私立中学受験科ブログ

秋は「すずし」?

こんにちは。

明倫ゼミナール中学受験コースです。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、

今週末は少し秋らしくなるみたいですね。

でも「すずしい」は秋らしい言葉ではないかも。

これは後からの「やってみよう!」のヒントです。

「彼岸(ひがん)」というのは、

「向こう岸」ということで仏様のいる世界を指します。

仏様のいる世界(極楽とか言いますね)へは川を渡って行くと考えられていたのですね。

「秋の彼岸」は秋分の日と前後3日の7日間を言います。

「春の彼岸」は春分の日と前後3日の7日間です。


秋分の日や春分の日は太陽が真東から昇り真西に沈む日ですね。

太陽も月も西に沈むことから、

死んだ後の世界は西にあると考えられたという説があって、

太陽が真西に沈む頃は先祖をしのぶ時期とされたわけです。

「秋分の日」は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」国民の祝日となっています。

「春分の日」も国民の祝日ですが、

自然をたたえ、生物をいつくしむ」日となっています。

2023年の秋分の日は9月23日ですが、必ずしも9月23日とは限りません。

地球は太陽の周りを365日と6時間くらいかけて1周しています。

しかし、カレンダーは1年を365日とします。

このズレで昼と夜の長さが同じになる春分の日や秋分の日が、

毎年同じ日にならなくなるというわけです。


やってみよう!

1 秋分の日を決めるための暦(こよみ・カレンダー)を作成している機関を次から選びなさい。

 ア 気象庁  イ 国立天文台  ウ 種子島宇宙センター  エ 東京大学

2 1で作成された資料から、秋分の日をいつにするか決めるのはどこか次から選びなさい。

 ア 国会  イ 内閣  ウ 裁判所  エ 国際連合

3 次の言葉のうち、秋の季語になるものを選びなさい。

 ア うららか  イ さわやか  ウ すずし  エ すがすがし

4 次の写真の花は、今日、撮影したものだが、花の名前を次から選びなさい。

 PXL_20230922_083250995.jpg

 ア キク  イ ヒガンバナ  ウ コスモス  エ ハギ

5 秋の彼岸で、お供え物に使う和菓子を次から選びなさい。

 ア ぼたもち  イ おはぎ  ウ ちまき  エ らくがん



答え

1 イ

2 イ  

3 イ  

   ア 陽射しのやわらかな様子で春の季語となる。

     ウ 暑さの中に感じるものということで夏の季語。

     エ 初夏の季語

4 イ  彼岸花。根に毒があるので、土葬時代にはモグラよけに墓場に植えることがあった。

5 イ  萩の花の代わりということでおはぎ。春の彼岸は牡丹(ぼたん)の代わりでぼたもち。

     おはぎもぼたもちも同じものを春と秋で名前を変えたり、

     つぶあん、こしあんで違いを作ったりしていることがある。

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ