私立中学受験科ブログ

今年も世界文化遺産登録の見込み

こんにちは。

明倫ゼミナール私立中学受験科です。


ご存知のことと思いますが、またまた日本の世界遺産が増えそうです。

「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府)を、

ユネスコの諮問機関であるイコモスが登録すべきだと勧告しました。

6月30日からアゼルバイジャンで始まる世界遺産委員会で正式決定する見通しです。

ちなみに、アゼルバイジャンは、ロシアの南側、イランの北側、トルコの東側にある

南コーカサス地方にある国の一つです。


予定通り世界文化遺産になると、

7年連続で世界文化遺産の登録となります。

 2018年 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

 2017年 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

 2016年 ル・コルビュジエの建築作品 -近代建築運動への顕著な貢献-

 2015年 明治日本の産業革命遺産  製鉄・製鋼、造船、石炭産業

 2014年 富岡製糸場と絹産業遺産群

 2013年 富士山 -信仰の対象と芸術の源泉ー


受験生の皆さんは「大山古墳(大仙古墳)」で習いますが、

「仁徳天皇陵古墳」と呼んでいる報道があります。

大山古墳は、宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理しており、

世界文化遺産の推薦書にも「仁徳天皇陵古墳」と記されているようです。

埋葬されているのが、仁徳天皇と特定できないので、

学術的には、地名(堺市堺区大仙町)から取った「大山古墳(大仙古墳)」と呼ぶので、

「大山古墳(大仙古墳)」で習ったのですね。


やってみよう!

1 大山古墳のような日本独特の古墳の形を何と言うか答えなさい。

2 古墳の周りに置かれた素焼きの焼き物を何と言うか答えなさい。

3 「百舌鳥・古市古墳群」を世界遺産委員会に推薦した文化庁は、

 国の何と言う役所の専門機関か答えなさい。

4 3に対して、世界自然遺産に関わる国の役所を答えなさい。

5 大山古墳のある堺市は、戦国時代、わび茶を大成させた人物の出身地でもあります。

 その人物とは誰か答えなさい。



答え

1 前方後円墳   過去、形を描かせる出題が何校かあります。

2 埴輪(はにわ)

3 文部科学省

4 環境省

5 千利休 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ