私立中学受験科ブログ

読書週間・読書習慣

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。

10/27~11/9まで、秋の読書週間です。

今年で72回目になるということです。

戦後、間もなく始まったということですね。

「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と始められたそうです。

この読書週間の前身は、1924年に、日本図書館協会が設定した「図書館週間(図書週間)」ということです。

関東大震災(1923年)で、多くの出版物が焼失してしまいました。

その復興に向かって始まった読書運動でした。

1939年の「一般週間運動廃止令」によって廃止され、1947年に「読書週間」となって復活しました。


読売新聞の調査によると、「1か月間に、何冊ぐらいの本を読みましたか」という質問に対して、

「1冊」と答えた人が19%、「2冊」と答えた人が15%、「3冊」が8%でした。

「1冊以上」とすれば、約49%ということです。

そして「読まない」と言う人は50%だったそうです。

読まない理由(複数回答)の1位は、「時間がなかったから」が一番多く、

次いで、「読みたい本がなかったから」「本以外で知識や情報が得られるから」と続きます。

「どのようなきっかけで読む本を選びますか」という質問(複数回答)に対しては、

「書店の店頭で見て」という人が一番多く、「ベストセラーなどの話題をきっかけに」

「映画やドラマ」の原作を読みたくて」と続きます。

前述の調査を踏まえて、生徒に読書習慣をつけるために、学校はどのような取り組みをすれば良いと思いますか。

あなたの考えを100字以内で書きなさい。

ただし、考えのもとになっている調査内容を明らかにして書くこと。


こんな問題って出そうではないですか?

資料を読み取って、自分の考えを書く出題が頻出になっていますし。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ