あっという間の冬休みだったのではないでしょうか?

焦り出した人もいることでしょう。

この時期に「学校を休ませるべきか?」というご質問をよく受けます。

先日の年末年始合宿開会式で、南山中学男子部の岡野先生が、その点についてもお話しされました。

小学校に通いながら受験勉強をしてほしいということでしたね。

明倫ゼミナールとしても「学校を休んで受験勉強に専念」という考えではありません。

ただし、「必ず学校に通いなさい」ということでもありません。

お子様やその時の状況でどうすべきか変わるものです。

何年もかけて受験準備をしてきたのですから、できるだけ良い状態で受験に臨ませたいですね。

ですから、風邪やインフルエンザが流行っている時に、家の外へ出すというのは避けたいものです。

「もしインフルエンザにかかったとして、いついつまでだったら、万全の状態で試験に臨めるか?」

と考えておくことも必要かもしれません。

普段と違うことで、緊張感が高まり過ぎてしまう場合もあります。

入試の朝に「平常心でね」と言うためには、やはり入れ込み過ぎはいけません。

そういう観点からすれば、学校に通った方が、

「普段通りで良い」「メリハリがついて良い」というお子様もいるでしょう。

焦ってしまって、「寸暇を惜しんで勉強したい!」というお子様もいるかもしれません。

あまり良い状態とは言えませんが、勉強することで落ち着きを取り戻すなら、

学校を休ませて、受験勉強に専念させるのも手かもしれません。

ただし、その場合、早く起きて朝から勉強をし、夜は早く寝ないと意味がありません。

「学校を休んだから時間がある」なんてダラダラ過ごしたら、

「時間を無駄にした」とか「学校をサボった」とかという思いが芽生えて悪循環に陥ります!

他の理由で学校を休みたくなるお子様もいるかもしれません。

たとえば、学校の友達や先生に「もうすぐ受験だね」と励まされることがプレッシャーになるとか。

中学受験は、耳にたこができるほど『親子の受験』と言われます。

この時期の6年生の保護者の方は実感されていることだと思います。

お子様を放っておくことはもちろんダメですが、関わり過ぎてもプレッシャーをかけてしまいます。

日常会話を通して、わが子がどのような状態になっているかをよく観察することが大事ですね。

「一生懸命になっていることがうれしい!」

「立ち向かってくれることがうれしい!」

そんな思いで応援してあげれば、大概大丈夫だと思います!

魅力ある学校づくりに努力

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

今日から冬期講習再開です。

今年もがんばって受験勉強に取り組みましょう。

政府は「高校普通科抜本改革」に乗り出すようです。

小学校教育の英語の教科化や大学入試改革など、教育改革が行われていますが、

高校は「大学への通過点」的な位置づけになってしまっていることから、

高校に関しても改革に取り組むようです。

高校の学科の7割強を占める普通科の画一的なカリキュラムを見直し、専門性の高い学科に変えるなど、

各校の独自色を高め、生徒が明確な目的を持って学べるようにすることが目的のようです。

具体的な学科は、都道府県や学校法人が決めますが、

普通科を廃止し、科学技術の基本を学ぶ学科や、基礎学力を重視する学科など、

特色を出した学科が現れることが見込まれています。

読売新聞の調査では、今後10年間で、都道府県立高校約130校が減る見通しだそうです。

少子化が著しい地域だけでなく、神奈川県や埼玉県などの都市圏も含まれているそうです。

私立高校は、10年前からはほとんど減っておらず、横ばいの状態が続いているとのことです。

大都市圏では、私立高校に受験生が流れ、公立高校が定員割れするケースもあるということです。

愛知県内の公立高校も中3人口に合せて定員を減らしてきていますが、によっては定員割れを起こしています。

高校の改革が始まると言っても、2021年度からの導入を『目指す』という段階です。

私立学校は、公立学校との差別化のため、魅力ある学校づくりに努力しています。

公立高校が良くなることは、私立高校が良くなることにもつながりますね。

ますます魅力的な私立中学校に期待!

2019年年始合宿でスタート

あけましておめでとうございます!

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

ホテルで年越しをした6年生は、今日も元気に受験勉強に励んでいます。

星城中学校の三根先生が、6年生の激励に駆けつけてくれました。

minesensei.jpg

入試に備えて三つお話しになりました。

一つ目は、入試直前期の小6生の吸収力はすごいから、どんどん勉強しなさいということです。

「今までなら、右から左へと抜けていたことも、しっかり頭に残りますよ」と。

二つ目は、試験問題に取り組む時の姿勢についてです。

最後の最後まで、あきらめないことと、

問題ができたとしても時間がある限り見直しをすること。

三つ目は、自分の考えを書く問題があったら必ず書くこと。

何か書いてあれば、部分点をもらえるチャンスはある!


開会式に駆けつけていただいた、南山中学男子部の岡野先生、

名古屋女子大学中学校からの応援メッセージ、

卒塾生も応援に来てくれました。


今朝書いた「新年の誓い」が実現できるようにがんばりましょう!!


jyugyoukenngaku.JPG

授業見学にいらっしゃった保護者の方たち

menkai.JPG

保護者の方に励ましてもらう塾生たち

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ